ブックマーク / www.dreamgate.gr.jp (123)

  • 価格競争の沼から抜け出てラクに売る3つの方法 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    私は、商品価格を3倍上げても成約率を上げる、商品を変えずに「魅せ方」を変えるだけでヒット商品を送り出す「ビジネスデザイン」の専門家として、商品価値の言語化・単価アップのマーケティング支援を行っています。どうしたらいまある商品の価格を上げることができるか、値上げをしても買ってもらえるか、というお悩みが多く寄せられています。 「少しでも安く買いたい」これは消費者にとって当然の心理です。 だからといって、中小企業やベンチャー企業が大企業と価格競争をして勝ち残ることができるでしょうか? もちろん、価格優位性が出せる会社はあるでしょうし、その場合は安さで勝負したほうが売れやすいので価格競争で勝てば良いと思います。 しかし、多くの会社は、価格競争をしてしまったら利益が残らず疲弊してしまうから値下げはしたくないと考えているのではないでしょうか。 では、どうしたら価格競争から抜け出せるのか。これを考えてい

    価格競争の沼から抜け出てラクに売る3つの方法 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2021/06/24
    “価格競争の沼から抜け出てラクになる3つの方法方法1、ターゲットを変える方法2、比較対象を変える方法3、相対価値を伝える①時間の差②成果の差③手軽さの差④再現性の差⑤持続性の差”
  • アフター五輪、ポストコロナ・・2021年後半に伸びるビジネス・廃るビジネス | 起業・会社設立ならドリームゲート

    間もなく、東京オリンピック/パラリンピックが開催される予定です。このコラムを書いている時点(2021年6月上旬)では、ネットや主要メディアでは、開催中止や延期、無観客開催を望む声が大きくなっています。第4波の東京の感染者数に関してはピークを越えた感がありますが、いまだ予断を許さない状況が続いています。 この一年、ビジネス環境は急速に変化しました。飲店を始めとする「対面」「接触」が発生する業種は壊滅的な打撃を受けた一方で、過去最高益を叩き出す企業も続出しています。早急に元の状態に戻ることを祈りつつも、多くの事業主や企業は、新しいパンデミックの時代を生き残るべく、事業再構築に取り組んでいるところです。 皆さまこんにちは。私はドリームゲートアドバイザーの新井一(あらいはじめ)と申します。会社員のまま起業準備を進めることができるコミュニティサロン「起業18フォーラム」、個人事業主の集客を支援する

    アフター五輪、ポストコロナ・・2021年後半に伸びるビジネス・廃るビジネス | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2021/06/15
    集客できる商品/コンテンツ/イベントを企画できる、SNSでバズを発生させられる、SEO/コピーライティングができる
  • ゴール達成が197%アップする、起業におけるコーチングのメリットとは? | 起業・会社設立ならドリームゲート

    はじめまして。私は『変化と新たな挑戦のコーチ』として、経営者の自己変革や事業の変革、起業家や企業の新事業開発をコーチングやコンサルティングで支援させていただいている渡辺 亨(わたなべ とおる)と申します。この4月から新たにドリームゲートアドバイザーとしての活動を開始しました。 これまで数多くの起業家にお会いする機会を得ましたが、がんばって努力はしていても、ひとりでは起業や事業展開のプロセスをうまく前に進められないという方は意外と多いのではないかと感じています。私自身も起業時には同じようなストレスがありました。 あなたご自身も今、何をどんな順番ですればいいのか、当にこのプランでいいのか、やろうと思っているのになかなかできない等、すでに様々な問題にぶつかっているかもしれません。そんなあなたにお勧めしたいのがコーチングの活用です。 1.起業へのコーチング活用法 起業や事業展開へのコーチングの活

