タグ

ブックマーク / wezz-y.com (10)

  • 高嶋ちさ子「息子は“はずれ”で娘は“あたり”」「妹が兄の面倒を見る」「男児の精神年齢は犬以下」…子育てめぐる発言がネットで物議 - wezzy|ウェジー

    2021.01.07 12:23 高嶋ちさ子「息子は“はずれ”で娘は“あたり”」「妹が兄の面倒を見る」「男児の精神年齢は犬以下」…子育てめぐる発言がネットで物議 1月6日放送の『1周回って知らない話&今夜くらべてみました 人気者が音告白!合体4時間SP』(日テレビ系)での、バイオリニストでタレントの高嶋ちさ子の発言が物議を醸している。 この日の番組では、俳優で2児の母親の菅野美穂が、同じく2児の母親である高嶋に子育ての相談をする企画を放送。菅野は2015年に長男、2018年に次女を出産している。 菅野の長男はエネルギーが凄いそうで、毎日怒り続けているそうだ。高嶋に「育児が大変なピークはいつ?」と質問すると、高嶋は長男が中学二年生、次男が小学生5年生になった今もピークだと回答し、菅野は唖然としていた。 それに対し、14歳の長女と12歳の次女を持つ構成作家の野々村友紀子が、子どもがお風呂に

    高嶋ちさ子「息子は“はずれ”で娘は“あたり”」「妹が兄の面倒を見る」「男児の精神年齢は犬以下」…子育てめぐる発言がネットで物議 - wezzy|ウェジー
    mitsumorix
    mitsumorix 2021/01/09
    精通年齢になっても口を開けば「ウンコ、チンチン」しか言わない個体もいるし、愛情抜きの評価としては妥当としか。
  • 東野幸治「アップデートするべき」明石家さんまの問題点を指摘、時代の終わりを語る - wezzy|ウェジー

    東野幸治が自身のYouTubeチャンネルで配信している「東野幸治の幻ラジオ」にて、これからの時代のお笑い芸人の在り方について語った。 東野幸治はまず、大炎上した岡村隆史の女性蔑視発言について、自身の過去の発言を振り返る。 <今回の岡村君の発言に比べたら、僕の(昔の)発言なんてもっとひどいですから。炎上だけじゃ済まないですし、芸能界8回ぐらい辞めていなければいけないぐらいの問題発言があります> しかし、いま東野はそのような問題発言をしない。「アップデート」したからだ。東野の言う「アップデート」とは、どういうことなのか。 「オネエキャラ」タレントをめぐる変化 東野幸治が「時代の変化」の具体的な例としてまず挙げたのは、いわゆる「オネエキャラ」タレントに対するコメントだ。 まず、そういったタイプのタレントの呼び方自体が変わった。 かつてテレビでは「オカマ(キャラ)」という呼称を使っていたが、「オカ

    東野幸治「アップデートするべき」明石家さんまの問題点を指摘、時代の終わりを語る - wezzy|ウェジー
    mitsumorix
    mitsumorix 2020/05/15
    同じこと女に向かってやれる(言える)のかと。あと、縦社会を前提にしたネタは国民の資産を無料で占有しているメディアでは政治的に不可(有料媒体でやってくれ)。
  • 亀梨和也への20年愛に大共感!「亀梨くんのおかげで生きてるのが楽しい」 - wezzy|ウェジー

    番組では、田辺さんにドッキリも仕掛けた。ドッキリの内容は、田辺さんに自宅で「名倉潤からのVTRを見てほしい」とお願いするもので、このVTRが実は亀梨和也からのメッセージだった。亀梨のVTRを見た田辺さんは号泣した。 VTRには、田辺さんが亀梨の好きなところを語っている様子を亀梨が見るというシーンもあったのだが、田辺さんの熱量は凄まじいものであった。 田辺さんが亀梨に恋をしたきっかけは、亀梨がジャニーズ事務所に入所したばかりのころに出演した「J2000」という野球イベントだったという。亀梨の礼儀正しさがにじみ出るお辞儀を美しいと感じた田辺さんは、どんどん彼の魅力に惹かれていったそうだ。 田辺さん曰く、亀梨の魅力のひとつはサングラスパフォーマンスであり、サングラスを外す瞬間にキュン死にするファンが続出するほどのようだ。さらの彼女は、亀梨が英語を喋っていることに感銘を受け、自分も英語の勉強を始め

