タグ

2019年12月17日のブックマーク (13件)

  • 医師がやっている科学的に証明された“風邪対策”とは?

    風邪・インフルエンザを予防するためには、余計なウイルスをもらわないことが重要だ。エレベーターのボタンを押すときは、指を折り曲げて第二関節で、しかもボタンの端のほうを押す。 「休みの日にはバタンキュー」を避けるための体調管理 もうすぐ年末年始の休暇がやってくる。旅行などの予定を立てている人も多いだろう。一方で、「自分はいつも“寝正月”だ」という人も少なくないのでは。家でのんびり過ごすのも悪くないが、休暇になったとたん、体調を崩して寝込んでしまい、そのまま“寝正月”になってしまった、という経験がある人もいるだろう。 12月はただでさえ忙しい。積もり積もった仕事の締め切り、会社の忘年会、そして久しぶりに旧友に会う予定などが詰まって、体調管理が二の次になり、その結果、せっかくの休暇が体調不良でつぶれてしまうというわけだ。 「体調不良で最も多いのが風邪です。成人でも年間2~4回は風邪をひきますし、人

    医師がやっている科学的に証明された“風邪対策”とは?
  • 「付箋ノート」はもう試した? 脳力アップと情報整理に役立つ “最強ノート術” のやり方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    いろいろな情報を集め、知識をインプットしているものの、 整理できない 覚えられない 仕事に活かせない とお悩みなら、付箋ノートを活用してみるといいかもしれません。各専門家の意見やアドバイスを参考に、付箋ノートの効能や方法などを紹介します。筆者も挑戦してみました。 付箋ノートの効能 付箋ノートとは、付箋に書いたものをノートに貼っていくノート術のことです。 『1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる』(フォレスト出版)の著者・坂下仁氏や、メンタルコーチで『フセンで考えればうまくいく』(現代書林)の著者・平あきお氏、そして、文房具・オフィス家具・事務機器を製造・販売するコクヨ社員の方々によれば、【付箋ノートの効能】は次のとおり。 思いついたらすぐメモできる(坂下氏) 頭のなかを見える化できる(平氏・コクヨ社員) ひたすら書き残せばあとで俯瞰・編集できる(コクヨ社員) 貼る、剥がす、移動などの

    「付箋ノート」はもう試した? 脳力アップと情報整理に役立つ “最強ノート術” のやり方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 大戸屋が炎上した背景に、ブラック企業と日本軍の深い関係

    構造的な欠陥 では、なぜこうなってしまうのか。「経営者が悪い」「大企業が悪い」「安倍政権が悪い」など、おそらく人によってさまざまな「犯人」が頭に思い浮かぶことだろうが、筆者の見方はちょっと違う。 これは、誰が悪い、あいつが消えれば解決という類のものではなく、戦後の日型組織において、苦しくなってくると表面化するシステムエラー、構造的な欠陥ではないかと思っている。 その分かりやすい例が、日企業が過重労働を前提として成り立っている組織であるため、そこで働く人の多くが内心、残業を「必要悪」と捉えてしまっている、という構造的な欠陥だ。 こういう矛盾を抱えた組織が建前的に「残業を減らす!」とか叫ぶとどういうことになるかというと、誰かが強烈な帳尻合わせをしなくてはいけない。そこで往々にして人身御供(ひとみごくう)にされるのが、「現場」である。大戸屋の社長のように「なぜできない」「やる気がないのか」な

    大戸屋が炎上した背景に、ブラック企業と日本軍の深い関係
  • https://jp.techcrunch.com/2019/12/17/fukugyo-kei-chaosmap/

    https://jp.techcrunch.com/2019/12/17/fukugyo-kei-chaosmap/
  • YouTubeで暴力的なムービーをチェックする監視スタッフの健康被害が問題になっている

    by Rachit Tank YouTubeには毎日大量のムービーがアップロードされますが、その中には規約に違反したものもたくさん含まれています。YouTube上を監視して規約に違反したムービーを見つけ次第削除する「コンテンツモデレーター」と呼ばれるスタッフが、その過酷な仕事内容で精神に大きなダメージを受けていることを、技術系メディアのThe Vergeに激白しています。 Google and YouTube moderators speak out on the work that’s giving them PTSD - The Verge https://www.theverge.com/2019/12/16/21021005/google-youtube-moderators-ptsd-accenture-violent-disturbing-content-interviews-

