タグ

2009年8月17日のブックマーク (5件)

  • (善)力疾走 | 9月に本を出します!

    Search This Site Profile Calendar Categories Selected Entries 3Dマニア第76回 3Dモデルの変形までが可能な動的PRT(5)~SH Exp演算の大胆な近似による高速化 (08/16) 9月にを出します! (08/16) 【(善)後不覚】あなたのHDMIが正しく接続されていない可能性 (08/14) Recent Comments Recent Trackback Archives 9月にを出します 毎日コミュニケーションズのMYCOMジャーナルで連載中の 「3Dグラフィックス・マニアックス」(マイコミジャーナル) http://journal.mycom.co.jp/column/graphics/index.html とインプレスWATCHのGAME WATCHで連載中の 3Dゲームファンのためのグラフィックス講座(GA

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/08/17
    マイコミとGameWatchの連載のまとめらしい。
  • KMC Staff Blog:UNIX v6 を x86 マルチプロセッサシステムに移植した xv6

    2009年08月17日 UNIX v6 を x86 マルチプロセッサシステムに移植した xv6 MIT教育システムは当にすごいですね。 xv6 という、MIT の OS の講義のために、UNIX v6 を ANSI C で書き直して、x86 マルチプロセッサシステムに移植したものが存在することを、ひらさんの twitter で知りました。 wikipedia がよくまとまっています。Lions のように、読みやすくソースコードが編集された PDF へのリンクもあります。OS のソースコード全部で、たったの 75 ページと、非常にコンパクト。 http://en.wikipedia.org/wiki/Xv6 他にも MIT は、初級計算機科学の講義のために書かれた SICP (日語訳 : 計算機プログラムの構造と解釈)などでも非常に有名です。(こちらは Scheme でプログラムが

  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyの利用形態を視覚化してみた

    ■ Winnyの利用形態を視覚化してみた 3年前から稼働させているWinnyネットワーク観測システムで、観測したWinnyキーを記録している*1のだが、そのデータから利用者ひとりひとりがどんな行動をしているか、直感的に読み取れるよう視覚化を試みた。 これを行うためには、長期間にわたり同じ人が使っているノードを見つけ出すことが必要で、一般的には、IPアドレスが頻繁に変わってしまうので、単純には追跡できない*2のだが、今年のゴールデンウィークに観測システムを改良して以来、DNSの逆引きを自動化した関係で、固定のIPアドレスで(しかも固有のドメイン名に割り当てられたアドレスで)稼働させているノードが数十個見つかったので、それについて調べてみたところ、長期にわたって稼働し続けているものがいくつかみつかった。 図1は、2006年8月末から2009年4月末までの間に観測されたキーのうち、「〓.〓〓〓〓

  • 盗撮映画、ネットに流した疑い…国内初逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県内の映画館で盗撮された映画をインターネット上に流出させたとして、京都府警は17日、著作権法違反(公衆送信権の侵害)容疑で堺市の会社員の男(37)を逮捕した。 日国際映画著作権協会(東京)によると、国内の映画館で盗撮された映画のネット流出が摘発されるのは初めて。府警は、男の盗撮への関与についても追及する。 捜査関係者によると、男は今年5月、当時劇場公開中の日映画「クローズZERO2」の盗撮映像を、自宅のパソコンからファイル共有ソフト「Share(シェア)」を通じてネット上に流し、不特定多数が閲覧できる状態にした疑いが持たれている。 画面に埋め込まれた著作権情報「ウォーターマーク」解読で、愛知県内の映画館で上映された画像と特定。府警は、何者かが館内にビデオカメラを持ち込んで盗撮したとみている。 盗撮映画のネット流出については、同府警が昨年9月、海外で盗撮された国内未公開の米映画に字幕

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/08/17
    「『ウォーターマーク』解読で、愛知県内の映画館で上映された画像と特定」おー。
  • 高木浩光@自宅の日記 - MIAUについての所感

    ■ MIAUについての所感 前々回の日記でMIAUの中川理事のTwitter発言に触れて以来、MIAUについて、はてなブックマークで小さなコメントを書いていたところ、MIAU側で反応があり、MIAUからの公式発表とインタビュー記事が出た。 「インターネット地図情報サービスWG」第一次提言(案)作成協力のご報告, MIAU, 2009年8月3日 インターネット・ユーザーの声を政策の争点にしたい - インタビュー, 日経ITPro, 2009年8月7日 これをベースに、MIAUについての感想を書いてみる。 日経ITProのインタビュー記事の冒頭と終盤で津田大介代表理事が述べているように、審議会が市民参加に配慮しようにも「代表がいないから呼べない」という問題が存在していて、それに応じられる団体としてのMIAUの役割は重要であり、特に、ある時期の著作権関連の審議会において大きな役割を果たしたことに