タグ

2007年4月19日のブックマーク (7件)

  • 404 Blog Not Found:perl - Regexp::Assembleのススメ

    2007年04月19日15:00 カテゴリLightweight Languages perl - Regexp::Assembleのススメ というわけで、Regexp::Assembleのご紹介。 PERL HACKS(日語版) [英語版] odz buffer - それ Regexp::Assembleん?ループ云々を抜きにして、こういうのは Regexp::Assemble の出番じゃないの? すでにPerl Hackers御用達のモジュールとなっていますが、まだ知らない方もいらっしゃるかも知れないので。 何をするモジュールか、といえば、以下を見れば一目瞭然でしょう。 Regexp::Assemble - Assemble multiple Regular Expressions into a single RE - search.cpan.org use Regexp::Asse

    404 Blog Not Found:perl - Regexp::Assembleのススメ
  • 「リッジレーサー7」サウンドトラックインタビュー

    株式会社バンダイナムコゲームスのプレイステーション 3用レースゲーム「リッジレーサー7(RR7)」のサウンドトラックは、3月31日には「KING STREET SOUNDS/NITE GROOVES TUNES for RIDGE RACER 7」(発売:株式会社デルファイサウンド)がリリースされ、「RIDGE RACER 7 direct audio」(発売:キングレコード株式会社)が4月25日にリリースされるという、2タイトル構成となった。 シリーズ最大の楽曲数、そしてそのすべての楽曲がドルビーデジタル5.1ch対応となった「RR7」のサウンドに関する話題と、2枚のCDへの思い入れを、「RR7」サウンドディレクターの大久保 博氏に伺う機会を得た(敬称以下略)。 「KING STREET SOUNDS/NITE GROOVES TUNES for RIDGE RACER 7」「RI

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/04/19
    ESTi氏も。
  • APOP Broken? | Okumura's Blog

    IPAから日付でAPOP方式におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)の注意喚起についてが出た。これについてはすでに4月10日の杜撰な研究者の日記: APOPにも紹介されている。FSE 2007(3月末)での話題で,Leurentが4月2日にBugtraq: APOP vulnerabilityとして報告している。こちらは3文字だが,IPAに報告されたほうは31文字がわかるとされている。いずれにしても攻撃者は偽のメールサーバを立てなければならない。メールソフトがバイナリのチャレンジにおかしいと気づけばとりあえずは防げる(が現状ではそうなっていない)。 メールのパスワード暗号破った…APOP規格を解読(読売)。なんかあまり的を射ていない解説。とりあえずはメールソフトはASCIIでないおかしなチャレンジをチェックするようにしないと。長期的にはAPOPは捨てよう。奥村研サーバではとっくにAPOPを

  • オシロスコープ時計

    オールドスクールなガジェットマニア専用の時計です。 Frankさんという人が、オシロスコープを時計にするDIYのキット販売をはじめたらしいです。 eBayとかで中古のオシロスコープを買って、Frankさんのサイトからキットを買って、組み合わせれば…ほら! 「Osciloscope Clock」のできあがり! アンプのトラブルシューティングとかはできないけど、時間がわかるようになりますよ。 メカメカしい感じが格好いいです。部屋に置いておきたいかどうかはともかくとして。 Frank Techniek [via MAKE] 【関連記事】 サイズの「KamaMeter」:パソコン筐体にダイヤルとメーターを 【関連記事】 ハードディスク時計 【関連記事】 「Bluevoice」:腕時計+無線ヘッドフォン

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/04/19
    無駄にかこいい。Spacewar!とか誰かやらんかな。
  • Winnyネットワークはやっぱり真っ黒,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く:ITpro

    ボットネット研究で知られるNTTコミュニケーションズの小山覚氏。小山氏の新しい研究対象は「Winnyネットワークの実態」だ。小山氏は「悪意のある人物がワームを撒き散らしているWinnyネットワークは『真っ黒』としか言いようがない」と指摘する。小山氏にWinnyネットワークに関する最新事情を聞いた(聞き手は中田 敦=ITpro)。 小山さんは最近,Winnyネットワークの調査を始められているそうですね。 これは,4月25日の「RSA Conference 2007」で話そうと思っていた内容なのですが,私が出るセッションは,ラックの新井悠さん,JPCERTの伊藤友里恵さん,マイクロソフトの奥天陽司さんというセキュリティ界の論客が揃ったパネル・ディスカッションなので(モデレータは日経パソコン副編集長の勝村幸博),私だけが長い時間発表するのは無理そうです(笑)。そこで,今回のインタビューで全部お話

    Winnyネットワークはやっぱり真っ黒,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く:ITpro
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/04/19
    RLO(右から左な文字列)。「黒ですよ、真っ黒」千葉繁の声で。
  • iXsystems、Adobeと合意 - 次期PC-BSDにFlashをデフォルトインストール | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    iXsystemsは18日(米国時間)、次期PC-BSDリリースにおいてFlashを有効にしたWebブラウザをデフォルトインストール状態で配布する合意を米Adobe Systemsと結んだことを発表した。これによって次期PC-BSDには、FreeBSDのLinuxバイナリ互換機能を使って動作するFlashプレーヤが最初から同梱されることになる。インストールしたPC-BSDを使ってそのままFlashコンテンツを使ったWebページを閲覧できる。 FreeBSDでは、Linuxバイナリ互換機能やそれに類する機能を使って特定バージョンのFlashプレーヤを実行することが可能。しかしながら、ライセンスの関係でデフォルトインストールの状態で配布することはできなくなっている。今回PC-BSDにおいてFlashを同梱した状態で配布が可能になったことはPC-BSD(FreeBSD)をインストールした後、特定

  • webで事情に詳しくなれるのはweb業界のほんの一部だけ(それでも凄いことなんだけどさ) - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    このへんはMicrosoftのMSDNやらOracleやらAppleのWWDCのセミナーの話はNDAも関係してblogで書かれない法則が発動しているよなぁと思う。(オレが知っている範囲でこの現象に似ているのはというと。DTP関係のセミナーの内容も、受講が有料だったりするためかblogでまとめエントリーやレポが書かれないことが多いよなぁということ) オレのマイミクが語ってたAmazon.co.jpのデータベース立ち上げのエピソードなんて、もし書籍にして売ってたら光の速度で買うぞって勢いで面白いんだけど。あんまりWebでそういうのが広まっていないよね。 だから「知らない事はこの世に存在しない事」という人間が持っている特性によって、SIer方面の認識はWebでは冷遇されているんだろうなぁ。 void GraphicWizardsLair( void ); // AmazonSIerな方面もWe

    webで事情に詳しくなれるのはweb業界のほんの一部だけ(それでも凄いことなんだけどさ) - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/04/19
    以前はSI企業の人も雑誌に書いたりとかしてたけど、最近はそういうジャンルの雑誌自体がなくなっちゃったりとか。