2011年2月12日のブックマーク (4件)

  • 映画「The Social Network」の脚本をNLTKで解析して遊んでみた - ぬいぐるみライフ?

    ※この記事には映画「The Social Network」のネタバレがそれなりに含まれています.これから映画を観る予定の方は逃げた方が賢明です. 最近ブログで宣言した通り,入門 自然言語処理を読みつつPythonのNLTK(Natural Language ToolKit)を使った自然言語処理について勉強中.入門 自然言語処理はPythonをロクに触ったことがない私でもちゃんと理解しながら読み進められるようになっているのが嬉しい. ところで,少し前に映画「The Social Network (ソーシャル・ネットワーク)」を観て,登場人物の台詞や行動がなかなか面白くて気に入ったのだけど,この脚映画の公式サイトで公開されていることを最近知った.映画の脚となると,特徴的な表現が多く文章数もそれなりにあるので,興味深いコーパスになり得るのではないかと思う. というわけで,NLTK習い立ての

    映画「The Social Network」の脚本をNLTKで解析して遊んでみた - ぬいぐるみライフ?
    mito2
    mito2 2011/02/12
    脚本公開されてたのか。/Emacsは1箇所だけ聞き取れた。3箇所もあったのか。他にも字幕はいろいろと気になる部分が。
  • 50年前のガイドブックに載っている店巡り :: デイリーポータルZ

    美味しい料理を出しているお店を紹介しているガイドブック。 さまざまな出版社から出版され、屋に行けばずらりと並んでいる。 そんなは50年前もキチンと存在している。 「どこどこのお店が美味しい」や「なになにがオススメ」など内容も今と変わらない。違うのは掲載されているお店だ。現在のガイドブックには今の、50年前のガイドブックにはその当時の流行のお店だったり、オススメのお店だったりが載っている。 50年前のガイドブックに載っているお店は今はどうなっているのだろうか。当時のガイドブック片手に出かけてみることにした。 (地主 恵亮) 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあま

    mito2
    mito2 2011/02/12
    これはおもしろい。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%

    1 【news:5】 エンゼル(東京都) 2011/02/12(土) 09:42:08.69 ID:UpswTsIvP ?PLT(18001) ポイント特典 株優プチ(news) 大阪府、中学に給導入 実施率が全国最下位で 英検トップ50校には5億円の予算 (中略) 一方、橋下知事はこの日、府内の公立中学校に給を導入する方針を明らかにした。 府内の公立中学校の給実施率は20年度で7.7%と全国ワースト。橋下知事は 「150億~200億の規模を計上できるくらいのところまでいけた。23年度当初予算まで 制度設計ができるかはともかくとして、折衝して詰めている」と述べた。 20年度の文科省の調査では愛知県100%▽東京都88%▽京都61%-など、 大阪は全国で突出して低い実施率となっている。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110119

    mito2
    mito2 2011/02/12
    2でいきなり守口が出てきて笑った。他の都道府県は中学でも給食なのか。そういや、今もそうか知らないけど、小学校の給食も給食センターじゃなくて校内で作ってたな。パンは同級生の実家のだったけど。
  • ATOK公式アカウントが誤変換でかわいそうな状況に

    @ATOK_JS これは採用したい RT @yuu_sw: 「あとっく」と入力すると「亜特区」と変換するATOK2011。「えーとっく」だときちんと変換する。私はそのままアルファベットで入力するから問題ないけど、自社製品の宣伝として「あとっく」と入力されたら「ATOKですか?」と聞けば良いと思う。 2011-02-10 17:52:34 日方 @hicata 「つま」と入力して「愛してますか?」と諭してくれる機能とかw RT @atok_js: これは採用したい RT @yuu_sw: 「あとっく」と入力すると「亜特区」と変換するATOK2011…自社製品の宣伝として「あとっく」と入力されたら「ATOKですか?」と聞けば良い… 2011-02-10 17:58:57

    ATOK公式アカウントが誤変換でかわいそうな状況に
    mito2
    mito2 2011/02/12
    昔から学習すればするほどバカになるといわれてたしなぁ。