タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (12)

  • 夏のキャンプでOS自作入門!? | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    今年の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」では、プログラミングコースの「OSを作ろう組(OS自作組)」でメイン講師川合さんのサポートを担当することになりました。 OS自作組では「30日でできる!OS自作入門」を教科書として採用し、豪華講師陣と著者の川合さん自らからマンツーマンで指導を受けられるメリットがあります。経緯としては以下のような感じでした。 セキュリティ&プログラミングキャンプ参加資格者は22歳以下の学生さん 若年層に対するOSなどの基盤系技術の初等教育の機会が少ないという主査の認識 限られた期間だがキャンプでOSを自作してみるのはどうか 幸いにも「30日でできる!OS自作入門」の読者対象は中学生以上である 教科書として受講者全員に事前配布することが可能であるとの見込みが得られる キャンプでの成果物=自作OS=明日すぐに友達に自慢できるものにできる 「将来のビルゲイツを

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/07/03
    なんて豪華な・・。
  • 1972年の絵文字(エモチコン) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Emoticon(エモチコン)、スマイリー(smiley)、絵文字、アスキーアート、いろいろ呼び方はあるけど、コンピュータスクリーン上で文字を使って絵を描くことで感情を表したもの。今ではだれでも、堅苦しくないチャットやメールなんかでは特に、使っているだろう。 “:-)”が(横倒しになった)笑った顔を現すというSmileyは、1982年に発生したと言われている。 上の絵文字、イリノイ大学のPLATOという教育用ネットワークシステムでの掲示板で使われていた、おそらく最古のエモチコンだという。時は1972年。 …1972年だよ? 驚きだなあ。そんなに前から掲示板システムというのがあって、その時にはすでに文字で絵を作って遊ぶことも既に始まっていたなんて。 左側にある四角い絵がそれなんだけど、これは当時の文字しか表示できないコンピュータの端末上で、制御文字を使って一文字カーソルを左に戻し、その上に新

    1972年の絵文字(エモチコン) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/01/27
    「制御文字を使って一文字カーソルを左に戻し、その上に新しい文字を重ねて書く」
  • SPACE:宇宙時代最初の50年年表 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    前のエントリに続き、これもタイムラインもの。 スプートニクに始まる過去6038回のロケット・人工衛星・シャトル等の打ち上げを、打ち上げた国、高度、日時でタイムライン化したものだ。 丸で囲まれたところを指すと右下にその打ち上げの解説が出てくる。 via Digg この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    SPACE:宇宙時代最初の50年年表 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 20行のJavascript+canvasでここまでできる | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    # Internet Explorer不可 OZONE Asylumというフォーラムで出された今月のお題「20行のJavascriptでできるだけ多くのエフェクトを同じスクリーンに出す」に対して出てきたすごい答がこれ。 ソースを見ると、たしかに有効な行は20行しかない。 Opera9.5とFirefox3(どっちもまだベータ)で作者の意図どおり動くとのこと。Firefox2やOpera9でも動き自体は見えるが、Firefox2では光る効果が見えなかったり。 via del.icio.us/popular この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書

    20行のJavascript+canvasでここまでできる | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • mowser終了。創業者魂の叫び「モバイルなんか流行んねーよ!」 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    すごいもの読んでしまった。 Google Mobile Proxyとか、日で言うとはてなMobileGatewayのような、パソコン向けのウェブサイトを携帯電話ブラウザ用に変換するプロクシサービスMowserのサービス開発を終了することになったと、創業者のRussell Beattieさんのブログで発表があった。 資金調達もできず、ページビューも伸びず、ユーザに良かれとスキマ広告を外したら広告収入は一日数ドルまで落ち込み、もうやってられないということらしい。 I don’t actually believe in the “Mobile Web” anymore, and therefore am less inclined to spend time and effort in a market I think is limited at best, and dying at wors