    亀梨和也への20年愛に大共感!「亀梨くんのおかげで生きてるのが楽しい」 - wezzy|ウェジー
  • 取り残されたメンタルヘルス後進国・日本 - wezzy|ウェジー

    連載の目的は、「メンタルヘルス」が関連した事件と、その背景を解きほぐすことである。「メンタルヘルス」あるいは「メンタル」という用語は、もはや、日常にありふれている。しかし、これらの用語は、誰の何のことを意味しているのだろうか? たとえば「メンタル」と対になる用語は「フィジカル(肉体的な)」だが、一人の人間の「メンタル」と「フィジカル」を明確に区分することは出来るだろうか? おそらく、不可能だ。 いずれにせよ、社会の「メンタルヘルス」が良好ではない場合、社会の中の誰かの「メンタルヘルス」が良好でなくなる。逆に、ある社会に「メンタルヘルス」が良好ではない誰かがいるとき、その社会の「メンタルヘルス」も良好ではなくなる。このことは確かだろう。 社会と個人、心と身体の複雑な相互関係が絡み合う中で、時に不幸な巡り合わせが重なる。そして、誰かが残酷に殺傷されてしまう事件が起こったり、誰かが自殺に至って

    取り残されたメンタルヘルス後進国・日本 - wezzy|ウェジー
  • 東大生集団わいせつ事件の犯人たち、執行猶予のその後 - wezzy|ウェジー

    2016年5月、東京大学の学生と院生ら5人が、東京・豊島区のマンション一室で女子大学生Aさんの体を無理やり触るなどして、強制わいせつや暴行などの罪で逮捕された。この『東大わいせつ事件』では学部生2名と院生1名が起訴され、同年秋、東京地裁でいずれも執行猶予付き有罪判決を受けている。彼らは女性との出会いや性行為を目的としたインカレサークル『東大誕生日研究会』を運営していた仲間であった。 事件は池袋にある居酒屋での飲み会ののち、巣鴨のマンションに移動してから起こった。逮捕当時、工学部システム創成学科の4年生だった松見謙佑は、現場となった部屋でAさんの衣服を剥ぎ取り全裸にしたうえ、隠部にドライヤーの熱風を当てる、肛門を箸でつつくなどの行為や、その上にまたがり接吻する、ラーメンべて熱い汁をAさんの胸元に落とすなどの暴行を加えた。判決は懲役2年、執行猶予4年。 同じく当時工学部システム創成学科の4

    東大生集団わいせつ事件の犯人たち、執行猶予のその後 - wezzy|ウェジー
  • 「男性稼ぎ手モデル」は、女子の「諦め」が前提にある 就職活動で直面する「結婚や出産」 - wezzy|ウェジー

    2019.06.09 18:05 「男性稼ぎ手モデル」は、女子の「諦め」が前提にある 就職活動で直面する「結婚や出産」 女子大学生が就職活動で直面する問題 2019年5月1日時点で、大学生(大学院生除く)の就職内定率は51.4%となっており、すでに就職活動を終えた大学生もいるだろう(リクルートキャリア2019)。大学生の多くがこの活動を機会に、自らの将来を考えることになる。ここでは、女子大学生の一部が将来を考えるときに直面する問題について考察してみたい。 この問題は、メディアで取り上げられて話題となった、上野千鶴子氏の東京大学の祝辞と大きく関わる。祝辞のなかで、東京医科大における女子学生と浪人生への差別、4年制大学進学率の男女差を例に、社会に出れば、もっとあからさまな性差別があることを上野氏は言及した。女性が「どうせ女の子だから」と、恵まれない立場の者が「どうせわたしなんて」と、頑張る意欲

    「男性稼ぎ手モデル」は、女子の「諦め」が前提にある 就職活動で直面する「結婚や出産」 - wezzy|ウェジー
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/06/11
    私営利追求集団に公益性を求めるのが誤り。日本の労働市場には、最賃周辺でまったり生きるか、過労死リスクと伴走しながらのフルタイムの二拓しかない。
  • セクシズムに満ちた美術界の構造を破壊する。津田大介があいちトリエンナーレ2019芸術監督をやる理由 - wezzy|ウェジー

