ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (4)

  • 公共サービスにおける「システム導入の勘所」

    知っておきたい官公庁の業界ルール――政府調達にかかわるガイドライン 冒頭でふれた「効率的な情報システムの調達を目指す政策」に関連し、官公庁における情報システムの現場で不可欠な、政府調達にかかわるガイドラインについて、もう少し詳しく紹介したいと思います。 ●情報システムに係る政府調達の基指針 2007年3月、自由で公正な競争の促進および調達手続きの透明性・公平性のより一層の確保を目指した「情報システムに係る政府調達の基指針」が発表されました。ここでは、当指針の大きなポイントとして、(1)分離・分割調達、(2)入札制限を取り上げます。 (1)分離・分割調達 これは、設計・開発が5億円以上の大規模システムについて、一括調達は行わず、ハードウェアとソフトウェア、共通基盤システムと個別機能システム、設計・開発と運用・保守、をそれぞれ分離して調達することにより、競争の活性化による価格低下、システム

    公共サービスにおける「システム導入の勘所」
    mitsugeek
    mitsugeek 2012/03/07
    分離調達を突き詰めたものがアジャイルな気がする。
  • iPhone/iPadアプリ開発の扉を開くAdobe AIR 2.6とは(1/3) - @IT

    iPhone/iPadアプリ開発の扉を開くAdobe AIR 2.6とは:Flashでできる! iOSアプリ制作入門(1)(1/3 ページ) 次々と進むAdobe AIR/FlashのiOS対応 これまでは、Androidアプリ開発への対応が進んでいたAdobe AIR/Flashプラットフォームですが、2011年からiOS(iPhoneiPad/iPod touch)アプリ開発への対応が進んでいます。 3月21日には、Adobe AIR(以下、AIR)のバージョン2.6がリリースされ、主に以下のような変更がありました。 AndroidおよびiOS向けのモバイルプラットフォームの拡張サポート セキュリティ、安定性、パフォーマンスおよびデバイスの互換性に関するバグ修正 サポートするFlash Playerのバージョンは、同時にリリースされた10.2.152.33となっています。 AIR 2

    iPhone/iPadアプリ開発の扉を開くAdobe AIR 2.6とは(1/3) - @IT
    mitsugeek
    mitsugeek 2012/02/28
  • @IT:DRBD+iSCSI夢の共演(前編)(1/3)

    Linux上で動作するオープンソースソフトウェア「DRBD」とiSCSIを組み合わせ、部門内のWindows端末のデータをバックアップするシステムを構築してみよう(編集部) 株式会社サードウェア 岩崎 登 2008/8/4 Linux上で動作するオープンソースソフトウェア「DRBD」では、ミラーリングによって企業内のさまざまなデータを保護することができる。これに、ハイパフォーマンスなiSCSIを組み合わせ、部門内のWindows端末のデータをバックアップするシステムを構築してみよう。 ネットワークミラーリングを実現するDRBD Distributed Replicated Block Deviceの頭文字を取り「DRBD」と呼ばれるこのアプリケーションは、オーストリアのLINBIT社が開発したミラーリング技術であり、オープンソースとして提供されている。 DBBDはその名のとおり、ハードディ

    mitsugeek
    mitsugeek 2012/02/25
    DRBDとiSCSIに関する@ITの記事。
  • https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/subtop/features/da/ap_jqmobile_index.html

    mitsugeek
    mitsugeek 2012/02/24
    @ITのjQuery Mobileの連載記事のリンクページ。
  • 1