作家の手帖 大切なお知らせ 2023年11月に「作家の手帖」ウェブサイトはリニューアルしました。今後は新サイト(https://genkoryo.com/)をご覧ください。 同人誌「特集:原稿料」という仮称で温めていた企画を、「作家の手帖」 と題して始めることになりました。編集長は笠井康平・小澤みゆきが務めます。 目次 特徴 参加方法 編集長プロフィール 規約類・事務書類 かっこいい引用 お知らせ お問い合わせ 特徴 広い意味での「原稿料」を主題に、出版活動の流れ自体を目次として、ウェブに掲載される同人誌です。 執筆者・制作スタッフを公募し、先に契約を結んでから、最終稿以外のテキストをGitHubで公表することで、どの原稿がどのように執筆・編集・校正されたのかをみんなで共有できるようにする試みです。 本サイトには「作家の手帖」の制作過程が掲載されます。GitHub Pagesという仕組みを
おざわ @miyayuki777 今もう展示の名前が思い出せないんだけど、5年くらいまえにせんだいメディアテークでやっていた特別展の展示が衝撃的で、仙台の土着の昔話?を展示しているようでどんどんそれが嘘っぽくなっていくという見せ方の展覧会で(続) 2021-01-10 23:39:17 おざわ @miyayuki777 鑑賞者はいかにも博物館のそれっぽい部屋に入っていって、部屋が新しくなるごとに嘘が増えていって、だんだんその異様さに気がつき、最後にはものすごい恐怖体験が待っているというものだったんだけど、フェイクをデザインするという意味であんな恐ろしい展示に出会ったことがなくすごく怖かったです。 2021-01-10 23:39:18
「オタク対フェミニズム」がつらい 私は、オタクであり、フェミニストである。少なくとも、自分ではそうだと思っている。そんな私は、とくに2019年の終わり頃から、SNS上で「オタク対フェミニズム」という構図が作り出されているように感じ、なかなかしんどい気持ちになっていた。 確かにSNSを見ていると、男性向けオタクコンテンツ全般を嫌悪し、同時に女性の権利を訴えるようなアカウントに出会うことはある。そういうアカウントばかりが目に入ると、フェミニストを自認する人はみなそういうものだと考えてしまうかもしれない。しかし、フェミニストがみなそうであるわけではない。 ジェンダーの観点から問題含みな表現や表象が作られ、とくにそれが公共の場において多くの人の目に触れるものである場合、フェミニストは確かに批判をする。その問題含みな表現が、時にオタクコンテンツと呼ばれるものの中で発生することも実際にある。 しかし、
おざわ @miyayuki777 (私の壮大な記憶捏造でなければ)当時PC(ローカルかブラウザか不明)で、REALの世界観をラルクのメンバーとたどる謎ときノベルゲームのようなものを遊んだ記憶があるのです。それについて調べているのですが、全くネットに情報がなく。なんでもいいので、なにかご存じの方情報お待ちしています。 おざわ @miyayuki777 当時私は小6でしたが、クラスに1台あるパソコンでそのゲームがとてもはやっていました。熱狂的なhydeファンの子が教えてくれました。耽美的な世界観で、ラルクのメンバーに一人ひとり聞き取り調査をしながら謎解きをし、最後はあのガーゴイルの前でhydeに会う…という内容だった気がしています。
引用が多く、スクラップブックのようにまとまりのない文ですが、ここ一年の活動を通して、文化をつくること・お客さんをつくることについて感じた雑記です。 = = = = = ・草の根で文化活動をやること 約一年まえのこと。わたしは小雨が降って肌寒い九月のある一日に、ミツメとシャムキャッツのライブを観ようと福岡まで来ていた。しかし当日は“猛烈な”強さの台風二四号が北上を続けており、アーティストたちが到着するかどうかは運次第というところ。ライブのチケットを買った誰もが気を揉んで、逐一SNSをチェックしていた。 告知を待つあいだ、わたしと友人はだらだらビールを飲む、サイゼリヤの間違い探しを全クリするなどの活動に勤しんでいたが、結局、大事をとったJALの飛行機は直前で引き返してしまい、わたしたちはボッティリチェリの画のまえで悲嘆に暮れた。前日の公演が札幌だったことも災いし、飛行機がダメとなると、新幹線だ
地元以外から生徒を募集する公立高校が各地で増えている。その先駆けは島根県が推進する「しまね留学」だ。現在は島根県の22の高校で募集があり、今年は195人の県外生が「留学」している。この9年間で「留学生」は3.5倍になった。なぜ公立高校が全国から生徒を呼ぼうとするのか。留学している生徒の思いとは。現地の高校をルポした。(ライター・菊地高弘/写真・菊地健志/Yahoo!ニュース 特集編集部)
