タグ

leopardとcustomizeに関するmitchikeuchiのブックマーク (8)

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/23
    メニューバー全体が黒くて半透明な表示になり、アプリケーション名の代わりにアイコンが表示され、Cocoaアプリのウィンドウが半透明でテカテカしたものになります。
  • CrystalClear Interface 2.0 - soundscapeout (仮)

    Leopard のインターフェイスを半透明にする「CrystalClear Interface 2.0」。 CrystalClear Interface 2.0: A Theme for Mac OS X 10.5 "Leopard" Magnifique でのカスタマイズとは違い、独特なカスタマイズです。 以前から気になっていたので、インストールしてみました。 シングルウインドウモード(最前面にあるウインドウ以外を隠す)や、下からスムーズに上がってくるウインドウ。 また、カスタマイズ可能なウィンドウカラーや透過度などなど。 なかなか楽しいのですが、常用は難しそうですね。 それと、Cocoa には有効なのですが、Carbon アプリケーションには反映されませんので、Finder の見た目はかわりません。

    CrystalClear Interface 2.0 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/23
    Leopard のインターフェイスを半透明にする「CrystalClear Interface 2.0」。シングルウインドウモード(最前面にあるウインドウ以外を隠す)や、下からスムーズに上がってくるウインドウ。また、カスタマイズ可能なウィンドウ
  • MacKeyHoleTV カスタマイズインストーラ 1.0 - :: Mac.EGOism.jp ::

    ■ 当 MEJ (以下:当サイト)は Apple 社のハードウェアやソフトウェアに関する最新情報を提供する Blog です。 現在、3000 種以上の ソフトウェアが当サイト内にエントリーされています。 しかしソフトウェア情報についてその安全性までを検証している訳ではありません。ご利用に際しては慎重に行ってください。 ■ ソフトウェア開発に対する労力や努力に対し、作者へ協力や支援をしましょう。 ■ 当サイトは Amazon.co.jp の広告 収入で運営しています。 Amazon ストアにてお買い物の際は、 当サイトの Amazon ストアへのリンクおよび検索ボックス、専用 Dashboard Widget をご利用下さい。 ご協力をお願い致します。 ■ ■ : iPhone RSS / ATOM Feed (XML)リンクは RSS ニュースリーダソフト 等で情報を 受信するための

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/16
    (フリーウェア)MacKeyHoleTV 1.2 をブラッシュメタル+α カスタマイズ。
  • わかばマークのMacの備忘録 : Afloat

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/09
    Cocoaアプリのウインドウを透明化したり、いろいろ制御するSIMBLプラグイン、要PlugSuit or SIMBLOS10.5以上(UB)ドネーションウェア
  • Magnifique 2.0 - soundscapeout (仮)

    誰でも手軽に Mac の見た目を変更することが出来る Magnifique がアップデート。 Magnifique • Portal 大きな変更点は、 Sparkle による自動アップデート テーマダウンローダー インターフェイスのリニューアル ですね。 今回のアップデートで、大幅にインターフェイスが変更され、多少使いにくくなっています。 フォーラムでも書かれていますので、今後、より使いやすいインターフェイスに変更されていくことでしょう。

    Magnifique 2.0 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/02
    誰でも手軽に Mac の見た目を変更することが出来る Magnifique がアップデート。今回のアップデートで、大幅にインターフェイスが変更され、多少使いにくくなっています。フォーラムでも書かれていますので、今後、より使
  • OS運用記録2月3

    2009 年 2 月 23 日 anchor Macの出荷が6%減少して、Appleのラインナップが問題とか書いているITジャーナリズムはいつになったらその経験則コチコチの頭を切り替えられるんだろう [WSJ] Mac売り上げ、3年ぶりに減少 - ITmedia News なんだそうだ。 「Appleの米国小売りチャネルを通じたコンピュータ販売台数が、1月に前年同月比で6%減少した」 ということを報じている。 その原因をITmediaは 「Hewlett-Packardで、金額ベースのシェアが前年同月の39.2%から40.1%に増加した」 という事例を引き合いにだして、 「『規模と強み、あらゆる水準における競合他社との価格競争力を生かせる企業は、調子がよい傾向にある』とベイカー氏は語る」 と専門家の話の引用で締めくくる。 この手のITジャーナリズムっていつもいうことだが、当に浮世離れして

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/02
    「Dock Chameleon」ドックをカスタマイズするアプリ。4分割されたフェイスで設定を変更するたびに右下のプレビューウインドウに変更が反映されるので、いちいちドックを再起動して試してみる必要がないのがお手軽だ。
  • OS運用記録3月1|ネットワーク上のファイルサーバに.DS_Storeを残さないTips

    2009 年 3 月 1 日 anchor OmniDazzle(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 マウスポインタを見失うことが多い人のためにマウスに様々な効果をつけて派手にカスタマイズするアプリ。 Omni社のいくつかのアプリが、突然フリーウエア化されたというか、制限事項がなくなった。 それで落としてみることにした。今までOmni製品を試していなかったのは決してシェアウエアだからということではなく、シェアウエア料金が対価として高いか安いかがよくわからなかったというかゴニョゴニョ・・・というような言い訳はともかく無料なら試してみないわけにはいかない(結局そこか?) マウスポインタにエフェクトをつけるアプリはいろいろあって、ここでもいくつも紹介してきたが、十徳ナイフ的な機能の多さで言えばこのOmniDazzleはナンバーワンだと思う。 実用的かど

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/02
    「OmniDazzle」マウスポインタを見失うことが多い人のためにマウスに様々な効果をつけて派手にカスタマイズするアプリ。
  • Cloak 0.1 - soundscapeout (仮)

    とても楽しいカスタマイズツール「Cloak」登場! MacThemes Forum / [APP RELEASE] Cloak v0.1 ウインドウのテーマを変更することが出来るアプリケーションです。 変更したい色、テクスチャー、スタイルを選び、クリックするだけで、ポップな Finder に変身! 元に戻すには、「Original」をクリックしてください。 追記 はてブにコメントいただいて気付いたんですが、Cloak は、アクセス権を書き換えてしまいますね、、、 ですので、ディスクユーティリティを使って、「アクセス権の修復」を実行してやってください。

    Cloak 0.1 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/01/27
    ウインドウのテーマを変更することが出来るアプリケーションです。変更したい色、テクスチャー、スタイルを選び、クリックするだけで、ポップな Finder に変身!
  • 1