タグ

2007年5月15日のブックマーク (7件)

  • 1Gのファイルも1バイトに─究極圧縮ツール「thc」 - bogusnews

    信頼と技術の「bogusnewsラボ」より、コンピューティングに革命を巻き起こす新たな圧縮解凍ツール 「thc」 の完成をお知らせいたします。 ハードディスクの容量、通信速度とも日々めざましい向上を続けている昨今ですが、やりとりされるアダルト動画・エロゲーのデータ量も負けじと増大するばかり。高い圧縮性能をもつ圧縮解凍ツールのニーズは、むしろ高まっているとすら言えます。 現在用いられている圧縮ツールの多くはLempel-ZivおよびHuffman法によるものであり、どのソフトでも圧縮効率はほぼ同じ─と限界に達している状態です。しかし、この「thc」はTower of Hanoiアルゴリズムを採用。 「1Gバイトの動画データも1バイトに圧縮できる」 という、他にないまさに革命的な性能を誇るものです。 同様のアルゴリズムを採用したツールは、過去にも存在しましたが「圧縮はできても解凍はできない」と

    1Gのファイルも1バイトに─究極圧縮ツール「thc」 - bogusnews
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/05/15
    2番目のコメントに激しく同意w
  • 「Linuxベンダーは特許侵害の対価を払え」--Microsoftが主張

    Microsoftの顧問弁護士兼Senior Vice PresidentであるBrad Smith氏とVice PresidentであるHoracio Gutierrez氏は,このほど発行された米国「Fortune」誌のインタビューで,Linuxなどのオープン・ソース・ソフトウエアがMicrosoftの所有する235件の特許を侵害していると主張した。 両氏はオープン・ソース・ソフトウエアを使用する企業やユーザーは,特許侵害の対価を支払うべき時期にきており,Microsoftが特許のロイヤリティを求め始めていることを明らかにした。Gutierrez氏はFortuneのインタビューで「オープン・ソース・ソフトウエアによる特許侵害は,偶然によりものではない。非常に数多くの特許が侵害されている」と主張した。 Senior Vice PresidentであるSmith氏によれば,Linuxカーネ

    「Linuxベンダーは特許侵害の対価を払え」--Microsoftが主張
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/05/15
    「Microsoftはここ何年も,Linuxやオープン・ソース・コミュニティに対して特許のロイヤリティを支払うよう,交渉を続けてきたのだという」へえ。
  • 1 – サイクリングタイム! CYCLINGTIME.COM

    1 Tweet Pocket

  • ganaware - Overview

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    ganaware - Overview
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/05/15
    コメントも参照。
  • 競争激化するディスプレイ業界、大手メーカーが連合へ - 韓国 | パソコン | マイコミジャーナル

    Samsung電子やLG電子など、来ライバル関係にある韓国の大手ディスプレイメーカーが手を組むこととなった。 韓国政府の産業資源部は、Samsung電子、LG電子、LGフィリップス LCD、Samsung SDIといった韓国の大手ディスプレイパネルメーカー4社とともに、特許協力や共同R&Dなどを盛り込んだ「8大相互協力」課題を用意。ディスプレイ事業の「大-中小(企業)同伴発展戦略」を推進することで合意した。 ディスプレイに強いというイメージがある韓国。今回の戦略はこうした韓国の地位をより強固にする目的のほか、技術力とブランド力を持つ日勢や、生産力の高い台湾勢の追い込みに対応する狙いで発案されたものだ。 この戦略により、ディスプレイ関連の大企業および中小企業が手を取り合い、韓国全体のディスプレイ産業の振興に取り組んでいく。具体的には大企業間の提携によって技術競争力をいっそう高め、大企業と

  • Travellers Tales : 日経新聞が医学的根拠のないセルライトを紹介

    日経新聞が医学的根拠のないセルライトを紹介 もはや新聞社にリテラシーなんて期待してないが 5月12日の「NIKKEI プラス1」の記事に『「セルライト」ができたら』という痛い記事が載っていました。日経BPが出している「リアルシンプルジャパン」編集部による「くらし知っ得」というコラムです。日経誌による記事ではないとはいえ内容のチェックは入るでしょうから、この程度の真偽も判断できないか、多少怪しくともお金になるから載せたのでしょうね。 ネットのない時代には検証することができなかったような新聞記事やその他マスメディアの報道内容も、ちょっとの知恵や好奇心があれば、誰もが調べることができるようになったというのは、おもしろいことです。 セルライトとは 件の『「セルライト」ができたら』という記事にはセルライトについて、衣理クリニック表参道院長、片桐衣理という人に聞いたという説明しています。 セルライト

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price