タグ

2019年5月2日のブックマーク (5件)

  • 追悼:遠藤ミチロウさん|小野島 大

    最初にお会いしたのは、定冠詞のない「スターリン」時代だったと思う。「宝島」誌の、ジョン・ライドンとミチロウさんの対談記事の司会進行をやった時だった。ライドンがえらく愛想が良くて腰が低かったことと、ミチロウさんがすごく穏やかで静かな人だったのが意外だった。その次(3回目だったかも)は「フールズメイト」誌の取材。ちょうどソ連が崩壊した直後の時で、あれは共産主義の敗北だ、と言い切っていたのをよく覚えている。当時は「ソ連は運用の仕方がまずかっただけで、共産主義そのものはまだ有効だ」という意見もあったけど、ミチロウさんは「そんなものはこっちにいる一部の左翼知識人の幻想だ」と斬り捨てていたのが、ミチロウさんの出自を考えると興味深い。自分のバンドに「スターリン」という名前を冠した時点で、左翼幻想はとうの昔に捨てていたわけだ。 それから何度もお会いして取材もした。キングからのソロ3部作再発盤のライナーのた

    追悼:遠藤ミチロウさん|小野島 大
  • 日米歯科技術は"メジャーと高校野球"の差 アメリカ専門医の完治率は9割5分

    久々に歯科医に行くと、新しく導入された器具の性能に驚かされることがある。テクノロジーの発達とともにどんどん進化を遂げていく歯科治療。最先端はどうなっているのか。その道の「名医」たちに解説してもらった。 テクノロジーの発展で、治療はここまで進化 歯科医療が高齢化の進展やデジタル化の影響を受けて大きく変わろうとしている。これからの歯の治療はどうなるのか。歯科医療メディアを運営する「ホワイトクロス」代表・赤司征大氏に、現在の全体像を聞いた。 まず、ニーズの変化だ。かつては虫歯を削って穴を詰めるなどの治療が中心だった。それが学校での歯磨き指導や、80歳で自分の歯を20以上残すのが目標の「8020運動」、予防歯科の浸透などの効果があり、近年、子どもを中心に虫歯は急減している。 「今後、虫歯の減少が見込まれる一方で、すでに急増しているのが歯周病。その予防・治療のウエートが高まっています。また近年にな

    日米歯科技術は"メジャーと高校野球"の差 アメリカ専門医の完治率は9割5分
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/05/02
    労働時間8時間/日は法律で定められた上限で、これを超える労働は違法。つまり法律を冒さないと生きていけない社会にしたのが経団連加盟企業の無能経営者。その命令に従った労組も同罪。
  • 「無知の知」が科学研究で証明される

    by iam Se7en 哲学者のソクラテスは自らの無知を自覚することが真の認識に至る道であるという「無知の知」を説きましたが、「知識が多い人ほど、自分の知識の限界を認識し、間違いの指摘や他人のアイデアを認めやすい」ということが研究で示されました。 Links between intellectual humility and acquiring knowledge: The Journal of Positive Psychology: Vol 0, No 0 https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17439760.2019.1579359 Intellectual humility: from views of knowledge to views of people – Open for Debate - Cardiff Unive

    「無知の知」が科学研究で証明される
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/05/02
    “「知識が多い人ほど、自分の知識の限界を認識し、間違いの指摘や他人のアイデアを認めやすい」ということが研究で示されました。”
  • 15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局

    こんにちは!放浪軍師と申します。今回は退職エントリーになります。多分数ある退職話の中でも最悪の部類だと思いますが、何かの足し(?)になれば幸いです。 注意:この記事は出来事を随時記録していくスタイルを取って執筆しましたので読みにくいかもしれません。 追記:たくさんの方に読んでいただいたようでありがとうございます。その中で会社名を晒して欲しいという声を多数いただきました。ですが私はこの記事で相手の会社に仕返しをしたいという訳ではなく、今回の実体験を公開する事により、ブラックな企業で苦しむ方々に抜け出す勇気と知恵を持って欲しいだけなので、残念ですが会社名は明かしません。ご理解ください。 退職エントリー 15年間務めた会社を退社しました いや~ついに辞めちまいましたわ!!人生で初めて会社を辞めちまった事になります。ちなみに何故辞めたかったのかについては、以前記事にした事があるので気になる方はそち

    15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局