2020年5月24日のブックマーク (4件)

  • ノンスタ石田脚本の参加型コメディ配信決定「生の舞台に匹敵するものを」

    お笑いコンビ・NON STYLEの石田明が脚・主演を手掛ける視聴者参加型の新感覚コメディ『訳アリ物件ノゾキミ荘の住人たち』が、ライブ配信サービス「ツイキャス」のチケット制ライブ機能「プレミア配信」において、5月30日に有料ライブ配信されることが22日、明らかになった。 『訳アリ物件ノゾキミ荘の住人たち』配信決定 作は、オンラインミーティングツール「Zoom」を活用し、アパート「ノゾキミ荘」の住人に扮した出演者たちが画面の中を“部屋”と見立てて、ストーリーを進行していく新感覚コメディ。配信の視聴者は「コメント機能」を利用して出演者に対してリクエストを送ることができ、それに対して出演者がリアクションするという、アドリブ要素も楽しめる。 舞台は、渋谷駅から徒歩2分のアパートノゾキミ荘。築年数は古いもののそれなりの広さがある。それにも関わらず家賃はたったの1万円。安さの理由は「驚くほどおばけが

    ノンスタ石田脚本の参加型コメディ配信決定「生の舞台に匹敵するものを」
    mitarase
    mitarase 2020/05/24
    “オンラインミーティングツール「Zoom」を活用し、アパート「ノゾキミ荘」の住人に扮した出演者たちが画面の中を“部屋”と見立てて、ストーリーを進行していく新感覚コメディ”
  • アニメエール - ファンが作る"アニメ"の明日 | STARTUP STUDIO by Creww

    mitarase
    mitarase 2020/05/24
    マネタイズはかなり厳しいと思うけど、注目している。
  • Zoomでオンラインセミナーをはじめてやる方向けの注意点 | 独立を楽しくするブログ

    Zoomを使って、はじめてオンラインセミナーをやる方向けに、私の失敗・経験から、気を付けたほうがいいなというポイントをまとめてみました。 ※オンラインセミナー風景(イメージ) by Leica M10 Zoomいうオンライン会議ツールを使えば、オンラインセミナーを開催できます。 対面ではなく、オンラインで価値提供ができるわけです。 私は2016年に、Zoom使い、オンラインセミナーをやりました。 その後、2020年2月からはセミナーをすべてオンラインに切り替えています。 Zoomだけではなく、YouTube Live、Facebook Live(StreamYard使用)、Teamsなど、オンラインセミナーをやってきました。 その中で最も使いやすいのは、Zoomかなと。 Facebook LiveやTeamsも使いやすいのですが、こちらがしゃべってから20秒から30秒ほど遅れて配信されるの

    Zoomでオンラインセミナーをはじめてやる方向けの注意点 | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2020/05/24
    “読み上げてから回答するという方法もありますが、私はスクリーンショットを撮ってその画面を共有しています。 パワポのスライドを使うなら、質問のスクリーンショット→パワポに貼り付けるのが楽です。”
  • 日本が乗り遅れたグローバル音楽ビジネス潮流 -「MusicTechRadar Vol.3」レポート - 音楽ビジネスBlog

    全世界の音楽ビジネスの売上が上昇している。 この好調傾向をけん引するのはサブスク・ストリーミングサービスだ。 ところが、活況な音源ビジネス業界において、主要国で2019年唯一下降したのが日なのはご存じだろうか。大きな理由の一つは、特典会商法でフィジカル(CD)を延命させた「ガラパゴス」状態が、サブスク・ストリーミングを中心とするオンライン対応への著しい遅れをもたらせてしまったことだろう。 「サブスクは儲からない。CDが売れなくなる。」 ビジネス側、アーティスト側、リスナー側も、このような誤解から、乗り遅れてしまったのが日音楽ビジネスだ。 さらに、ご存知の通り、このパッケージやライブといった「リアル」への偏重が、現在のコロナ・ショックの打撃をモロに受ける結果となってしまった。 しかし、世界はもっと先を進んでいる。サブスク解禁さえすれば業績が上向くかと言えばそんな簡単な話ではない。それは

    日本が乗り遅れたグローバル音楽ビジネス潮流 -「MusicTechRadar Vol.3」レポート - 音楽ビジネスBlog
    mitarase
    mitarase 2020/05/24
    ・課題解決、特に業界のペインポイント(弱点)を理解し、テクノロジーで解決・アーティスト、作家などクリエイターのブレイク、収益改善、効率化を支援する・新しい価値を創出する