2018年11月8日のブックマーク (4件)

  • テレワークを導入しても利用者が増えないのはなぜか 導入後の「あるある課題」を一つずつ解決していった先進3社の実例 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    「働き方改革」において国が強く推進する、ICTを活用して時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方「テレワーク」。 1日に渋谷で開催された「テレワーク月間スタートアップセミナー」は満員御礼。人材不足、災害時の事業継続など、様々な課題解決として、注目の高さがうかがえる。 そこでは、テレワークのあるある課題と、それに取り組む企業の音トークが繰り広げられた。 テレワーク導入も利用する従業員は5%以下が半分以上 総務省 平成29年通信利用動向調査によると、テレワークを導入している企業の割合は13.9%。導入予定を合わせても18.2%という数字だ(下のグラフ)。 現状は大企業が中心となっているが、今後は地方や中小企業へも浸透していくことになる。 テレワークの導入企業は13.9%

    テレワークを導入しても利用者が増えないのはなぜか 導入後の「あるある課題」を一つずつ解決していった先進3社の実例 | JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 約100点!石膏の3Dスキャンモデルを無料配布しいている『Three D Scans』。著作権の制限無しとの事。 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる

    2018年11月6日2019年4月7日 石膏の3Dスキャンモデルを無料配布しいている『Three D Scans』。 著作権の制限無しで約100点のモデルデータが無料公開されています。 石膏モデルをダウンロードしてみた 3Dモデルは三角形ポリゴンで構成されており、ポリゴン数は訳430万ポリゴン。 目のあたりに寄ってみた。 これだけ寄っても非常に細かい三角形ポリゴンも存在していることが分かります。 この3Dデータは著作権は制限なし石膏の3Dスキャンモデルを配布しいているThree D Scansのサイトによると、 すべてのスキャンは、著作権の制限なしにダウンロードして使用することができます。 と記述はされています。 しかし、心配な場合、連絡先も記載されているため、商用利用される場合は問い合わせた方がいいかもしれません。 あくまで個人利用の範囲でとどめておいた方がいいかもしれません。 例え

    約100点!石膏の3Dスキャンモデルを無料配布しいている『Three D Scans』。著作権の制限無しとの事。 | CGトラッキング 世界のCGニュースを集めてみる
    mitarase
    mitarase 2018/11/08
    “著作権の制限なしにダウンロードして使用”可能だけど、商用利用も無料なのかどうか確認は必要。
  • 打ち切り漫画家、打ち切りを語る|打ち切り漫画家2.0 松井勝法|note

    どうも、伝説の打ち切り漫画家・松井勝法です。 肌寒くなってまいりました。 皆さん打ち切られてなどおりませんでしょうか。 ✿✿✿ 今回はご無沙汰しておりました新時代漫画家生存戦略『打ち切り漫画家2.0』についてお話させていただきます。 改めまして、ぼくは今まで打ち切りを4回経験しています。 『ロケットでつきぬけろ!』2000年10週打ち切り 全1巻 『NUMBER 10』2002年10週打ち切り 全1巻 『ハナカク』2013~2015年 全4巻 『天竜牌』2016~2017年 全3巻作っては打ち切られ、作っては打ち切られ、まるで波打ち際で砂山を作るかのように打ち切られてきました。 なぜぼくの漫画がこれだけ打ち切られてきたかと言いますと、理由は簡単で、単行が売れなかったからです。 知ってましたか皆さん。 漫画って単行が売れないと打ち切りになるんですよ? とは言え、全く売れなかったのかという

    打ち切り漫画家、打ち切りを語る|打ち切り漫画家2.0 松井勝法|note
    mitarase
    mitarase 2018/11/08
    「ここ数年の業界は、媒体の乱立と作品数の増加に伴い打ち切りベビーラッシュ」とのことで、打ち切られてもサバイバル出来る作家が生まれつつある。そうした場に立ち会えるのは貴重。
  • プロダクトデザインの著作権~TRIP TRAP事件~ | 起業・会社設立ならドリームゲート

    小説音楽、美術品といった、人の思想や感情を表現したものを著作物といい、この著作物を知的財産として保護する法律が著作権法です。このコラムでは、プロダクトデザインに著作権(著作物性)を認めた知財高裁の裁判例(知財高裁平成27年4月14日判決 いわゆるTRIPP TRAPP事件)を題材に、プロダクトデザインの著作権を考えて行きたいと思います。 学説では、デザインの著作権について、芸術品のような純粋な美術と、実用品に応用したもの(応用美術といいます)の二種類に分けて著作権が成立するかを検討してきました。著作権法は「美術」「美術工芸品」について保護の対象としていますが、一般的な日語として読めば、美術とは芸術の範疇に属するものであり、「美術工芸品」にプロダクトデザインは含まれないと読むことが可能でしょう。また、プロダクトデザインを含めてよいとしても、「美術」を保護するのであるから美術としての鑑賞性

    プロダクトデザインの著作権~TRIP TRAP事件~ | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2018/11/08
    プロダクトデザインの保護→「一つは意匠登録を行い、意匠権に基づく対策をすること。二つ目は不正競争防止法2条1項1号や同3号に基づく保護です。これに加え、TRIP TRAP事件により著作権による保護も選択肢」