    アートが当にアート“だけ”を突き詰めていていいのか――そもそも、なぜ津田さんが「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督を務めることになったのですか。意外性は大きかったと思います。 津田「正直、僕が一番びっくりしました(笑)。ただ、客観的に事実だけを述べると、『あいちトリエンナーレ』はアートの祭典ですが、ジャーナリズムとの共通点もある。2010年に開催した第一回の芸術監督は、多摩美術大学の学長である建畠晢でしたが、建畠さんはもともと新潮社の「芸術新潮」編集部にいて、そこからアート業界に行った人。そういう意味では、建畠さんも僕も、ジャーナリズムとアートを横断するという点においては共通点がある。2回目の五十嵐太郎さんも建築評論家で、ジャーナリスティックな観点から建築を中心としたテーマ性の強いトリエンナーレをつくりあげた。あいちトリエンナーレは明確にアート業界の外からディレクターを呼んでくると

    セクシズムに満ちた美術界の構造を破壊する。津田大介があいちトリエンナーレ2019芸術監督をやる理由 - wezzy|ウェジー
  • カーリング女子「選手としての私たちを…」 女性アスリートを「可愛い女の子」扱いする私たちの重い罪 - wezzy|ウェジー

    2018.03.22 19:05 カーリング女子「選手としての私たちを…」 女性アスリートを「可愛い女の子」扱いする私たちの重い罪 芸能界での性的暴行が「枕営業」の問題にすり替えられるのも、痴漢被害の問題よりも痴漢冤罪が注目されてしまうのも、この二つのケースからうかがい知れる「女性は、ただ存在しているだけで、性的に消費される」ことが関係しているのではないだろうか。 芸能界での性暴力も痴漢も、具体性を伴った暴力であり、それだけで断罪されるべきものである。それにもかかわらず、そうした被害を無効化したり、笑い話にしたり、軽視する背景には、この社会では、女性を性的に消費することが躊躇なく許されているからなのかもしれない。 もちろん他者を性的にみることや欲望を覚えること自体を否定することはできない。女子と男子の表彰式動画の再生数の差は、意図して作り出されたものでもないだろう。だが、田中氏は、体操競技

    カーリング女子「選手としての私たちを…」 女性アスリートを「可愛い女の子」扱いする私たちの重い罪 - wezzy|ウェジー
    mitsumorix
    mitsumorix 2018/03/24
    説教する無記名記事。
  • 「勃起と射精」に拘泥する男の“性欲”と、ニッポンの「性教育」 - wezzy|ウェジー

    男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。1人目の先生としてお招きしたのは、長年「男子の性教育」の問題に携わり、『男性解体新書』『男子の性教育』(いずれも大修館書店)などの著書を持つ元一橋大学非常勤講師の村瀬幸浩さんです。 一定数の男子が抱く「射精に対する嫌悪感」の原因とは?清田代表(以下、清田) 僕は昔から、自分の男性性に嫌悪感と恐怖心を抱いていました。中1で初めてチン毛が生えたとき、なぜか猛烈に悲しくなってカッターナイフで剃っていたし、同じく中1で初めて夢精をしたときは、怖くなってパンツを近所の公園まで捨てにいきました。また、19歳で初めて恋人とセックスしたときは、お互い初めてだったというのもあり、血のついたコンドームを見てひどい罪悪感に襲われたのを覚えています。 村瀬幸浩先生(以下、村瀬) それは大変

    「勃起と射精」に拘泥する男の“性欲”と、ニッポンの「性教育」 - wezzy|ウェジー
  • 痴漢に遭った被害者が知る実態と、世間でイメージされる痴漢は全然違う - wezzy|ウェジー

    「痴漢は依存症です」ーーそんな帯が目を引く書籍『男が痴漢になる理由』(イースト・プレス)が今年8月に出版されました。日初の痴漢の専門書で、著書は大森榎クリニックで性暴力の加害者更生プログラムを行う斉藤章佳さん(精神保健福祉士で社会福祉士)。一般に知られていない痴漢の実態を加害者臨床の立場から明らかにしているです。 その刊行記念イベント「【緊急討論】今こそ気で考えたい『男が痴漢になる理由』から読み解く日の病~斉藤章佳×小川たまか×二村ヒトシ×三浦ゆえ~」 が10月25日に開催されました。 著書である斉藤さん、司会は同書の企画・編集を担当した三浦ゆえさん、ゲストとしてライターの小川たまかさんとAV監督の二村ヒトシさんが登壇しました。いずれも私自身にとって馴染みのある方々で、痴漢の問題を考えるうえで話を聞いておくべき豪華な布陣だと思い、名前を見ただけですぐに参加を決定しました。 今回は

    痴漢に遭った被害者が知る実態と、世間でイメージされる痴漢は全然違う - wezzy|ウェジー
  • 1