    YouTubeで暴力的なムービーをチェックする監視スタッフの健康被害が問題になっている
  • 「丁寧に焼き上げました」みたいに書いた

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:トリックないアート > 個人サイト webやぎの目 たくさんの投稿が集まった。どんどん発表していこう。 そのとおり。ありがとう、。 冗談の中に愛情と自信を感じました。いい。 説明文を読んで魚の気持ちがわかりました。 そりゃうまいわけだ。 共感。寝かせるのも自分だし、寝るのも自分。 すべての栄養がここに凝縮されているのではないかと思うほど丈夫です。 お得感ある! なんでそんな余計なことを…。 留め具を使わず仕上げたところにこだわりを感じます。 「何も成し遂げてない」 というところが慧眼です。 1行目までプライベートブランドの説明みたいなのに、仏教用語。 たしかに記号ですね。

    「丁寧に焼き上げました」みたいに書いた
  • ふたりにとって「恋人」という存在を「試される場所」ではなく「帰れる場所」にしていくべき理由とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    恋人関係の様々なシーンを場所で考えると、「試される場所」と「帰れる場所」、この2つの場所が存在すると考えています。 そこで今回は、「恋人」という存在を「試される場所」ではなく「帰れる場所」にしていくべき理由について、 考えていきたいと思います。 まずはじめに、ふたりにとって「恋人」という存在を「試される場所」ではなく「帰れる場所」にしていくべき理由、をお話しした後で、それぞれの具体例についても見ていこうと思います。 ■「試される場所」ではなく「帰れる場所」にしていくべき理由って? まず前提として、「試される場所」と「帰れる場所」の定義を確認していきたいと思います。 ◎「試される場所」とは 「試される場所」とは、わかりやすく言うと、「よい彼女でいること」や「よい彼氏でいること」を求められる場所、ということです。 具体的な例としては、こんなものが挙げられるでしょう。実際に私がある知人男性から聞

    ふたりにとって「恋人」という存在を「試される場所」ではなく「帰れる場所」にしていくべき理由とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
  • 無料でウェブデザインに最適な配色実例をそのままコピペできるようにした「Happy Hues」レビュー

    色は人の心理に働きかけることが知られており、デザインに何色を使うかは重要な問題です。特に、異なる色を使いつつ統一感を持たせるのは至難の業で、一歩間違うとまとまりやメッセージ性のない配色になってしまうことも。そこで、プロのデザイナーがウェブデザインのさまざまな配色実例をそのままコピーできる「Happy Hues」を作成し、無料で公開しています。 Happy Hues - Curated colors in context. https://www.happyhues.co/ トップページには画面左側にパレットが表示されています。パレットをクリックすることで、画面右側の配色を変更可能。深緑を中心とした落ち着いた配色から…… ピンクを中心としたファンシーな配色。 グレーベースのシンプルなデザイン。 温かみがある焦げ茶色ベースの配色など、背景だけでなく文字色やボタン、イラストの色まで変わるので画面

    無料でウェブデザインに最適な配色実例をそのままコピペできるようにした「Happy Hues」レビュー
  • かんぽ・日本郵便に保険販売で業務停止命令へ 金融庁 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    金融庁は16日、不適切な保険販売を受け、かんぽ生命保険と日郵便に対し、保険業法に基づいて保険販売を対象に業務停止命令を出す方向で検討に入った。顧客に虚偽の説明をして保険料を二重に取るなどの法令違反があったと判断した。日郵政グループの経営責任の明確化も求める。法令・社内規定違反が疑われる契約が現段階で1万2836件に膨らんでいることも分かった。年内に処分内容を最終判断する。業務停止の範囲は問

    かんぽ・日本郵便に保険販売で業務停止命令へ 金融庁 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/12/17
    “顧客に虚偽の説明をして保険料を二重に取るなどの法令違反”<詐欺罪。
  • 73歳男を逮捕「万引きで捕まりそうになり刺した」千葉 | NHKニュース