    ゴール達成が197%アップする、起業におけるコーチングのメリットとは? | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2021/06/10
    コーチングは類推サービスにも適用できそう。メリットを憶えておこう。
  • 起業のアイデアを150%進化させる、壁打ち式思考法 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    あなたは、自身が想い描く製品・サービスのアイデアはあっても、考えがあちこちに発散してまとまらなかったり、想いをうまく人に伝える形にできずモヤモヤしてしまったりした経験はないでしょうか。 そのような時は、一人で考え込むのではなく、誰かと対話しながら一緒に頭の中を整理することが有効です。私は、製品・サービスの開発をサポートするベンチャー企業を経営しながら、起業家のように個人で活動されている方から大企業にお勤めの方まで、色々な方を相手に、対話を通じた頭の中の整理をお手伝いしています。 私はこれを「壁打ち」と呼んでいます。壁打ちを受けると、事業アイデアのコンセプトをブラッシュアップしたり、新しいアイデアや気付きを見出したりできます。今回は、この壁打ちに関する話題をご提供したいと思います。 製品・サービスの開発に有効な思考法 まず、壁打ちの際に私が活用している思考法をご紹介したいと思います。それは、

    起業のアイデアを150%進化させる、壁打ち式思考法 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2021/05/27
    “製品・サービスに関する「Why/何のために?」と「How/どうやって?」を考える、ということがポイント”
  • 7割が失敗するクラウドファンディングで資金調達に成功する方法 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    はじめまして、私は兵庫県でクラウドファンディングのコンサルタントとして活動しています。 最近では全国から、下記のようなお問い合わせを多くいただいております。 在宅勤務用に開発した新商品の宣伝と販売をしたい コロナ禍でホテルの業態変更をするので資金調達したい イベントをリアル参加からオンライン講座に変えていきたい 去年から、新型コロナウィルスの影響下での新たな挑戦が増えてきており、クラウドファンディングは例年の3~4倍の伸びを示しております。しかしクラウドファンディングの成功率は、実は30%と低いのです。 出展:CAMPFIRE そこで今回は、コロナ禍を見据えた、ファンと資金を集めるクラウドファンディングの活用方法をお伝えします。 クラウドファンディングの仕組みと流れ まず多くの方が「クラウドファンディングのサイトに掲載すれば自動的に資金が集まる魔法の仕組み」といったイメージを持っておられる

    7割が失敗するクラウドファンディングで資金調達に成功する方法 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2021/05/19
    “カモファンディング”なるものもあるのか。w
  • ポストコロナ時代の起業・副業に【宅配】ビジネスの始め方 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    こんにちは、ドリームゲートのラストワンマイル・シェアリングデリバリー部会で部会長をしております、近藤正幸です。 通販市場の急拡大とEC化率の上昇によって需要が高まっていた宅配業界ですが、コロナ禍の影響によってさらに急激なスピードで新たな市場が形成され、次々と新サービスが生まれております。 そこで、今回「ポストコロナ時代の起業副業に【宅配】ビジネスの始め方」をテーマに、大手宅配企業での経験や中小物流企業及び個人事業主の起業・経営支援、そして自らも全国で数百名以上の配送スタッフが活躍する会社を経営している立場から、宅配ビジネスでの起業副業についてお伝えしていきます。 業界の変遷 宅配業界全体の変遷や話題については、すでに多くのメディアで取り上げられ、特に「宅配クライシス」というキーワードが世の中で注目されるようになってからは、宅配業界の課題や状況も広く認知されるようになりました。 宅配便市

    ポストコロナ時代の起業・副業に【宅配】ビジネスの始め方 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2021/04/16
    分かりやすい宅配ビジネスのまとめ。
  • ニトリの例に学ぶ「USP」を活かした無料集客術 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    初めまして。インストラクター・小規模店舗向けコンサルタントの氷室です。スタジオ・サロン・フリーインストラクターの方々に向けて、様々な集客ノウハウをご提案させていただいています。 今回は、「USPをもとにした無料集客術」といったテーマで、わかりやすく集客の基的な部分に触れていこうかなと思います。 『USPって何?』 『なんだかむずしかそう』 『私にはできないよね・・・』 そんな方でもできる限りわかりやすく、そして今日から実践していただきやすいように、自身の経験なども混ぜつつ書いていきますので、ぜひ参考にしてみてください。 USPって何?USPの重要性 事業を行っていく上で、とっても重要なポイントでもあるUSP。USPって何かご存知でしょうか? USPとは「Unique Selling Proposition」の略称です。なんだか横文字だとわかりにくいですよね?簡単に言ってしまえば、「自分の

