タグ

2009年3月13日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):炊き出しに路上生活者が長い列 苦情で中止、苦渋の決断 - 社会

    駒形橋(左上)から続く炊き出しを待つ人たちの行列=12日午後、東京都墨田区東駒形1丁目、中田徹撮影  不況の深刻化とともに、路上生活者のための炊き出しに並ぶ行列が伸びている。そんな中、隅田川にかかる駒形橋(東京都墨田区、台東区)では、近隣住民からの苦情を受けて3月末で炊き出しが中止になる。ベテランのボランティア団体が12年続けてきた活動だけに、ほかの団体にも不安が広がっている。  5日午後2時、墨田区側の駒形橋近くの「隅田川テラス」と呼ばれる川沿いの遊歩道に長い列ができた。NPO法人「山友会」が行う毎週木曜の炊き出しだ。パック詰めのご飯を求めて349人が集まった。  並んでいた男性(71)が、「炊き出しスケジュール」と書いた紙を見せてくれた。曜日ごとに各団体の炊き出しの場所を支援団体がまとめたものだ。東京の東部地域の木曜の欄は「14時〜隅田川・駒形橋」の1カ所だけ。浅草の商店街で路上生活を

    mitimasu
    mitimasu 2009/03/13
    少年は金属バットを使って手早く処理する。大人は行政を使ってゆっくり処理する。それだけの違いしかない。
  • 1887年にも元素を擬人化した人がいるようです : お茶妖精

    2009年03月13日 1887年にも元素を擬人化した人がいるようです ↑ルーシー・ジェーン・ライダー・メイヤーさんという女性が書いた「物の妖精たち(Real Fairy Folks.別名、Fairyland Of Chemistry)」というで、双子の兄妹が伯父さんから化学を教わる話だそうです。 見難いですが羽と腹巻き(?)にClと書いてます。塩素分子ですね。電子を1つずつ共有してるので手も一なんですが、ちょっと不気味。羽は揮発性を表現してるそうです。 これは水素分子。やっぱり腹巻きにHと書いてます。比較すると塩素がややブサイクなのはやっぱり匂いのせい? 塩素と水素がくっついて塩化水素。 NaCl。塩っすね。揮発しないので羽がありません。 水分子。いかにも水属性っぽい。召喚できそう。 空気の絵。窒素と酸素の比に注目。ちゃんと4:1になってます。当は二酸化炭素もわずかにあるけど比率

    1887年にも元素を擬人化した人がいるようです : お茶妖精
    mitimasu
    mitimasu 2009/03/13
    小説だけど『炭素太閤記』は……大正15年(1926)か。残念。
  • 何を見ても何かを思い出す

    読んだことはないけど、格好いい題名一覧。知っているのでこの中に含まれていないのがあったら、是非教えてほしいです。 「何を見ても何かを思い出す」 「二つの心臓の大きな川」 「キリマンジャロの雪」 「勝者に報酬はない」ヘミングウェイ 「美しく呪われし者」 「雨の朝パリに死す」 「楽園のこちら側」フランシスコ・フィッツジェラルド 「壊れものとしての人間」 「燃え上がる緑の木」 「われらの狂気を生き延びる道を教えよ」大江健三郎 「幸福な死」アルベール・カミュ 「世界の中心で愛を叫んだ獣」ハーラン・エリスン 「存在の耐えられない軽さ」ミラン・クンデラ 「感情教育」ギュスターヴ・フローベール 「美しきセルジュ」クロード・シャブロル 「突然炎のごとく」フランソワ・トリュフォー 「街の灯」チャールズ・チャップリン

    何を見ても何かを思い出す
    mitimasu
    mitimasu 2009/03/13
    『いまだ生まれぬものの伝説』 中井紀夫
  • http://anond.hatelabo.jp/20090309100654

    >努力が指針になると信じている幼さに、当に唖然とした 。>そして、より良い物がより売れると信じている純粋さに、更に唖然とした 俺はそういう点では純粋だよ。もっと言えば、自分はずっと純粋であるべきだと思ってる。 より良い音楽が売れる「べき」なんだ。それは何度でも主張したい。残念ながら今はそうなってない。マスコミが取り上げたものや、一過性のブーム、あと音楽とは関係ない容姿とかを売りにしたアーティストが売れてしまってる。 大きめのCDショップに行って、普段聞かないようなマイナーなアーティストを何枚か視聴してみてほしい。当に良い音楽なら、最初のほんの数秒聞いただけで何かを感じるはずなんだ。そこは人の感性を信じたい。そしてそういう音楽を見つけたら、ぜひ買ってあげて欲しい。

    mitimasu
    mitimasu 2009/03/13
    「努力したもの=良いもの」ではない。結果がすべて。「手抜きだけど傑作」よりも「一生を費やしたけど駄作」の方が「頑張ったから」という理由で高評価になったとしたら、それはその文化の終焉といえる。
  • 質問 & 回答

    質問者「~がわかりません。教えてください」 2ch回答者「ぐぐれかす」 質問者「ぐぐってわからないから聞いてんだろたこ」 はてな回答者「それは~がだから、~で、」(以下、長文) 質問者「質問をよく読んでください」 OR 質問者「なかなかいい回答です」 Yahoo回答者「たぶんあなたがしたいことは、~だからそれより、~のほうがいいですよ」(自分が得意なほうをプッシュしてくる) 質問者「ありがとうございます。ということは、~は、~なのですか?」(以下延々と質問攻め) 話し違うけど、ゲーム系の掲示板とかで、 題名:~ができる裏技 文:知ってる人いたら教えてください は卑怯。

    質問 & 回答
    mitimasu
    mitimasu 2009/03/13
    2ch は、回答者「ぐぐれかす」 質問者「知らねーんならだまってろたこ」 だ。ねらーは ぐぐって…なんて殊勝なことは言わない。| ウィキペ:質問者「要出典」、質問者「要出典」……回答者はあらわれない。