タグ

2009年10月5日のブックマーク (4件)

  • プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    作家であり、文学サークルでも著名な講師であるConstance Hale女史が、ライティングに関するワークショップを行いました。彼女は、プロのライターに文章の磨き方を教えるプロなのです。WIREDマガジンの編集者として長年培ってきた知識や、弁護士、CEO、広報など仕事で文章を書くことを必要とされる人たちと働いてきた経験を元に、ありきたりの文章をイキイキとしたものに蘇らせるテクニックを教えてくれました。 これは、文章を書くことを生業にしている人だけでなく、メールやブログや企画書など、あらゆる文章を書く人にとっても、かなり使えるテクニックだと思います。素人からプロフェッショナルまで必見です。 1. 使い古された言葉ではなく"自分の言葉で"書く 私たちは当に豊かな言葉を持っているのです。それをぜひ使ってください! 同僚に宛てて書いていても、まったく見知らぬ人に向けて書いていても、いつでも一番ふ

    プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • モダンPerl連載第17回 - Charsbar::Note

    今回はPerl製のIDE、Padreが登場するにいたった背景の話。viやemacsでいいじゃん、というコアな人たちにはまったくうけないネタですが、世の中viやemacsの学習曲線を苦にしない方ばかりではありません。コミュニティの知恵がコンパクトにまとまったIDEがあればいいのに、というのは、教える側に立ったときには案外切実な願いだったりします。先日もちょっとした事情でActiveState社のKomodoとPerl Dev Kitを触ったのですが、たしかに特定の環境下では非常に便利でした。私自身はダイヤモンドカーソルのない環境に移行する気はない(たまにブラウザ経由で記事を書いたりするとまどろっこしくてしょうがない)ので補助的にしか使えませんが、Komodo (Edit)にしろPadreにしろ、まっさらに近い状態から始める人にとっては悪くないツールだと思っています。 ただ……実はいま現在、A

    モダンPerl連載第17回 - Charsbar::Note
  • 第17回 Padre:Perlで拡張できるコミュニティのための開発環境 | gihyo.jp

    Perlを入れたはいいものの ご存じのように、Perlには、簡単なコマンドであれば、いちいちスクリプトファイルを用意しなくてもコマンドライン上で実行できる-eというスイッチが用意されています。 > perl -e 'print "Hello, world!"' また、一行では収まらないような長さのスクリプトでも、使い捨てでよければ、perlコマンドをスクリプトファイルや-eスイッチなしで実行することで、コンソールからスクリプトを入力できるようになります。 > perl print "Hello, world!"; ^D とはいえ、まともにPerlを使おうと思ったら、何らかのテキストエディタが必要になります。Unix系の環境ではviとEmacsの系統がそれぞれ一大勢力を成していますが、Windows環境では、標準添付のメモ帳(notepad)があまりに貧弱なため、たいていの人は自分の好みのエ

    第17回 Padre:Perlで拡張できるコミュニティのための開発環境 | gihyo.jp
  • AH Formatter V5とCSS3でウェブもPDFも印刷も。XDev2009での記事: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- AH Formatter V5とCSS3を使えば、ウェブも印刷も可能というXDev2009での アンテナハウス小林の発表の模様が記事になっています。詳しくは、 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090915/337275/ [XDev200