ブックマーク / www.otonan.com (4)

  • 亀太、亀吉、亀五郎~!お前たち最高だぜ!ギリメノ島で子亀の返還。 - おとなんつづり

    むかしむかし浦島太郎は、亀の背中に乗って竜宮場へ行きましたとさ。 めでたしめでたし。ん?亀に会いたくなった? じゃぁ~これから行っちゃう?オトナンワールドへいらっしゃいませ~。 バリの小さな島、メノ島で大人バカンス 子亀の保護施設にて、子亀返還に参加 メノ島の亀たち 亀の返還は、賛否両論ありますね。 メノ島の魅力は他にも沢山! バリの小さな島、メノ島で大人バカンス おはよう。このホテル予約して良かったね。 気分はハリウッド女優。ふふふ。大人バカンスって感じじゃない? そして昨日の星空、最高だったなぁ・・・ 良く眠れた? ん?どうしたの?動揺して。 あなた今、メノ島にいるのよぉ!起きて~。 そろそろ朝ごはんべに行こうか。 見て!朝のプール、いい雰囲気っ 今日も朝から陽射しキツそうだね。 帰ってきたら、このプールにどぼ~んしようか。 あそこにバーカウンターあるよ。 いいねぇ。寝る前にここでカ

    亀太、亀吉、亀五郎~!お前たち最高だぜ!ギリメノ島で子亀の返還。 - おとなんつづり
    mitsuoyamashita
    mitsuoyamashita 2017/08/05
    バリ島行ってみたいなあ
  • 読書が苦手でもブログを書き続けられるでしょうか【はてなユーザー向け】 - おとなんつづり

    私はブログ大好きだけど読書が苦手です。特に挿し絵の無い長編モノが苦手。 私と同じように、が苦手な方はどんな理由で読めないんでしょうか。読書が苦手な人でもブログ書き続けられるもんでしょうか。 読書好きな方は、活字から景色を読み取るの事が得意 読書が苦手な私のブログ行く末 読めない理由は、と現実世界の往復疲れ 読書苦手ならではのブログを目指す 読書好きな方は、活字から景色を読み取るの事が得意 ブロガーさんは読書好きな方が多いですね。 小説書評をされる方、心から尊敬します。中でも登場人物が多い長編もので、ネタばれ無しで書かれていると神業!と思ってしまう。 そんな私ですが、先日久しぶりに「」を買ったので、はじめて書評っぽいものを書きました。ほとんどが写真と簡単な解説ばかりのですが、えらい大変でした。 ▼こちらです。良かったらお立ち寄りください otonan.hatenablog.com

    読書が苦手でもブログを書き続けられるでしょうか【はてなユーザー向け】 - おとなんつづり
    mitsuoyamashita
    mitsuoyamashita 2017/08/03
    わたしは大人になってからの方が本をよく読みますねえ
  • 人は常に素敵でいられない。役立たない事や心が動いた事を書きたい【はてなユーザー向け】 - おとなんつづり

    はてなブログに来て約8カ月、200記事目になります。 今回は今後のブログ成長のために状況を振り返りです。私はブログが大好き。だけど、あれこれいまだに迷走中。この先も、細く長く続けていけたらいいなぁと思っています。 役立たない事、心が動いた事を記事にしていきたい 情報の羅列より「個性」を発信するブロガーになりたい 1日1つでも、何かに気付きたい このブログのテーマは「心豊かさ」 役立たない事、心が動いた事を記事にしていきたい これから以下にお話することは、私のブログに限った事です。 ブログの書き方を強制したり非難しているわけじゃありませんよ~。 これまで、私なりに「自分の気持ち」を盛り込むという挑戦をしてきました。 この「自分の気持ち」というのは、情報だけを得たい方にとっては邪魔ですよね。それに真面目で重い記事は、筆者に魅力が無いと読者離れの原因にもなります。万人に受け入れられにくい書き方で

    人は常に素敵でいられない。役立たない事や心が動いた事を書きたい【はてなユーザー向け】 - おとなんつづり
    mitsuoyamashita
    mitsuoyamashita 2017/07/30
    200記事ってすごいですね。おめでとうございます。なんだか優しい気持ちになりました。
  • 忙しい時ほど5感を大切にしたいと思う散歩道のアベリア - おとなんつづり

    私の街では今、アベリアが咲いています。 春から秋まで長く花が咲く常緑低木で、公園や垣根によく使われていますね。お花の甘い香りが強くなった頃、セミが勢いよく鳴き始めます。そうすると、あぁ・・・夏が来たなぁと思います。 五感を誘う身近な自然 ミーン・ミーン・ミーン・・・ ジリジリジリ・・・ 愛犬アポロとの散歩道、セミの声が大きくて鳥の声もかき消されるほどです。 アポロは散歩が大好きなので、ぐんぐん力強く進んでいきます。前に行きたがって、リードが引っ張られ、つられて私も早歩き。 そんなとき、ふわっと甘い香りがするのです。 その主はアベリアの白い花。 近づいてみます。 細い枝がたくさん伸びてる! その勢いよく伸びた枝に、呼鈴のような可愛らしいお花が沢山ついています。 枝の隙間から見えるオレンジ色の夕陽が綺麗。 セミの声、アベリアの香り、夕陽の3重奏です。 なんて美しい組み合わせでしょう! 朝陽なら

    忙しい時ほど5感を大切にしたいと思う散歩道のアベリア - おとなんつづり
  • 1