ブックマーク / note.com/kagamihiroyuki (2)

  • 商業エロゲーが黄金期を終え、一時的に縮小し、そして復活した理由についての推論|鏡裕之

    先に断っておく。プレイするのに30時間以上を要した往年の大作のようにクソ長いこの文章は、「商業エロゲー業界は衰退したんだ! もう未来はないんだ!」と嘆き叫ぶために書いたものではない。 ぼくは今も、商業エロゲーの世界に生きている。嘆く欲望は持っていない。この長文をものした目的は、商業エロゲーが黄金期を終え、2016年まで縮小した理由を分析し、その結果を未来に活かすことである。 ■商業エロゲーの全盛期はいつだったのか? ピークはすでに判明している。宮直毅氏の『エロゲー文化研究概論』(総合科学出版)には、 北海道のローカル経済誌「月刊 財界さっぽろ」が当地の美少女ゲームメーカーに関

    商業エロゲーが黄金期を終え、一時的に縮小し、そして復活した理由についての推論|鏡裕之
    mitarase
    mitarase 2020/08/19
    推論も多いですが、「ダウンロード販売の浸透により、2016年頃に市場規模縮小の底に到達。2017年以降、V字回復中」は列記とした事実。なかなか底堅い。
  • 新・エロゲーが売れなくなった7つの理由|鏡裕之

    ※2016年の時点では自分の推論や分析に妥当性があると考えていましたが、2020年5月に消費者白書などを調べた結果、妥当性が弱いこと、つまり、推論や分析に誤りがあることが判明しました。 具体的には、 1.ストーリーゲームにシフトしすぎた⇒主因の1つとする証拠を見つけられない。そもそも、まったく理由の1つですらない。 2.格差社会&リーマンショックのコンボがエロゲー購入層を直撃した⇒これについてはほぼ正解。リーマンショックは縮小パート1の主因。 3.商業エロゲーの売り場が減少した⇒影響したのは間違いないが、そもそも売り場が減少したのは商業エロゲーのセールスが低下したから。売り場の減少がさらにセールスにとって不利な状況をつくったことは間違いないが、それでもセールスが下げ止まりとなれば状況は変わる。状況を変えられなかったことの方に原因を求めなければならない。 4.隆盛した同人エロゲーが商業エロゲ

    新・エロゲーが売れなくなった7つの理由|鏡裕之
    mitarase
    mitarase 2016/03/21
    最後のオチ。w
  • 1