タグ

origamiに関するmitchikeuchiのブックマーク (2)

  • 東大五月祭:折紙部 Oristがすっごいの!

    うそだーーー? って言いたくなるあたしの気持ちもわかってください! だって、粘土で作っても難しいと思えるような細かいものを紙1枚から作ってるんですよ。 しかもほとんどの作品は切り込みもいれずに、正方形のただの1枚の紙から。 阿修羅像とか、たんぽぽとか、竜とか、タージマハールとか、ギターを演奏するロックンローラーとか。 あ、そうそうナウシカの王蟲もいました。 まさか折紙で作れるとは思えない様なものがぎっしり並んでおりました。 ジャンプ後で続きとそんなすっごい折紙の写真ギャラリーをどうぞ。 タンポポやロックンローラーは、紙の表と裏の色を考えて、花びらと葉っぱ、ギターとロッカーというように、裏表の色が出るべきところに出るように折られています。 タージマハールのような大掛かりなものは、1つのパーツを大量につくりそれを組み合わせて作ります。組み合わせ方を微妙に変えて円形をつくったりしています。 折紙

    東大五月祭:折紙部 Oristがすっごいの!
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/06/03
    折紙本を見て折ったものからオリジナル折紙まで。オリジナルは設計図もいくつか展示されていたのですが、その設計図自体が複雑な幾何学模様のようで、みとれてしまうほどキレイでした。
  • 完全変形するバルキリーの折り紙

    折り紙なんだから変形するのは当たり前? いやいや、変形と折るのは別モノですから。 この折り紙はマクロスに登場するVF-1バルキリーの変形を完全に再現、ファイター・ガウォーク・バトロイド形態をとれるという、まさに日の伝統文化と将来の人間国宝、河森正治さんデザインの究極のコラボです。まだ人間国宝じゃないって? そのうちアニメ、漫画界から人間国宝がでてきてもおかしくないと思うのですけど、どうですかねえ。 この折り紙は不思議博物館の館長、角さんが中学生時代に発案したそうです。不思議博物館にはこの他いろいろな造形作品が紹介されていますのでぜひどうぞ。 [VF-1 バルキリー折り紙] (野間恒毅) 【関連記事】 ・クイズ:このプラモデルを作った人は誰でしょう?[全日模型ホビーショー] ・エロかっこよすぎるキャシャーンとドロンジョ様[全日模型ホビーショー] ・VF-1S バルキリーのペーパークラフ

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/01/26
    この折り紙はマクロスに登場するVF-1バルキリーの変形を完全に再現、ファイター・ガウォーク・バトロイド形態をとれるという、まさに日本の伝統文化と将来の人間国宝、河森正治さんデザインの究極のコラボです。まだ人間国宝じゃないって? そのうちアニメ、漫画界から人間国宝がでてきてもおかしくないと思うのですけど、どうですかねえ。
  • 1