タグ

2007年11月26日のブックマーク (13件)

  • 【レポート】バーチャルマシンのハイジャックの可能性 - Black Hat Japan 2007 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Black Hat Japan 2007 Briefings & Training」(開催期間:10月23日〜26日)において行われた、Nguyen Anh Quynh氏による講演「バーチャルマシンのハイジャックの可能性」を紹介する。同氏は独立行政法人産業技術総合研究所(AIST)の博士課程修了研究員である。同氏の研究内容は、コンピュータセキュリティ、ネットワーキング、データフォレンジック、バーチャライゼーション、トラステッドコンピューティング、オペレーティングシステムと多岐に渡っている。また同氏は「Vnsecurity」というベトナムの情報セキュリティリサーチグループのパイオニアでもある。 同氏は講演の中で、いくつかのデモを交えながら攻撃者がホストバーチャルマシン(ホストOS)の操作権限を得た場合に「ゲストOSを直接操作することなく、あらゆる攻撃が行える可能性があること」をVMのハイジ

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/11/26
    ホスト陥落後だけ考察しても目新しさはないような……。
  • 【コラム】セカンド・オピニオン (231) OS小論:OSの構造をもう少し考えてみる(37) | パソコン | マイコミジャーナル

    メモリその5 今回はちょっとだけ脱線させていただき、「なんでWindows Vistaでは32bitで足りないか」を簡単に説明しておく。これは、もっぱらGPUとの密結合を進めてしまった弊害と言える。 最近のマザーボードの場合、4GBのメモリを積んでも3.5GBとか3.2GBしか認識されない、なんて事を良く聞く。これは実は当然なのであって、PCIやPCI Express、あるいはこれと同じAPIを使うもの(HyperTransport Linkなどもその一例だ)を使う限り、4GBを積んで4GBと認識されることはありえない。論より証拠、先日緊急レビューをやったASUSTeKのMaximus Formula Special Editionの場合、32bit環境では3227MBしかメモリが認識されない。勿論これは32bit版を使った場合「だけ」で、64bit版だときちんと4GBとして認識される。今

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/11/26
    PCIが高位側の物理メモリを食うので、32bitモードだと4GBのメモリ全てを認識できない話。32bit PCIの限界もそう遠くなさそう。
  • Macintosh と PC-9801 の類似点 - Kojii.net ココログ別館

  • スクリプトからExcel VBAステートメントを実行する。 - Windows Script Programming

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/11/26
    強引w
  • 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10

    2007年11月26日18:15 カテゴリMathLightweight Languages プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 ぎくっ あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな なぜぎくってしているかというと、実はすでにアルゴリズムの発注を受けているからなのだ。いつまでも伏せておくのもなんなので、ここにえいやっとdiscloseしてしまうことにする。 アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ その下書きもかねて、そこでも紹介しないわけに行かないメジャーなアルゴリズムをとりあえず10個紹介しておくことにする。 ユークリッドの互除法(Euclidean algorithm) その昔(数百年ほど前)は「アルゴリズム」といえば、「手順一般」を指すのではなく、この「互除法

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10
  • 送り手は控えめに、受け手はおおらかに : 404 Blog Not Found

    2007年11月26日15:15 カテゴリArt 送り手は控えめに、受け手はおおらかに ドコモとAUだけではなく、ドコモとAUに悩まされているメール管理者にも今一度思い出して欲しいのが、以下の言葉。 Jon Postel - Wikiquote In general, an implementation must be conservative in its sending behavior, and liberal in its receiving behavior. [一般的に、送り手としては控えめに振る舞い、受け手としてはおおらかに振る舞うよう実装する必要がある] ドコモとAUの実装が「送り手としてひかえめ」でないことは明らかだし、そのことは私も 404 Blog Not Found:ドコモもauはとりあえず"da..me."@を受け取れるようにしとくべし ドコモならびにAUにおかれ

    送り手は控えめに、受け手はおおらかに : 404 Blog Not Found
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/11/26
    「@の左側はローカルな世界」=MTAの向こう側がSMTP/RFC2?822/The internetとは限らない・リターンズ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/11/26
    おもしろい
  • Flight Wait 飛行機の遅延状況を俯瞰するマッシュアップ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular ある空港での発着便の遅れを知りたければ、空港のウェブサイトを見ればよくなってきている。あるエアラインの便の遅れを知りたければ、そのエアラインのウェブサイトを見ればよい。そういう意味で昔よりもいろいろ便利になっているけれど、「全体的にどうなっているのか」というのを見せられると、それもまた面白いなと気づかされた。 Flight Waitは、アメリカ国内だけのようだが(NRTとか入れてもだめだった)、実際の遅延状況のデータを政府機関(FAA)から取ってきて、遅延の程度ごとに色分けした航路をGoogle地図上に表示してくれる、というサービス。 Show all airport delays(すべての遅れている便を表示)とすると、今やってみた例では、ジョージア州アトランタを中心として東海岸の各地との便が1,2時間ほど遅れている、というのが見て取れた。

