タグ

ブックマーク / perlcodesample.hatenadiary.jp (9)

  • SQLiteを使用して学ぶSQLの基礎 - Perl入門ゼミ

    SQLはデータベースにデータを挿入したり、データを取得するための問い合わせ言語です。SQLの基的な書き方については標準化されているのでSQLiteでもMySQLでもOracleでもPostgreSQLでも同じ記述でデータベースに問い合わせを発行することができます。 SQLを実行するための準備作業 WindowsSQLiteを実行するための環境を構築する方法については以下で解説しています。 WindowsSQLiteをインストールする この作業を終えましたら sqlite3 test.db とデータベース名を指定してsqlite3を起動してみましょう。データベースがない場合は自動的に作成されます。 select以外の構文 SQLで難しいのはselect文です。その他の構文は比較的簡単です。select文を実行する準備もかねてselect文以外で頻繁に使用するSQLを最初に解説します。

    SQLiteを使用して学ぶSQLの基礎 - Perl入門ゼミ
  • SQLiteで学ぶデータベースの基礎 - Perl入門ゼミ

    Perl › データベース PerlSQLiteを使用してデータベースとSQLの基礎を解説しています。基礎の基礎から解説しているので無理なく学習していけると思います。データベースの技術は頻繁に利用されるのでぜひとも覚えておきたいものです。 SQLiteで学ぶDBIの基礎 - DBIを使用してPerlからデータベースを利用する方法を解説します WindowsSQLiteをインストールする - WindowsのコマンドプロンプトからSQLiteを使用する方法について解説します SQLiteで学ぶSQLの基礎 - select文を中心にSQLの基礎を解説します

    SQLiteで学ぶデータベースの基礎 - Perl入門ゼミ
  • 現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ

    Perl › here Perl5.8以降における標準的なPerlの書き方を解説します。 インターネットで検索するとPerl4のころの古い記述がたくさんあります。また書籍などの多くもPerl4の記法で書かれています。Perl4の記法は複雑になりやすく間違いを生みやすいのでこれからPerlを書く人はPerl5の現代的な記法で記述することを強くお勧めします。 strictプラグマとwarningsプラグマ (必須) strictプラグマとwarningsプラグマを有効にします。 use strict; use warnings; use strict;とuse warnings;の2行はスクリプトの最初に必ず記述してください。これらはPerlの文法チェックを厳しくするためのものです。面倒だという軽い気持ちでこれを記述しないと後々当に面倒なことになります。 use strict;とuse wa

    現代的なPerlの記述方法一覧 - Perl入門ゼミ
  • オブジェクト指向の利点 その1 名前の衝突を防ぐ - Perl入門ゼミ

    Perl › オブジェクト指向 › 名前衝突防止 オブジェクト指向で書かれたモジュールは、使いやすいことが多いです。オブジェクト指向で書くのは、便利だからであって「関数型の記述が古い」からではありません。 今回からはしばらく、関数型のモジュールにはないオブジェクト指向型のモジュールの利点を挙げていきます。 1. 名前の衝突を防いでくれる オブジェクト指向のひとつ目の利点は、名前の衝突を防いでくれることです。関数型のモジュールのEncodeと、オブジェクト指向型のモジュールのXML::Simpleを比較してみましょう。 Encode Encodeをuseすると、decodeという関数が使用できるようになります。 use Encode; my $string = 'あ'; my $dec_string = decode('utf8', $string); XML::Simple XML::Si

    オブジェクト指向の利点 その1 名前の衝突を防ぐ - Perl入門ゼミ
  • 「もの型」オブジェクトと「ひと型」オブジェクト - Perl入門ゼミ

    Perl › オブジェクト指向 › 「もの型」と「ひと型」 オブジェクト指向プログラミングにおいてオブジェクトは「もの」ではありません。 オブジェクトには、「もの」型オブジェクトと、「ひと」型オブジェクトの2種類があります。 1.「もの」型オブジェクト 「もの」型オブジェクトとは、「もの」を表現したオブジェクトです。以下は、オブジェクトですが、属性としてtitle( タイトル )とprice( 価格 )を持ちます。 my $book = Book->new(title => 'a', price => 2300); このような「もの」型オブジェクトはコンストラクタで、タイトルや価格などのの性質を設定します。「もの」型オブジェクトは、ハッシュに非常に近いものだと考えればよいと思います。もの型オブジェクトは構造化されたデータを表現します。 my $book = {title => 'a',