    ニトリの例に学ぶ「USP」を活かした無料集客術 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2021/04/13
    分かりやすい。頭の片隅に入れておこう。
  • 中国輸入ビジネスはコロナ時代の副業でも「会社を辞めずに1000万円稼ぐ」が可能−−著者インタビュー

    ドリームゲートのアドバイザー、佐藤大介さんは中国輸入ビジネスのやり方を解説した「会社を辞めずに1000万円稼ぐ! 中国輸入ビジネス」(ぱる出版)を出版。その中で、元手5万円からはじめて2年で年商4億円規模のビジネスに成長させた自身の体験をもとにした、中国輸入ビジネスのノウハウを伝えています。 このコロナ禍をむしろ追い風ととらえ、会社員の副業でも年収1,000万円を達成できると言い切る佐藤アドバイザーに、このを書いた狙いと、会社員が副業を成功させる秘訣をお聞きしました。 ■文 ドリームゲート編集者(以下、編集): 書は、会社員に正しい副業の仕方をアドバイスするですね。なぜ佐藤アドバイザーは、自身の「お金を稼ぐ方法」を会社員に広めようとしたのですか。 佐藤大介(以下、佐藤): 私は大学卒業後、中小企業に就職しましたが3年足らずで退職して、時給800円のフリーアルバイターになりました。「

    中国輸入ビジネスはコロナ時代の副業でも「会社を辞めずに1000万円稼ぐ」が可能−−著者インタビュー
    mitarase
    mitarase 2021/03/02
    中国輸入ビジネス。検討してみるか。
  • 2021年に流行るビジネスはこれだ!ニューノーマル時代のスモールビジネス予測 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    新型コロナウイルスの影響で、2020年のビジネス環境は大きく変わりました。来年2021年はどうなるのか、現時点(2020年11月)で予測することは、流動的な要素が多く、極めて困難です。 ですが、行き当たりばったりでは、経営は成り立ちません。リモートワークの急速な広がりなど、withコロナ時代の「ニューノーマル」として始まった非接触化の流れ、そして、背中を押された形となった無人化、自動化への構造変化を再認識する必要があります。来年以降、スモールビジネスがどのような方向に進むのか、どのような影響を受けるのかを予測しておくことは、起業家、起業を目指す人にとって、とても大切なことです。 現在、世界および日経済は、全体として非常に悪い状態にあります。6月の時点では、728社の上場企業が業績予想の下方修正を発表。その減少額は約5兆円にも上り、大きな衝撃として伝えられました。 一方で、コロナ禍を追い風

    2021年に流行るビジネスはこれだ!ニューノーマル時代のスモールビジネス予測 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/11/17
    引き続き、キーワードはコロナ。
  • 30秒で商談相手の心をつかむ「エレベータートーク」で商品を売る | 起業・会社設立ならドリームゲート

    私たち経営者は、会社を維持発展していくために、自社の商品やサービスを売らなくてはなりません。 ところが、この『売る』という行為がなかなか難しい。営業って何か悪いことをしている疎まれる、そんな風に思っていませんか?あなたがそう思っているとお客様も必ずそう思っています。 私たち経営者は会社を維持発展させることが使命。そのためには『売るのです!!』 売ることでお客様の役に立つ!売ることでお客様の人生を変える!気でそう思っていなければ自社商品やサービスは売れません。 そうはいっても営業って難しい。 はじめまして。株式会社 三住建設 代表取締役の有田三千子と申します。 私は建築業界と不動産業界という男性社会の中でまったく両方とも知識のない状態から後を継ぎ、社長になりました。今日はその経験を活かし、自社の商品・サービスを売るということがどういうことなのかをお話し、また自信を持って売れるようになるテク

