タグ

2017年6月25日のブックマーク (4件)

  • 東京都 白熱電球をLEDに無料で交換 来月10日開始 | NHKニュース

    東京都は、家庭での省エネ対策を促進するため、地域の電器店に白熱電球2個を持ち込むと、エネルギー効率がよいLED電球1個と無料で交換する取り組みを、来月10日から開始します。 具体的には、商店街などにある地域の電器店に白熱電球2個を持ち込むと、LED電球1個と無料で交換する仕組みで、来月10日から交換を受け付けます。家電量販店は対象外となり、18歳以上の都民なら1人1回交換が可能で、都は、交換の際に氏名や住所の提出を求めることで、1人で何回も交換する不正を防止することにしています。 対応可能な電器店は800店余りとなる見通しで、ホームページで公開するほか、コールセンターを設けて質問を受け付けることにしています。 都はこの取り組みにより、年間23億円余りの電気料金や4.4万トンのCO2の削減効果を見込み、都民の省エネ意識を向上させたいとしています。 (コールセンター:0570-066-700、

    東京都 白熱電球をLEDに無料で交換 来月10日開始 | NHKニュース
    mitaro
    mitaro 2017/06/25
    “商店街などにある地域の電器店に”……この時点で敷居が高い気がするし、“白熱電球2個を持ち込むと、エネルギー効率がよいLED電球1個と無料で交換”……もう1個買うか付けないかの二択になるのか。ううむ。
  • 「アニメオリジナルキャラ」に非常にモヤモヤする

    何が、ってわけじゃないんだが、アニオリキャラがいると非常に萎える。 いや、筋にからまない「アニオリ」ならいいんだけど、筋にガッツリ登場するようなのだと、ああぁ・・ってなる。 アニオリキャラがいるとそれだけで「この作品は最後まで作りませんよ」みたいな意図がみえちゃうからだろうか。 でもアニオリがいる作品は多いから、逆に好きな人もいるんだろうな。 もしかしたら俺は原作至上主義者なのかもしれない。

    「アニメオリジナルキャラ」に非常にモヤモヤする
    mitaro
    mitaro 2017/06/25
    そういえば、アニオリが逆輸入(設定変更有無を問わず)ってのはどれくらいあるんだろう?ぱっと思いつくのは鉄腕バーディー(DECODE)の中杉小夜香ぐらいなんだけど……
  • 麻生財務相:離党届の豊田氏「あれ女性です」 派閥会合で - 毎日新聞

    mitaro
    mitaro 2017/06/25
    これ、後に続く本意が「だから〜」(順接)にしても「なのに〜」(逆接)にしても他の接続詞(累加とか、並列はなさそう)にしても、前提となる事実に対し主語がでかすぎて、どうにも収まりようがないのか。(出遅れ
  • 2K解像度にRAM 6GB「CHUWI LapBook 12.3」実機レビュー。コスパの良いアルミ筐体ノートPC!

    ベンチマークCrystalDiskMark eMMCならこんなもんだな…というドンピシャな結果ですねw Geekbench シングルコア:1375、マルチコア:3476。 Core 2 Duo時代のMacBook程度の実力はあります。 ドラゴンクエストX ベンチマーク 「標準品質」だとスコア1872で「重い」。 グラフィックを「低品質」にしてスコア2302で「やや重い」と、ゲームなどをするには力不足。2D系ならイケるでしょうが、用途としてはやはりゲーム以外が向いていそうです。 使用感についてディスプレイ 解像度の高さからくる美しさはもちろん、ドット欠けなども無く良い仕上がりですね。 発色も良く、視野角もiPhoneと同じくらいはありました。 キーボード US配列のプラスチックキー。 少しカチャカチャとした感じはありますが、悪いとは感じない無難な仕上がりです。 ストロークが少し長めなので打鍵

    2K解像度にRAM 6GB「CHUWI LapBook 12.3」実機レビュー。コスパの良いアルミ筐体ノートPC!
    mitaro
    mitaro 2017/06/25
    (実はこのくらいのスペックと拡張性がちょうどいいのではと思う午後)