    「もの型」オブジェクトと「ひと型」オブジェクト - Perl入門ゼミ
  • 閏年(うるうどし)かどうかを判定する - Perl入門ゼミ

    Perl › 日付・時刻 閏年の判定方法は以下のようになります。 まず、4で割り切れるかどうかを判定します。4で割り切れるということが閏年であることの必要条件です。4で割り切れなければ閏年ではありません。 閏年(うるう年)かどうかを判定するサンプルです。 use strict; use warnings; # 1900年は閏年でない、2000年は閏年、2003は閏年でない、2004年は閏年。 print "(1)閏年の判定を行う。\n"; my @years = (1900, 2000, 2003, 2004); for my $year (@years) { if (is_leap_year($year)) { print "$year年は閏年です。\n"; } else { print "$year年は閏年ではありません。\n"; } } # 閏年を判定する関数。 sub is_lea

    閏年(うるうどし)かどうかを判定する - Perl入門ゼミ
  • ビット演算子 - ビット単位で演算を行う - Perl入門ゼミ

    Perl › 演算子 › ビット演算 ビット演算とは、ビット単位の論理和、論理積を求める演算のことです。ビット演算を使用する機会は少ないですが、sysopenなどC言語のライブラリを直接利用した関数を使う場合に、ビット演算を行うことがあります。またビット単位の低レベルなデータ操作を行いたい場合に使うことがあります。 ビット演算には、論理積、論理和、排他的論理和、否定があります。 演算子 意味 ビット演算の例 ビット演算の結果 ビット演算の解釈 & 論理積 1100 & 1010 1000 両方が1なら1、そうでなければ0 | 論理和 1100 | 1010 1110 どちらかが1ならば1,そうでなければ0 ^ 排他的論理和 1100 ^ 1010 0110 どちらか一方だけが1ならば1,そうでなければ0 ~ 否定 ^1100 0011 ビットを反転させる 2進数、16進数、10進数の対応

    ビット演算子 - ビット単位で演算を行う - Perl入門ゼミ
  • Perlのサブルーチンの柔軟性をC言語と比較してみる - Perl入門ゼミ

    Perl › サブルーチン › here Perlのサブルーチンの特徴をまとめておきます。C言語と比較してみました。Perlの言語としての柔軟性が理解できると思います。※1 Perlのサブルーチンの特徴 Perl C言語 1 サブルーチンの定義はどこで行っても良い 一般的に、関数の前方宣言(プロトタイプ宣言)が必要 2 引数の型を宣言しておく必要がない 引数の型を宣言しておく必要がある。 3 戻り値の型を宣言しておく必要がない 戻り値の型を宣言しておく必要がある。 4 デフォルトで可変個の引数を受け取る 引数の個数を宣言時に決めておく必要がある 5 リストを戻り値として使用可能 配列を戻り値にすることはできない 6 レキシカル変数へのリファレンスを戻り値にできる ローカル変数のアドレスを戻り値にできない 7 コンテキストという概念がある コンテキストという概念はない 8 サブルーチンが属す

    Perlのサブルーチンの柔軟性をC言語と比較してみる - Perl入門ゼミ
  • Perl逆引き辞典 - サンプルコードによる Perl 入門

    Perl › here Perlの逆引き辞典です。発展的な話題もこちら。 特徴を解説 バージョン情報 データベース プログラムの自動試験 ソケット プロセス間通信 ワンライナー 統計・解析 XS入門 言語実装の研究 豆知識 モジュール基礎 オブジェクト指向 日付・時刻 文字コード ビット演算子 Perl › here

    Perl逆引き辞典 - サンプルコードによる Perl 入門
  • 1