    30秒で商談相手の心をつかむ「エレベータートーク」で商品を売る | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/11/05
    エレベーターピッチの基本。覚えておこう。
  • SNSは魔法の裏技なのか?【ニューノーマル時代のSNSマーケティング】 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    こんにちは、Webマーケティングや事業開発の支援を行っているドリームゲートアドバイザーの石田と申します。 事業内容やフェーズに合わせて、特定の手法にとどまらない、中立的なご提案を行っています。 生活様式が変わり、ユーザーの動きがコロナ以前とガラッと変わってしまいました。集客をオンラインにシフトし、とくに無料で取り組めるSNSを始めようという人も多いのではないでしょうか。 そこで、ニューノーマル時代への移行でSNSマーケティングがどう変わるのかを解説するとともに、SNSの得意不得意などの性質を知り、成果の出るSNS集客についてお伝えできればと思います。 ご自身の事業の集客にお役立てください。 SNSの基SNSが得意なこと・不得意なこと コロナ禍・ニューノーマル時代のSNSを考える前に、まずはSNSが得意なこと・不得意なことの基を知りましょう。 SNSは魔法のツールではありません。 どの

    SNSは魔法の裏技なのか?【ニューノーマル時代のSNSマーケティング】 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/10/21
    「オフラインの関係をSNSでもつなげておく」とは、見逃されがちだけど重要。意識しよう。
  • 法人の消費税を節税するテクニックを税理士が解説 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    コロナの影響により経済への影響が続いている中で、小規模経営者が苦慮しなければならない資金繰り問題の1つとして、消費税の納付があります。 消費税の申告納付義務は、2年前(2期前)の課税売上が1000万円を超えている場合に発生するため、今年がコロナ禍の影響で売上減、利益減となった場合でも、消費税の納税義務が生じる事業者が多い状況と思います。 国税庁もコロナ禍の対策として、消費税の申告も含めた申告期限と納付期限の延長が柔軟に実施されています。コロナ専用の納税猶予の申請制度も設けられ、最大1年間の納税猶予を受けられるようになっております。 ただし、このような延長制度が設けられているものの、納税義務そのものがなくなるわけではなく、来年・再来年などに納税することになった場合、来期以降の消費税の納税期限と重なる可能性があります。またコロナ関連融資を受けている場合、その返済が開始される時期とも重なり、長期

    法人の消費税を節税するテクニックを税理士が解説 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/10/07
    業種の異なる別法人にすれば、消費税の支払いは回避できる可能性あり。手間とかその辺差し引くとどうなんだろう。
  • Webであなたの商品が売れない14の理由<改善チェックシート付き> | 起業・会社設立ならドリームゲート

    はじめに こんにちは、Webマーケティングや事業開発の支援を行っている石田と申します。事業内容やフェーズに合わせて、特定の手法にとどまらない、中立的なご提案を行っています。 コロナの影響により、集客・販売のオンライン化への移行を余儀なくされている方も多いと思います。 Webサイトを作っただけでは売れない、という認識は世の中に浸透してきたと思いますが、「Webサイトで商品・サービスが売れるようにするにはどうすれば良いのか?」が分からず途方に暮れている、分からないためWeb制作・Webマーケティング会社に言われるがままお金を払っている、という人も多いのではないでしょうか。 今後もオンライン化の流れは止まることがないでしょう。 Webへの対応が重要なことは分かっている、しかし、何から改善すればよいのか分からない、という人でもWebサイトで商品が売れない原因を知り、ビジネスの改善に役立つ内容をお伝

    Webであなたの商品が売れない14の理由<改善チェックシート付き> | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/09/08
    WEBの集客について。
  • 誰もが失敗しない「これで準備万端」起業の仕方 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    起業の仕方がぼんやりとしていてわからない。 まだ何をやるか決まっていないけど、起業して自分の力で挑戦してみたい。 起業家という生き方に興味がある。 そんなふうに思っているが、なかなか一歩を踏み出せない方もいるでしょう。そんな方にむけて、起業のためのアイデア出しの仕方から資金調達の具体的な方法まで起業家輩出のプロである、ドリームゲートが解説します。 まずはイメージを膨らませるだけでも大丈夫です。これを読めばあなたの中にぼんやりとある起業への可能性を形にして、いま具体的になにをしなければいけないかが明確になるでしょう。 事業内容を形にする6つのステップ まずは頭の中にある事業のイメージを「形」にしていきましょう。それがはじめの一歩です。ここではそのための6ステップを説明します。 Why?をはっきりさせる あなたが起業したいのはなぜでしょうか?そんなこと考えても仕方がないと思いがちですが、しっか

