2020年9月12日のブックマーク (3件)

  • TechCrunch

    Oyo, the Indian budget-hotel chain startup, is negotiating with investors to raise a new round of funding that could cut the Indian firm’s valuation to $3 billion or lower, three sources familia On Tuesday, U.S. and U.K. authorities revealed that the mastermind behind LockBit, one of the most prolific and damaging ransomware groups in history, is a 31-year-old Russian named Dmitry Yuryevich K

    TechCrunch
    mitarase
    mitarase 2020/09/12
    「現在の米国では、音楽の全売上の85%がストリーミングで、物理媒体は7%にすぎない」。サブスク化は不可逆。
  • 『愛の不時着』大成功は必然。韓国ドラマ「ヒット請負人」企業の驚きの世界戦略

    西山 里緒 [編集部] and 稲葉 結衣 [編集部インターン] Sep. 09, 2020, 11:05 AM ビジネス 30,009 日でもロングヒットを飛ばしているネットフリックスのドラマ作品『愛の不時着』。さらに『ザ・キング:永遠の君主』『サイコだけど大丈夫』などなど……。2020年現在、多くの作品がネットフリックス人気ランキングを席巻し、韓国ドラマは今、冬ソナブームに続く黄金期を迎えている。 なぜ韓国で今、クオリティの高いヒット作が量産されているのか? カギを握るのが、韓国トップのドラマ制作会社、「スタジオドラゴン」だ。同社は『愛の不時着』をはじめとして、数々の名作ドラマを世に送り出している。メガヒット量産を可能にしたスタジオドラゴンのビジネスモデルを紐解いてみよう。

    『愛の不時着』大成功は必然。韓国ドラマ「ヒット請負人」企業の驚きの世界戦略
    mitarase
    mitarase 2020/09/12
    丹念な検証記事。「ネットフリックスは2019年、スタジオドラゴンの株式5%を取得し、CJ ENMに次ぐ株主となった」とは、ネフリも本気だな。
  • 「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「チャージマン研!」は、1974年にTBSテレビで放送された10分の帯番組である。放送当時は大きな話題にはならなかったものの、2000年代後半に、あまりにも低予算な制作体制によるご都合主義というか、シュールな展開がニコニコ動画などの動画サイトで話題となり、やがてCS局などで再放送がスタート。 ついには「マツコ&有吉の怒り新党」をはじめとするバラエティ番組でとりあげられるようになると、そのあまりにも強烈な内容が日全国に知れ渡ることとなった。 その結果、「チャージマン研!」は多くの人々から愛されるようになり、主人公・研をはじめとする登場キャラクターをあしらった数多くのグッズやサウンドトラック発売、はてはまさかの舞台化を果たすなど、その人気

    「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研
    mitarase
    mitarase 2020/09/12
    もっと深堀りしてみたいインタビュー。村西監督絡みのエピソードは、エロアニメ関係だったんだろうな。