2021年6月23日のブックマーク (2件)

  • サービスの見える化 | メソッド | 才流

    サービスの見える化とはコンサルティングや研修、HP・動画作成などの無形商材において特に有効なメソッド。 サービス提供に関わる人、納品物、提供プロセスなどを可能な限り具体的に表現することで、コンバージョン率、商談化率、受注率、受注までのリードタイム向上が見込める。 資料:『サービスの見える化』記入フォーマットをダウンロードする(PowerPoint形式) よくある課題ネジやポンプ、オフィス什器などの有形商材と違い、無形商材は企業から顧客に提供されるものがわかりづらい。 そのため、顧客の視点に立つと「何を提供してくれるのか?」「プロジェクトはどんな流れで進むのか?」「何がアウトプットされ、アウトプットの品質はどの程度なのか?」がわかりづらく、購買検討や発注時の不安が大きい。 しかし、多くのサービスにおいて、営業資料や提案資料、Webサイトを見ても、その会社がどのようなサービスを提供してくれるの

    サービスの見える化 | メソッド | 才流
    mitarase
    mitarase 2021/06/23
    動画とか無形資産の売り込み方法。
  • 音楽ストリーミングサービスの原盤使用料の収益分配計算の問題点を解説 — Music Ally Japan(ミュージック・アライ・ジャパン)

    ゲスト・コラム日のインディペンデントレーベルのビジネス活動とグローバル展開を支援する業界団体「IMCJ」(Independent Music Coalition Japan)は先日、SpotifyやApple Musicなど音楽ストリーミングサービスからレーベル、アーティスト、ディストリビューターなどステークホルダーへの収益配分方式を説明する解説文を公開しました。 なぜ今、収益配分の計算方法を説明するのでしょうか? その理由は、イギリス議会で「ストリーミングが音楽業界に与える経済的な問題」の議論が進んでいるからです。ストリーミングに完全移行した世界の音楽業界や原盤市場、アーティストコミュニティでは、現状の収益分配方法の問題の深刻化が訴えられた結果、解決策を模索するため音楽業界、インディーアーティスト、作曲家、DSP、そして政治家や行政を巻き込んだ大議論が起きているのです。 この議論は日

    音楽ストリーミングサービスの原盤使用料の収益分配計算の問題点を解説 — Music Ally Japan(ミュージック・アライ・ジャパン)
    mitarase
    mitarase 2021/06/23
    イギリスの原盤使用料の議論。