平安時代中期に紫式部が創作した「源氏物語」について、鎌倉初期を代表する歌人の藤原定家(1162~1241年)が側近らに書き写させて校訂し、現存では最古となっている写本群のうち、物語の重要場面である第5帖(じょう)(冊)「若紫」(126ページ)が見つかった。江戸時代に三河などの大名だった大河内(おおこうち)家に伝わっていたのを確認したと、定家らの古典籍を研究保存する冷泉家時雨亭文庫(京都市上京区)が8日に発表した。 54帖からなる物語のうち、定家の写本が確認されていたのは、加賀の前田家などに伝わった「花散里(はなちるさと)」「行幸(みゆき)」「柏木」「早蕨(さわらび)」の4帖(いずれも重要文化財)だけで、新たな帖の確認は昭和初期以来の約80年ぶりという。研究者は「原本に最も近い『若紫』であり、国語の教科書にも影響するほど画期的だ」と評している。
弾きにくくなってしまったネックを自分で調整したい!若いころを思いだして、ホコリを被っていたギター・ケースを出しました。 弾きにくくなってしまったネックを直したいけれど、諸事情によりリペアに持っていくことができません。 自分でネック調整をする注意点はありませんか。 (クラプトン世代!/50代/男性) ネック調整の手順をおさらいしてみましょう諸事情とは、近所に楽器店がなかったり、お金の問題だったり…などということもありますよね。それに加え、最近は外出すること自体が憚られる毎日。こんな時も、自宅でギターのメンテナンスができるようになっていれば、常にベスト・コンディションをキープできます。 ここでは、ネック調整の手順を一通りおさらいしてみましょう。プロ・アマ問わず演奏に関わる大事なことなので、これを機会に覚えてみて下さい。 ネックの反り方と調整方法を確認するまず、ネックの反りを確認します。 6弦の
みなさま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか 大型連休を楽しまれている方、お仕事を頑張られている方、ちょっと一息吐きませんか? さて、今回は「ネックの反り」について解説です。 ネックの反り、ギターやベースを調整に出すと必ずと言って良いほど耳にする言葉ですよね。「反ってますねー」「順反りですねー」なんて言われても「いまいちピンと来ない…」、「反りってどこを指しているの?」 質問したくても、なんとなく訊きづらい。訊いてみたけれど、なんだかよくわからない。そんな「ネックの反り」について図を絡めながら解説してみたいと思います。 ちなみにネックの各部位はこちらの記事で紹介しています。ご参考下さいませ。 図解スタートです △…弦の支点 水色線…弦 橙色の長方形…指板(ネック) 赤線…ガイドライン 写真やイラストでは、ごちゃごちゃするので図形を使用し簡略化してみました。手近に楽器をお持ちの方は、ぜひご
Q1:インボイス制度が開始されました。経過措置があるそうですね? A:インボイス制度については、多くの経過措置が設けられました。 自分がどの制度を使えるのか、かなりややこしいですから、頑張りましょう。 最初は、消費税の簡易課税制度を利用されている方についてです。仕入税額控除は「みなし仕入率(図1)」で計算するため、そもそも支払先の領収書が適格請求書であるかどうかは関係ありません。 次に、消費税を原則課税方式で計算している方が、免税事業者と取引する場合についてです。下の図2をご覧ください。今年の10月から3年間は、免税事業者からの仕入れであっても、仕入れ金額に含まれる消費税相当額の80%を仕入税額控除することができます。その後3年間は50%の仕入税額控除をすることができます。 Q2:親会社からインボイスが欲しいと言われました。どうすればいいですか? A:①インボイス対応のために課税になった場
8月10日(土)。 \今日から9連休!/ 最高のスタートを切るために美容院の予約をしてあるし、爪を塗ってもらうのだ。 www.nailsinc.jp エクスプレスサービスというやつを初めて体験する。スタッフの方に簡単なケアをしたいただいたのち、マニキュアを塗ってもらえるのだ。行くまでは知らなかったのだけど、このサービスで利用できる商品は店頭在庫とは別で管理されているようで、売り切れているものでも、そっちに在庫があれば塗ってもらえる場合もある。知らなかった。現場に足を運んで初めて得られる情報である。独学でやっていた爪のケアや塗り方についても、プロはこうやるんだという発見と学びがあった。よい体験。 下北沢へ移動。わたしたちのやっていき。 bookandbeer.com 移転したB&Bに行ったのは初めてだった。 小澤さんもレトリカチームもshe is編集部も、みんなそれぞれ独特なやっていきをして