    誰もが失敗しない「これで準備万端」起業の仕方 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/08/27
    手堅く起業についてまとまっている。迷ったら見返そう。
  • 「コロナに負けるなキャンペーン」が会社を潰す 〜1%の値引きが致命的なワケ〜 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    「コロナに負けるなキャンペーン」をして、落ちた売上を回復させなくちゃ・・・ なにか消費者にとって魅力的なキャンペーンを打って集客しなくちゃ・・・ これが多くの経営者の音でしょう。コロナウイルスの影響で、多くの会社が売上減少に直面しています。少しずつ経済活動が再開したと思ったら、また感染者数が増加傾向にあり、売上はすぐには戻ってこないと思います。まだまだ消費が活性化する見通しもたちません。 「まずは値引きをして、少しでも売上を増やしていこう」と考える経営者が多いと感じています。実際、街やネット上で「コロナに負けるなキャンペーン」などと銘打って値引きしているサービスを多く見かけます。 このような経営努力により販売数が増え、売上高が持ち直して来ると、少し胸をなでおろすことになるでしょう。「ああ、これでもう少し頑張れる・・・」と。 しかしこの「値引きによる売上増大」が命取りになりかねないのです。

    「コロナに負けるなキャンペーン」が会社を潰す 〜1%の値引きが致命的なワケ〜 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/08/06
    勉強になった。経費が変わらずだったら、利益がかなり変わってくる。
  • 「ゴーストキッチン」はアフターコロナの救世主になるか? | 起業・会社設立ならドリームゲート

    5月のある日、東京中目黒にてキッチンカーの開業セミナーに参加してみました。東横線高架下の会社事務所10名以上の方たちが集まっていました。 「株式会社フードトラックカンパニー」代表の浅葉さんが催す、キッチンカーを使った飲店の開業セミナーです。 浅葉さんご自身のキッチンカーでの開業経験話から、今後のキッチンカーの市場動向、開業までのノウハウなど、コンサル事例を交えて成功例、失敗例を織り交ぜていねいに説明がありました。 説開会後は実際にキッチンカーの内部や開業されている実際のキッチンカーの様子を見学しました。浅葉さんの話では、新型コロナの状況の中、会社への問い合わせやコンサル案件などが増えているとのことです。 私は、移動販売での許認可のことなどがもう少し聞きたいところでしたが、その日のメインテーマではなかったので、今日はその日の体験をヒントに私がしらべたことをお伝えします。 キッチンカーでの販

    「ゴーストキッチン」はアフターコロナの救世主になるか? | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/06/09
    キッチンカーのビジネスについて。
  • withコロナ、アフターコロナで"本当に使える"集客ツール21個とは? | 起業・会社設立ならドリームゲート

    こんにちは、Webマーケティングや事業開発の支援を行っている石田と申します。 事業内容やフェーズに合わせて、特定の手法にとどまらない、中立的なご提案を行っています。 コロナウィルスの影響により、客足が遠のいてしまった事業主の方も多いと思います。今までさまざまな企業様を支援してきた経験から、オンライン・オフライン問わず、今できる集客方法を具体的にご紹介したいと思います。 少しでも事業を営んでいる方のお役に立ち、日の経済環境がよくなることを願っています。 コロナ対策での集客、基の考え方 今、買いたい人に届ける 集客には、広く知ってもらうのに向いている方法と、今買いたい人を集めるのに向いている方法があります。 お客さんの減少に焦り、安易にTwitter、YouTube集客などをはじめても、実際に商品を買ってもらうには時間がかかってしまいます。 あなたの商品を知らない新しい人より、買いたい人が

    withコロナ、アフターコロナで"本当に使える"集客ツール21個とは? | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/05/21
    「講師・教室ビジネスでつかえるのがマッチングサービス」など参考になった。
  • 創業直後に5,000万円の融資を獲得した事業計画書の書き方 | 起業・会社設立ならドリームゲート

