2014年5月10日のブックマーク (8件)

  • http://denshi-jision.info/edm.html

  • josei-tensyokuのブログ

    はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはこちらの「2024年開設ブログ」に入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。 「2024年開設ブログ」のグループ

    josei-tensyokuのブログ
  • きれいな色のツバメノート -ツバメノートx鈴木学院

    ツバメノート×鈴木学院 ツバメノートと鈴木学院のコラボノート。カラフルな色展開と130mm×130mmというちょっと変わったスクエアサイズのノートが特徴です。もちろん文はツバメノートのフールス紙:D A5・B5 きっちゅノート カラフルなタイプはA5とB5の2サイズ展開。色は全部で9色。中の罫線によって表紙の色が違います。きっちゅノートっていう名前らしい。 無地 無地はこの3色。左からセルリアン、コウバイ、アイっていう色名。コウバイって色名初めて聞いた。 横罫 横罫はこの3色。左からみかん、絹、マーメイドブルー。絹は当に真っ白。雪みたいです。 方眼。左からひまわり、さくら、キャサリンブルー。パステル調の色が多いですね。ひまわりの色がきれい。 130mm×130mm もうひとつが130mm×130mmのスクエアノート。いろいろなことに使えそうなサイズです。こちらは従来のツバメノートの表紙

    きれいな色のツバメノート -ツバメノートx鈴木学院
    mitsuba3
    mitsuba3 2014/05/10
  • 渋谷に「春の小川」は復活するか

    東京・渋谷駅周辺の再開発に伴って今春、渋谷駅東口駅前広場の地下を北から南に流れる渋谷川の暗渠が半世紀ぶりに地上に姿を現した。かつて渋谷川に流れ込んでいた支川は、唱歌「春の小川」のモデルともいわれる。再開発によって、現在はほとんど水がなく干上がった渋谷川に清流を復活させ、川沿いに新たな水辺空間を創出する。 渋谷駅前に川が現れた 渋谷川は、JR渋谷駅のすぐ東側を“最上流”とする長さ約2kmの二級河川だ。下流で名前が古川に変わり、長さ約4kmの開水路を通って東京湾にそそぎ込む。渋谷川のうち、バス乗り場などがある東口駅前広場を横断する250mほどの区間は、長らく暗渠となっていた。 2014年1月、この暗渠の内部を目にすることができると話題になった。暗渠の蓋として架けられていた桁の一部が撤去されたからだ。

    渋谷に「春の小川」は復活するか
    mitsuba3
    mitsuba3 2014/05/10
  • B5判「斜めに書く人のための まっすぐノート」特殊罫 【4968796210118】 - ツバメノート公式オンラインストア

    サイズ:B5判 内容:26枚、52頁、特殊罫(斜め罫) 品番:SL3070 ※ 昭和22年の発売以来変わらず愛されている日が誇る 高級クラシックノートのB5判特殊斜め罫ノートです。 ツバメノートは国内外を問わず支持され、著名人の愛用者が 多いことでも有名です。

    mitsuba3
    mitsuba3 2014/05/10
    なんだこれ
  • ツバメノート株式会社のホームページ

    ツバメノート販売店・取扱店のご案内です。 *ご注意ください 各店舗で全ての弊社商品を取り扱っているわけではございません。お求めの商品があるかは、直接販売店様にご連絡下さい。また、取寄せが出来ない、あるいは取寄せに日数のかかる店舗もございます。合わせて販売店様にお問い合わせください。 重厚感のある表紙のデサインは1947年(昭和22年)から現在まで変わっていません。むしろ現在においては、落ち着きのある格調高いデザインとして多くの人に支持されています。 使用紙はフールス紙を使用しています。フールス紙とは筆記用として最高級の品質で、書きやすく、にじまず、ツルツルしすぎず、ざらざらもしていない。色も蛍光染料を一切使っておらず、目が疲れません。 特に当社のフールス紙はツバメ中性紙フールスといいまして、丹念に手間をかけて抄いた紙です。透かして見て下さい。高級紙のフールスマークが入っています。自信と信念

    ツバメノート株式会社のホームページ
    mitsuba3
    mitsuba3 2014/05/10
    懐かしさのあまり涙出てきた
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
  • 紙幣識別アプリ関連のニュースに関する雑感 | ゴミ箱の中の雑記帳

    日々の出来事やその感想、くだらない (かもしれない) 衝動買いの顛末、主にICT関連の個人的なメモなど、およそ他人の役には立たないであろうことをつらつらと書き散らかしています。 国立印刷局が、スマートフォンで紙幣の識別を行うアプリを開発して無料配布するというニュースがちょっと前にあった。と思ったら、つい昨日、今度はLooktel Money Readerが日円にも対応したというニュースがあった。どちらも良いニュースだなと僕は思っているのだけど、Twitter上のいろいろな意見を見ていてちょっと思ったことがあったので、ここに書いてみることにした。 僕が目にしたこれらのニュースに対する反応は、だいたい以下のような感じだ。 そもそもそんなものが必要ないように、もっと識別しやすい紙幣を作るべき。 必要なのはそうかもしれないけど、利用シーンが思い浮かばない。 既にあるようなアプリ作ってどうするの?

    mitsuba3
    mitsuba3 2014/05/10