2008年9月16日のブックマーク (14件)

  • 【MarkeZine Dayパネルレポート】 「UNIQLOCK」は売上に貢献したのか?その答えは…

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【MarkeZine Dayパネルレポート】 「UNIQLOCK」は売上に貢献したのか?その答えは…
    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • リーマン破綻、雑感: 極東ブログ

    世界経済のむずかしい話なんか私のような阿呆なブロガーにわかるはずもないのだが、ここは世界の傍観者として一言くらい。とはいえリーマンがサラになったらサラリーマンとか暢気な洒落言っている場合じゃなくて、これで人生が狂ってしまう人もいるのだろうなと思う。株とか投資は一種の博打なんで勝ちもあれば負けもある、というのをそれなりに人生のどっかの局面で覚えておくといいのだけど、初手からずんどこする人もいるだろう云々。 私が微細に株をやってたころは安田二郎のとかよく読んでいた。この人今どうしているのだろう。すがやみつるさんが安田の奥さんはきれいなかただったと言っていたがそれはさておき、安田は株は博打じゃない三分の一にまで落ちることはないと言っていたのを思い出す。ついでに、人の行く裏に道あり花の山というのも思い出すが、さてそんなことは今でもあるのか、いやあるんだろうけど、そこを行くのは「人」じゃあないんだ

    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • 新いじちのblog : 次世代広告夜会

    2008年09月08日11:41 カテゴリ 次世代広告夜会 次世代広告夜会に参加してきました。 次世代広告夜会は「次世代の広告」とは何なのか?を考えるテーマで行われたイベントだったのですが、私の答えは「インターネットの世界で広告という概念は存在しなくなる。」ということです。 「広告」とは商品やサービスなどを提供する為に、その存在を広く世間に告げる行為です。代表的な例は、TV、ラジオ、新聞、雑誌などのマスメディアを通して、発信者の意図で特定のエリアや、特定のコンテンツに興味を持つ人達へ向けて告知をするものです。 広告:商品やサービスの情報 ⇒ マスメディア ⇒ 消費者 インターネットの世界には限りなく「中間を排除していく」という特性があります。 例えばこのブログもそうですが、昔であれば私の書いたこの文書が雑誌や新聞などのマスメディアに取り上げられない限り、皆様にお届けすることはできませんでし

    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • スーパーオギノの本格的なFSP - 酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

    この週末、たまたま出かけた先にあった店で買い物をしたときに、女房がもらいました。女房のかごにはお酒はまったく入っていないにもかかわらず、渡されました。 このとき、別のレジでお酒の清算をしたんですが、私にはくれませんでした。 だいぶ前に別のお店で味ポンのクーポンを渡されましたが、そのときになべ材料などの購入はしていません。 どうやら一定の金額以上の買い物客だけに渡しているようです。 この相鉄ローゼンですが、レジの集中管理盤を覘くと「FSP」という表示がされていますが、まったくのまやかしですね。 FSPとはFrequent Shopper Programs(フリークエント・ショッパー・プログラムス※注)の略で、サービスカードなどを使って顧客のデータを登録し、レジ通過ごとに購買品目や購買履歴をデータベース化し、一人一人の顧客に合わせたサービスを展開するシステムをさしています。 チラシで大きく展開

    スーパーオギノの本格的なFSP - 酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ
    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • 店舗別に来店客のライフスタイルを分析し、棚割り提案を推進

    データ分析に使うツール「デシルドクター」の画面。来店客データとPOSデータを連動して分析できる [画像のクリックで拡大表示] 品・酒類卸大手の菱が、取引先の小売店舗別に客層のライフスタイルを分析して売り場を提案する「生活者起点型マーケティング(R-WAVE)」に2008年4月から格的に取り組み始めた。 この活動は、小売店がPOS(販売時点情報管理)データとポイントカードなどから得られる来店客のプロフィールと購買データを網羅的に蓄積していることが前提。このデータを菱は小売店部と共同で分析し、店舗ごとに客層のライフスタイルを明らかにする。 具体的には、商品ごとに「安全」「価格」「時間節約」「品質」といった“選ばれ方”を定義し、商品カテゴリー別にどんな好みで買われているのか、購入パターンを分析する。例えば、「菓子は『安全』を重視して高めの商品を買うが、酒類は『価格』を重視する人(