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/04/15
    あれ、なんかどっかで聞いたような・・。/これか→http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20088915,00.htm
  • ブラウザの歴史 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg SVGなのでInternet Explorer不可(どうしてもIEでという場合こちらへ)。今年2007年までを反映したウェブブラウザー進化系統図 作者: ADeveria オリジナル・ライセンス情報: URL この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    ブラウザの歴史 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • もしも神がプログラマーだったら | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg はじめに、コンピュータがあった。ユニバーサルカーネルがロードされた。神は(パスワードを間違いつつも)ログインした。コマンドを打った「光あれ」 ということで、創世記がコンピュータを使って行なわれていたら、というパロディの力作。与えた欲望を撤回したり、やり直そうとしてディスク容量が足りなくなったりと、小ネタも効いている。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    もしも神がプログラマーだったら | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/08/10
    「0 errors」わらた
  • Diggスパムについて | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    徒党を組んで組織票を使って自分のストーリーを上位にしようとするようなスパムも横行しているが、そうういうのはすぐにしっぺ返しが来るので、インチキは慎むべき。 今回のFastladderのストーリーについたコメントには短文のものが多いのと、どのストーリーにも現われるいじわるなコメンテーター達への反撃が少ないことから、スパム投稿っぽく見てる人もいるのがちょっと残念だ。 ただ、Fastladderなど日語圏でも評価の高いネットサービスはぜひ海外に出て行ってほしいし、がんばってもらいたい。今回、いろいろな不利にもかかわらずある程度の日人Diggユーザが投票しているのは、そういう気持ちもあるのではと思う。 まだdiggのアカウントを持ってない方は、ぜひアカウントを取ってみてはどうだろうか。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は

  • PHP+Windowsでスクリーンショットやサムネイル作成 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via The Pimp Windowsだけだが、COMで取ったウィンドウハンドルからウィンドウの画像をキャプチャする機能をPHPのGD拡張に追加した、という話が。 Screen capture with PHP and GD “here”で配られているビルド済みの php_gd2.dll を、PHP5.2にもともとついてる php_gd2.dll に差し替え、リンク先の記事にあるサンプルを呼んでみると、Windowのキャプチャも全画面のスクリーンショットも取れて、pngファイルになった。 ということは、SimpleAPIみたいなサムネイル生成サービス を簡単に作れるようになった、ということだな。 Windowsのスクリーンショットなんて下の2行で取れるので、 $im = imagegrabscreen(); imagepng($im, "myscreenshot.png"); PHPで各

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/04/18
    なんとか汎用化できないものか。
  • Linuxディストリビューション進化図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg このディストリビューションはあのディストリビューションの流れを汲む、とかそういうのがわかる、タイムライン上に書かれたLinux派生の系統図があった。 とはいってもPlamoとかVineとかもないし、特定用途向けやローカルに勢力のあったものとかも含めるとこんな数ではおさまらないんだろうな。 [参考] Unix全体に関する同様のもの。もっと長くて広くなる。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    Linuxディストリビューション進化図 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • DOS on Javaアプレット – JPC | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular JPCは、Java Applet上で動くx86 PC エミュレータだ。 デモ(Java アプレットが起動する)では、実際にブラウザ上でDOSを触ることができる。 この環境ではDOSやWindows95のバイナリがそのまま動くということなので、ひょっとすると昔のアプリケーションを使い続けるためだけに古いPCを維持しているような職場で、実際のハードウェアをこちらに移行し、サーバで管理したりできるのかもしれない。 このプロジェクト、今はまだクローズドで、入手については個別に連絡してくれということらしい。オープンソース化なども検討中ということ。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合には

    DOS on Javaアプレット – JPC | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/03/27
    普通にDOS窓でいいのでは……。98リアルモードならANEX98とか。
  • 秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog: イギリス英語とアメリカ英語 on Google Trends

    ただ、単語によっては、TVや映画などの影響で、アメリカ英語でもイギリスで通用するものもあるし、しないものもある。感触としては、イギリス人は「アメリカではどう言うか」を知っていることが多い(ハリウッド映画やTVドラマの輸入で嫌でも気づかされる)のに対して、アメリカ人はイギリスでどう言うかは知らないし、気にしてない。 どの単語だと反対側の国でも通用するのか、みたいなことは、イギリス人やアメリカ人の個人を捕まえて訊いてみたところで、個人の経験からではなかなかわからないだろう。 Google Trends を使うと、そんな微妙な分布が見えてくる。それぞれについて、Google Trends で検索し、”Region”で国別分布を見てみると、 意味 アメリカ イギリス Google Trends

  • 1