    はじめまして。わたしは、中小企業、スタートアップ企業の方々に対して、戦略策定や業務管理システム導入をお手伝いしているコンサルタントです。最近は、金融機関や投資家を対象にした事業計画書の作成支援を依頼されることが多くなりました。 最近では 起業半年にも関わらず、5,000万円の融資を受けた事例 コロナによる影響を直接受ける業種にも関わらず、7,000万円の融資を受けた事例 のような実績があります。いずれも、経営者の方へのヒアリングを通して、ビジネスモデルを第3者に理解していただけるように配慮した事業計画書に仕上げたところ、事業の将来性を高く評価され融資が下りたと聞いております。 記事では、わたしが事業計画書を作成する際、いつも押さえているポイントを中心に解説していきたいと思います。 事業計画書の目的とは? そもそも、事業計画書は何のために作るのでしょうか? 事業計画書には 資金調達のための

    創業直後に5,000万円の融資を獲得した事業計画書の書き方 | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/05/19
    解りやすい。求められているサービスが基本。
  • コロナ禍で副業(複業)チャンス!今後流行るビジネス、衰退するビジネスは? | 起業・会社設立ならドリームゲート

    誰もが予想し得なかったパンデミック。外出自粛要請から数週間が過ぎ、公務員や大企業にお勤めの皆さまからは、「今の職場で良かった」といった音も聞こえてくるようになりました。 この新型コロナウイルス、いつ終息するのかがわかる人は、この世界に一人もいないでしょう。仮に特効薬やワクチンの開発が急速に進んだとしても、ウイルスが変異してしまえば、状況も変わってくるはず。起業家、経営者たるもの、ここは「最悪の事態」を想定して、柔軟に対応をしていくことが求められます。 しかし一方で、これから起業する人にとっては、今は大きなチャンスです。まだ借り入れがない、大きな資金を投資していない、会社を辞めていない、そんな皆さまにとっては、多数のライバルが撤退していく絶好の機会とも言えるのです。 改めまして、皆さまこんにちは。私はドリームゲートアドバイザーの新井一(あらいはじめ)と申します。会社員のまま起業準備を進める

    コロナ禍で副業(複業)チャンス!今後流行るビジネス、衰退するビジネスは? | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/05/08
    『「不要不急」と「必要至急」、「オンライン」と「オフライン」の両方の商品・サービスを持つ会社や起業家が生き残っていくはず』
  • インバウンドビジネスにおける「アフターコロナ」を考える | 起業・会社設立ならドリームゲート

    私は、インバウンドビジネス、特に旅館業、民泊についての許認可を中心に業務を行っている行政書士です。 2020年3月期の外国人の入国者数が前年同月比で90%以上減という状況になっています。これで”インバウンドビジネスを”と現在、弊所は大きく喧伝することはできません。 しかしながら、ノアの箱舟の洪水のように一旦リセットされたという考え方もあります。つまり「誰もが同じスタートラインに立った」ということでもあるのです。 そこで今後どういったインバウンドビジネスを構築すればいいのかを考察しました。 オリンピック延期を「時間猶予」と捉える 今、インバウンドビジネスをやっておられる方は「撤退」か「継続」か、という選択を迫られているかと思います。 部屋や店舗など不動産賃貸している、そして従業員を雇用している場合は、撤退基準を定めること、さらには様々な公的支援、融資制度、補助金等の申請などをしてみることを

    インバウンドビジネスにおける「アフターコロナ」を考える | 起業・会社設立ならドリームゲート
    mitarase
    mitarase 2020/04/24
    “大きなパラダイムシフトがビジネスには起きています。テレビカメラや会議ソフトなどが当たり前のようになり、ライブハウスの代わりに動画配信。テイクアウトが主流になり、宅配サービス業者が忙しくなる”