    店舗別に来店客のライフスタイルを分析し、棚割り提案を推進
    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
    オギノ
  • イオンやダイエーを蹴散らす地場スーパー:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    イオンやダイエーを蹴散らす地場スーパー:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
    オギノ
  • 最近のiTunesのダメ仕様を「Tune-up 8」で強制設定変更 :教えて君.net

    iTunesは、7.6以降でジャンル名が勝手に日語に変わる(例:Jazz→ジャズ)し、最新の8では、再生/選択中曲の曲名やアーティスト名に付加されるiTSリンクを消すことが不可能になった。このような設定を、「Tune-up iTunes 8」なら強制的に変更できる。 「Tune-up iTunes 8」の機能をまとめると ブラウザを出したときに「ジャンル」カラムを消す(「アーティスト」「アルバム」の2カラムにする)強制設定変更再生/選択中曲の曲名やアーティスト名、アルバム名に付加されるiTSリンクを消す強制設定変更iPhone接続時の自動バックアップを無効化上記iTSリンクをクリックしたときに、iTS検索ではなく(自分の)ライブラリ内検索を行うジャンル名が勝手に日語に変わる自動ローカライズ機能の無効化と、いう感じ。少し前に「ニュース」カテゴリで紹介したテク、更に前に「脱教えて君Q&A」

    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • 「パンドラの箱を開けたのは誰だ」CNNのプーチン首相独占インタビュー» 暗いニュースリンク

    2008年8月28日木曜日、黒海に面したロシアのリゾート地であり、2014年の冬季オリンピック開催予定地でもあるソチを訪問中のロシア首相ウラジミール・プーチンに、CNN特派員マシュー・チャンスが独占インタビューを行った。今回はCNNサイトに掲載されたインタビュー内容全文を以下に翻訳した。(CNNのインタビュー映像リンク) CNNのインタビュー中、プーチン首相はロシア、グルジア及び南オセチア自治州の歴史的経緯について詳細に説明し、米国への経済制裁(実効性は疑問)を示唆している。また、G8(主要国首脳会議)から除外される可能性については、「インドと中国が参加しない経済会議など意味がない」と一蹴、さらにきわめて率直にアメリカ批判、特にメディア工作批判を展開している。 また、インタビューの中でプーチン首相は、8月7日に勃発したグルジア紛争は、2008年大統領選挙における政策課題にするために、米政府

    「パンドラの箱を開けたのは誰だ」CNNのプーチン首相独占インタビュー» 暗いニュースリンク
    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • 内外の金融情勢……想像以上に深刻:余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋

    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • 予測可能な広告 水道橋‹SmallCafe

    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • メディア・パブ: 囲い込みは客を逃がす,米Yahooがホープページの完全開放へ

    囲い込み路線は消費者から嫌われる・・・。と言うことで,米国のWebサイトは競って,開放路線を推進させている。 Yahooも2年前あたりから開放路線への切り替えを進めていたが,12日~13日に開かれた“OPEN HACK 2008”で,同社ホームページの開放を新たに徹底させることを明らかにした YahooホームページをユーザーがiGoogleのようにカスタマイズできるようにする。競合他社のwidget(ウィジェット)を貼り付けることができるのだろう。会場では,ビデオレンタルNetflixのwidgetをYahooホームページに張り付けて,ユーザーがアカウントや映画評価を更新できる様子をデモしていたという。Yahoo音楽セクションページに,iTunesとか Amazonのダウンロードストアを配することもできるのだろう。 このYahooホームページの刷新時期は明らかになっていない。Scott

    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • 世界経済はやべえけど、次の競争の局面は日本に有利だから - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    しばらく世界的な不況に陥るかもしれないけど、社会的同質性が高い結束ある国が勝つ仕組みになりそうだから日にとってはそれほど面倒な感じにはならないかもな。年末ごろまでには社会的な風潮も随分様変わりしているかも知れん。それほど悲観はしてないな、正直。

    世界経済はやべえけど、次の競争の局面は日本に有利だから - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • ブログ・ジー

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    ブログ・ジー
    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16
  • シンプル・イズ・ベストの家計・投資・年金計画 - biaslookの日記

    すばらしいのでメモ 貯金投資の簡単なシステム 個人向けのお金の運用方法を、「ほぼ誰にでも」適用できるようにシステム化できないか、というテーマを筆者は最近考えている。以下の手順は、その試作品だ。 (1)生活費の3か月分程度のお金を貯めて、普通預金に維持する (2)これ以上のお金は、基的に内外のETF(上場型投資信託)の組み合わせ(後述)に「好きなだけ」投資する (3)株式でリスクを取ることに気が進まないお金は、個人向け国債に投資する (4)健康保険、国民年金、自動車保険(ドライバーの場合)には入る (5)必要がある場合だけ、ネットの掛け捨て型死亡保障の生命保険(定期保険)に入る。これ以外には、医療保険も含めて生命保険は不要 (6)確定拠出年金は最大限使う。特に個人型の活用を見逃さない (7)お金が必要な場合は、(2)の「投資」を躊躇(ちゅうちょ)なく部分的に取り崩す ある程度のお金はいつ

    mitsuki
    mitsuki 2008/09/16