    15日、千葉県四街道市のコンビニエンスストアからウイスキーなどを持ち出し、追いかけてきた男性店員を刺してけがをさせたとして、73歳の男が強盗殺人未遂の疑いで逮捕されました。男は、殺意について否認しているということです。 警察によりますと、瀬良田容疑者は、15日の午後、千葉県四街道市小名木のコンビニエンスストアからウイスキーなどを店外に持ち出し、追いかけてきた25歳の男性店員の腹部を刃物のようなもので1か所刺し、そのまま逃げ去ったとして、強盗殺人未遂の疑いが持たれています。 男性店員は、けがをして病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。 店内の防犯カメラの映像などから瀬良田容疑者が事件に関わった疑いが強まり、警察が行方を捜していたところ、16日夜、袖ケ浦市の宿泊施設にいるところを逮捕したということです。 調べに対して、瀬良田容疑者は「万引きで捕まりそうになったので刺した。

    73歳男を逮捕「万引きで捕まりそうになり刺した」千葉 | NHKニュース
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/12/17
    コンビニ店員ってホームレスの相手しなきゃならんのね。福祉でしよ。
  • 「九九」は速く言えないとダメなのか?吃音のある子どもたちの苦悩を知ってほしい。 - ことばブログ

    約半年ぶりの更新です。1月から定期更新をしようと記事をストックしていたのですが、ちょっと記事にしたい内容ができたので今日は更新。 12/13に、吃音のある小学生への配慮のために小学校での掛け算の九九を競わせることをやめてほしいという内容をツイートしたところ、思いの外多くの方から反応をいただきました。 【拡散お願いします】#吃音 全国の小学校の先生方へ。小学2年生の算数で、九九の暗唱の際にタイムを測ったりスピードを競わせることをやめていただけないでしょうか?吃音があるお子さんの多くが、九九を「速く」言うことをプレッシャーに感じ、速く言えないことに悩んでいます。— 矢田康人(Yasuto Yada) (@yasu_yada0820) 2019年12月13日 色々なリプをいただき、自分なりに思うことがあるのでそれをまとめてみようと思います。 吃音とは? 吃音=どもること 吃音のある人は意外と多い

    「九九」は速く言えないとダメなのか?吃音のある子どもたちの苦悩を知ってほしい。 - ことばブログ
  • WEB特集 AIがあなたを差別するかもしれません | NHKニュース

    就職情報サイト「リクナビ」の運営会社が、学生の内定辞退率を企業に販売していた問題では、利用者のプライバシーの問題に関心が集まりました。 しかし、各企業が学生のデータをもとにAI=人工知能で採用の可否を決めるようになったら、何が起きるのでしょうか。あらゆる分野でAI=人工知能の活用が進むなか、アメリカでは“AIのバイアス”の議論が始まっています。そこから見えてきたのは、AIが社会の差別を再生産するかもしれないという危機感です。 (国際部記者 曽我太一)

    WEB特集 AIがあなたを差別するかもしれません | NHKニュース
  • 元事務次官の長男殺害事件について思うこと - 書くしかできない

    nenesan0102.hatenablog.com いつも拝読しているブログで、またしても共感する記事があったので、勝手ながら上に引用させて頂きました。農林水産省の元事務次官が長男を殺害した事件についての記事です。 元事務次官は76歳、長男は44歳。長男は中高一貫校へ進学するものの、苛められ、そのうっ憤晴らしからか家庭内暴力を起こします。大学や専門学校に複数行き(つまりどこも通い続けられなかったということ)、就職は父親の紹介でなんとか病院に勤められたものの、2年で辞めて、その後はずっと無職で一人暮らしをしていたようです。長男の下に妹さんがいたそうですが、長男の存在のせいで結婚が決まらず、自殺されてしまったとのこと。 長男が発達障害だと診断されたのは、4年前。また、一人暮らしをやめて実家に戻って来たのが、殺害される一週間前との事。 この長男さんが生れた頃というのは、確かに、まだ発達障害とい

    元事務次官の長男殺害事件について思うこと - 書くしかできない