2012年12月16日のブックマーク (4件)

  • 【別の視点から・・】出版社の復活は電子書籍の「戦略的」値下げをしないと始まらない

    三連休のど真ん中にSwapSkills Doubbbleというセミナーでスピーカーをやりました。「ブログ見たらとんがっていて怖そうだけど実物は面白くて想像と違った」という感想を複数の方からいただきました(汗)。たくさんの方と名刺交換しましたが、この場を借りてお礼申し上げます。 さて、このセミナーで面白かったのが、アスキー・メディアワークスWeb Professional編集長の中野さんの講演。どこがというと 1 出版社はが売れずに死にそうだが、実は日人の読書時間は減ってない 2 昔は調べ物があると屋に行ったが今はGoogleだからそもそも屋に行かない 3 よって新刊を知る機会が無い・・新聞も読まないし 4 を買うとしてもAmazonのマーケットプレイスで中古を買ってる気がする という流れでした。で、4についてはデータがないとおっしゃっていたが、実はAmazonのアソシエイトをやっ

    【別の視点から・・】出版社の復活は電子書籍の「戦略的」値下げをしないと始まらない
    mitarase
    mitarase 2012/12/16
    古本と電子書籍の比較。
  • ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる続き

    確認したらなんかはみ出てたのではみ出た部分をこちらに移動 版権ものの増加について(漫画やアニメのゲーム化) ソーシャルゲームの流行により版権側の理解が進んだ。 以前は無料ゲームに版権を提供するなんてありえないという姿勢が大半でしたレベニューシェアの浸透 開発側と版権側で売上を山分けするスタイルが普及した版権側がオワコン作品の版権をライセンス料金なしで提供するようになった 版権作品の絵素材と世界観がそのまま使えるので開発側にとっても楽オワコン作品の版権でもゲーム側の出来次第ではヒットする合成カードゲームの発明どんな版権でも(バトル要素のない原作でも)キャラクターをカードにするだけでゲームにできるようになった。合成カードゲームはノーベル賞クラスの発明同じシステムなのでカードの絵と文章を取り替えるだけで開発できる(201209追記)以前に比べると下降気味 乱発されすぎて使える原作が減ってきた。大

    ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる続き
    mitarase
    mitarase 2012/12/16
    この続きもよくまとまっている。
  • R25式モバイルの失敗で学んだ「編集部」の限界

    僕が在籍していたR25式モバイルは、月間1億PV、100万UUと規模的には決して小さくはないメディアでしたが、4年足らずであっさり潰れてしまいました。それにはいろんな原因がありますが、今思えば、時代が大きく変化しているにもかかわらず、旧来の編集手法にこだわりすぎたことが大きな敗因だったと感じています。 R25式モバイルは「ケータイポータルNo.1」の座を取るべく、ニュースや検索はもちろん、当時有料サービスの多かった着メロや電車の乗り換え案内なども、すべて無料で提供するサービスとしてスタートしました。いまでは考えられませんが、Yahoo!モバイルで「焼肉」と検索しても十数件しか出て来なかったような時代です。その後伸びていくと予想されるモバイル市場に、いち早く取り組んだメディアだったと、今でも思っています。 提供する情報の「質」にもかなりこだわりました。例えばニュース部門は、各新聞社、通信社か

    mitarase
    mitarase 2012/12/16
    月間1億PV、100万UUを誇るサイトでも時代はあっという間に追い抜いて、過去のサービスにしてしまった。webのあり方を考えてないと、webメディアとしては厳しいんだね。
  • オタク文化を世界に発信する、アキバ在住エンジニア|【Tech総研】

    ゲーム漫画・アニメ。一昔前までは“オタク”と呼ばれる、一部の熱狂的なファンによって支えられたコアなサブカルチャーであったこれらのジャンル。しかし近年では老若男女問わず、また日だけでなく欧米やアジア等世界各地で日ゲーム漫画・アニメが親しまれるようになり、すっかり“オタク文化”として日を代表するカルチャーにまで昇華した。 今回紹介するエンジニアの三上氏は、他の多くの日人と同じように幼いころからゲーム漫画に魅せられた一人。ただし彼はその後、格闘ゲームの全国大会に出場したり、世界のオタク向けに情報を発信するサイトの運営を手伝ったりと、オタク文化に没頭。ついにはオタクの聖地“アキバ”に居を構えるまでになったのだ。 彼はいかにして今の状況にたどり着いたのか?またオタク文化を愛するさまざまな活動によって、彼のエンジニアライフにどのような影響を与えているのか?人に語ってもらった。 子供の

    mitarase
    mitarase 2012/12/16
    Tokyo Otaku Modeはリブセンスが作っていたのか。知らんかった。それにしてもこのエンジニアさんに、ちょっとお会いしてみたい。w