フジファブリックが初めて『ミュージックステーション』に出演した。歌ったのは、“若者のすべて”。この曲のリリース当初、フジファブリックは何本かテレビに出演し、“若者のすべて”を歌った。気合いの入った志村正彦は歌の練習をしすぎて声を嗄らしてしまい、本番で声が出なくなってしまい苦い思い出になったと、インタビューで笑いながら語ってくれたことを覚えている。それから12年、“若者のすべて”は、桜井和寿をはじめ、多くのミュージシャンにカバーされたこともあり、より多くの人に愛され、日本の夏を代表する曲となった。 『Mステ』の演奏前のトークで山内総一郎(Vo・G)は、志村が残したノートに「『ミュージックステーション』に出たい」と書いてあったと明かした。CMを挟み、郷愁のメロディがじんわりと広がり、胸をしめつけるイントロが流れる。山内が伸びやかに歌い、途中で志村の映像が流れたと思ったら、歌が志村の声に切り替わ
近ごろ、ドラマや映画の原作が漫画だったり、女性誌でも漫画特集が多く組まれていたり、30~40代女性の間でも漫画熱が高まっています! でも久しぶりに読もうとすると、何を読んでいいのかわからない場合も多いのではないでしょうか。そこで、みなさんと同世代の女性漫画編集者である、ビックコミックスピリッツ編集部所属の金城小百合さんが、30~40代の女性に読んでほしい今アツい漫画を5点ピックアップ! 漫画のプロが選ぶ、今いちばんアツい漫画を手に取ってみて。 近ごろ、ドラマや映画の原作が漫画だったり、女性誌でも漫画特集が多く組まれていたり、30~40代女性の間でも漫画熱が高まっています。でも久しぶりに読もうとすると、何を読んでいいのかわからない場合も多いのではないでしょうか。 そこで、みなさんと同世代の女性漫画編集者である、ビックコミックスピリッツ編集部所属の金城小百合さんが、女性に読んでほしい今アツい漫
「気になったらすぐ」の行動力が結んだ縁 株式会社文藝春秋 浅井 茉莉子(あさい・まりこ) 累計発行部数250万部を超え、2015年の出版界で最大のヒット作となった小説『火花』。お笑いコンビ「ピース」又吉直樹さん初の中編小説であり、芥川賞を受賞したことでも話題を集めた。その担当編集者であり、「作家・又吉直樹」の生みの親として注目されているのが、文藝春秋の浅井茉莉子さんだ。 編集者として忙しい毎日を過ごす浅井さん。その原動力を探ると、早稲田時代から変わらない「人と出会うこと」というキーワードがあった。 いろんな学部・タイプの人と出会えることが早稲田の醍醐味 「小さい頃に読んでいたのは、とにかく漫画ばっかり。でも、小学校高学年で星新一作品に出会って、一気に本を読み始めました。今ここじゃない場所に行ける、という感覚がすごく面白いなと思ったんです」。 読書に目覚めたことで世界観が広がったという浅井さ
紹介 平成30年間を彩ってきたJ-POPの数々はどのように変化してきたのかーー。宇多田ヒカルや小室哲哉、中田ヤスタカ、三浦大知といった各年 代を代表するアーティスト・プロデューサーを取り上げ、そのリズム表現に着目して“J-POP”を 分析。これまでになかったアプローチで音楽批 評を刷新する一冊となっている。 解説文および帯コメントはtofubeatsが担当!著者と同世代で次世代を担う写真家・美術家福嶋幸平の作品を起用した装丁にも注目。ぜひ平積み・面陳でのご展開をお願い致します。 目次 はじめに アジアンカルチャーの隆盛と日本 第一章 小室哲哉がリスナーに施した、BPM感覚と16ビートの“教育” 第二章 90年代末の“ディーヴァ”ブームと和製R&Bの挑戦 第三章 m-floから考える、和製R&Bと日本語ヒップホップの合流地点 第四章 中田ヤスタカによる、“生活”に寄り添う現代版「家具の音楽」
ここ数年でポリアモリーという言葉はかなり人口に膾炙した。しかし、果たしてポリアモリーが正しく広まっているかと言えば、どうにも微妙なところである。ここらであらためて確認しておいた方がよさそうだ。「リアルポリアモリー」とはなにか? INTRODUCTION 新しい概念に誤解はつきものである。それが外来の概念であればなおさらだ。しかし、そうとはいえ、その誤解を誤解のまま見過ごしてしまうわけにも、またいかない。 1990年代にアメリカ西海岸で誕生した、“Poly”+“Amor”からなる“Polyamory(ポリアモリー)”という言葉がある。この言葉もまた、日本へ輸入されると同時に、たちまち表層的な理解、あるいは曲解によって、その意味するところを大幅に捻じ曲げられてしまった。 現在、ポリアモリーをめぐって多く見られる誤解として、たとえば次の二つがある。 ひとつは、ポリアモリーを「複数の異性を同時に愛
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く