タグ

ブックマーク / maboroshi.biz (2)

  • Dreamweaver歴8年半の僕が3日前にSublime Text 2にしてやったこと |  clear sky source

    これまでかたくなに Dreamweaver を利用していたのですが、CS6 にアップデートしたあたりから動作が重くなり、直近ではもーやってられんとなりましたので重い腰をあげて Sublime Text 2 デビューをはたしました。 これでやっと僕にも春が来るのかなとワクワクしております。 参考にした記事 以下あたりを読みました。 基 Sublime Text 2ってエディタがすごくイイ。Dreamweaverから乗り換えた時の初期設定とか使い方とかをメモ | Mnemoniqs Web Designer Blog Sublime Text2の複数カーソルの使い方 #SublimeText2 – Qiita [キータ] SublimeText2を3ヶ月使ってみて利用を決めたPackageまとめ | 濃紺ピッチャー Emmet系 Sublime Text 2のEmmetでdivの閉じタグにコ

    Dreamweaver歴8年半の僕が3日前にSublime Text 2にしてやったこと |  clear sky source
  • HTMLだけで実現する何かはプログレッシブ・エンハンスメントではないのかな?

    スミマセン。このエントリーでroll属性とありますが、正確にはrole属性です。 ブログなどでプログレッシブ・エンハンスメントに関するエントリーを読みますと、そのほとんどがCSS3に関するテーマのお話ですよね。なんでHTMLだけのお話でプログレッシブ・エンハンスメントが語られることがほとんどない(まだ僕は聞いたことがない)のかなーと不思議に思ってたりします。 そもそもプログレッシブ・エンハンスメントってなんですか? 僕の中では、「互換性などもふまえてHTMLをしっかりと作りながら、より進んだ技術をサポートしているユーザーエージェント(以下、UA)にはよりよいユーザー体験を提供しましょうね」というのがプログレッシブ・エンハンスメントだと理解していますので、この前提にたってこのエントリーを書いています。 ですのでそもそもその前提が違ってますけど、という場合はご指摘ください。よろしくお願いいたし

    HTMLだけで実現する何かはプログレッシブ・エンハンスメントではないのかな?
  • 1