2009年2月17日のブックマーク (5件)

  • それって、キリンさんともあろう大会社さんのすることですか?:千里一隅(せんり・いちぐう):So-net blog

    (2009年2月14日大阪市内の訪問先にて筆者撮影) 残念ながら大画面の薄型テレビではないので、画面が良くないですが、気になるのでアップします。 ナレーション(音声)は「毎日の生活で失われる成分」。 で、様々な原料が映される2コマ目、ただし音声なし。 最後に「キリン、潤る茶(うるるちゃ)」。 あのね。 「毎日の生活で失われる成分」って、そりゃ様々あるでしょう。汗だってかくから「水分」は失われます。ミネラル分だって汗には含まれているでしょう。 でもね、絵には「黒豆」、「はと麦茶」、「とうもろこし」、「乾燥ローズヒップ」、「ゆずの皮」、「黒ゴマ」、「大麦」、「ハブ茶」、「ビタミンC」、「コラーゲン」、「海洋深層水」、「玄米」、「キダチアロエ」とありますが、到底読めません。 私のように写真にまで撮って頑張って読んだらば、それが「毎日の生活で失われる成分」なんでしょうか? 「黒豆

    mitsuki
    mitsuki 2009/02/17
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:大規模サービスの運用事例まとめ

    ここ数年の大規模サービスのシステム運用について調べてみたので参照したページやファイル、へのリンクをまとめておく。PDF へのリンクも多数含まれているのでご注意を。 時代が時代なら企業のノウハウとして隠されていたような情報がこれだけ公開してもらえているというのが非常にありがたい。公開してくれている各企業や公開してくれている人に感謝。 あとで気付いたが、Google や Facebook の事例も探しておけばよかった。Thrift とかあったのに。「こんな情報もあったよ」などあればぜひ教えてください。追記していきます。 youtube http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 digg http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 livedoor http://labs.cybo

  • GREEがmixiを抜く - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話

    ニュースというわけではないのかもしれませんが、今日のiMENUのカテゴリー更新で、なんとmixiモバイルとGREEモバイルの順位が変わっています。過去に大人の事情で、mixiモバイルが最下位に下がったことはあったようですが、こういうことは初めてなのかなあ、と思います。 それぐらいGREEが躍進しているという一つの象徴しうる指標なのかもしれません。

    GREEがmixiを抜く - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話
    mitsuki
    mitsuki 2009/02/17
    おー
  • 文系日本人の「外向き国際化」の難しさ - michikaifu’s diary

    先日、お声をかけていただいて、SF地区の一橋大学OB会(如水会)の集まりに出席した。途中中断した時期はあるものの、SF支部が最初に設立されたのはなんと1908年という、文字通り100年の歴史を誇っているそうだ。そもそも外国との取引のできる人材を育てるという目的で作られ、今でも「Captains of Industry」がキャッチフレーズというこの大学の面目躍如、ではあるのだが、改めて複雑な気持ちにもなった。 シリコンバレーに引っ越してから10年経つけれど、ここで一橋のOBに会うことはこれまで稀だった。ニューヨークでは、金融・商社などの人がたくさんいたが、私のつきあいの深い、通信・携帯・IT・ウェブ・コンテンツといった業界で、アメリカ仕事をしている人はあまり多くない。例えばJTPAの仲間のように、ここに根を下ろして、グーグルやオラクルやアップルで働いてます、という人には会ったことがなく、ま

    文系日本人の「外向き国際化」の難しさ - michikaifu’s diary
    mitsuki
    mitsuki 2009/02/17
  • 企業の「広告」はどこへ行くのか?〜次なる“売れる工夫”を:日経ビジネスオンライン

    インターネットの普及によってマスメディアが衰退し、ネットメディアがそれに取って代わる。最近ではネット、リアルを問わずあらゆるメディアで見かける論調です。 景気が急速に後退した2008年、テレビ局の広告収入の激減、多くの雑誌の休刊・廃刊や大手新聞社の経営状況の悪化など、いよいよ広告スペースの販売収入に依存した従来のマスメディアのビジネスモデル崩壊が現実味を帯びてきました。 それに伴って、急激に縮小し始めたマス広告市場を長らくビジネスのメインドメインとしてきた広告代理店の大幅な収益の悪化もいよいよ表面化してきています。 とは言え、広告収入だけでは成り立たない 一方、衰退傾向が顕著になったマス広告に代わってここ数年成長してきたインターネットの広告費は、2007年についに6003億円(前年比124%)と、雑誌の4585億円を上回り、中でもモバイル広告は、携帯電話の契約数が2007年12月時点で約1

    mitsuki
    mitsuki 2009/02/17