    Flight Wait 飛行機の遅延状況を俯瞰するマッシュアップ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • オレオレ言語の MIME タイプ: Days on the Moon

    「OreScript時代の幕開け - yukobaの日記」を筆頭に、JavaScript によるプログラミング言語の実装が流行っているようです。オレオレ言語はその名のとおり各人が好きに作るものですが、それらの言語を識別する MIME メディアタイプ (以下 MIME タイプ) に関してはちょっと違います。他人のつけた MIME タイプと競合してうまく動かないといったことのないよう、意識して設計しなくてはいけません。 MIME タイプの仕様 MIME に関連する規格は多数ありますが、MIME タイプに関して重要なのは RFC 2046 Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part Two: Media Types と RFC 4288 Media Type Specifications and Registration Procedure

  • はてなスターのJSにExpiresヘッダ云々の件 : blog.nomadscafe.jp

    はてなスターのJSにExpiresヘッダ云々の件 Twitterでぼやいたらmala氏からレスがついたついでに。 以下の画像はlimilicのyslowの画面 s.hatena.ne.jpの画像やJavaScriptにはExpiresヘッダがありません サーバから送り出されるコンテンツにExpiresヘッダがあると、ブラウザは指定された時間までキャッシュし、ブラウザのリロードボタンを押したとき以外はIf-Modified-Sinceのリクエストも送りません。サーバにもクライアントにも優しくなれます ってことで、yslow対策(笑)だけではなく、はてなスターにもExpiresつけたらいいんじゃねと思っているのですが、難しいのはmala氏も指摘するHatenaStar.jsが外部からリンクされているため「ファイル名を変更しての強制Expires」ができない問題。Expireを設定するとブラウザ

  • 炎上ブックマーク「炎ジョイ」、開設から2日で休止

    スパイダーネットワークスは11月22日、「炎上」しているブログやWebサイト情報を共有する「炎ジョイ」β版を、20日の開設から2日で休止した。同社は「想定以上に多くのユーザーが訪れ、さまざまなサイトオーナーやユーザーに迷惑をかけた」などと謝罪。しばらく休止してシステムなどを見直し、面白いサイトについて議論する「ソーシャルディスカッションサイト」として復活させるという。 炎ジョイは、中傷などが殺到して「炎上」しているサイトやブログの情報をユーザーが投稿し、共有するソーシャルブックマークサイトとして20日にオープンした。炎上サイトをキャプチャし、その上のレイヤーにユーザーが自由にコメントを書き込め、書き込んだコメントは「ニコニコ動画」のように右から左に流れていく――という仕組み。炎上サイトへのリンクも備えていた。 「レイヤー上で“ガス抜き”をすることで、ブログ体の炎上を一定数阻止できるのでは

    炎上ブックマーク「炎ジョイ」、開設から2日で休止
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/11/26
    ミイラ取りがミイラに。
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第14回のテーマは「メーカー開発設計者に聞いたサプライヤーの探し方と選定基準」だ。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/11/26
    教えることで教えられる。本当の「期末と在庫」。
  • オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です

    忙しい人のためのまとめ 一般に「オブジェクト指向プログラミング」と呼ばれる考え方には発案者が異なる二系統がある。(ただし簡単のため、次のうち前者から批判的に派生して生じたプロトタイプベースのオブジェクト指向はここには含めていない) アラン・ケイによる、変化に強い長期運用可能な遅延結合システムを SIMULA67 にあった「オブジェクト」をメッセージの受け手とすることで実現(オブジェクトにメッセージ送信)するアイデアに基づく「メッセージングのオブジェクト指向」と、 ビアルネ・ストラウストラップ(前後して抽象データ型を発案したリスコフ人、オブジェクトクラスを考えたニガードらSIMULA陣営、Eiffelのメイヤーらも同様の着想を得ている)による、ユーザー定義型(抽象データ型)を SIMULA67 にあった「クラス」という言語機能を使って実現(カプセル化、継承、多態性)するアイデアに基づく「抽

    オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です