タグ

2019年2月27日のブックマーク (5件)

  • git-pr-release を実行する GitHub Action をつくってみた - BAKUNOTE

    先日、 Shinjuku.LT というイベントで話してきたのですが、資料をつくっていなかったため当日話したこと(+α)をここに残しておこうと思います。 話の流れはざっくりいうと、 GitHub Services を使って master マージ&自動デプロイしていたが、サービスが終了した 仕方なく手動デプロイしていたが、GitHub Actions で再び自動化できた せっかくなので、GitHub Action をつくって公開してみた という感じです。 作成した GitHub Action は Marketplace で公開されています 🎉 よかったら使ってみてください。 https://github.com/marketplace/actions/git-pr-release 以降は、 LT で話した流れに沿って内容を書きます。 GitHub Services の利用と終了 🐙 昨年つ

  • VS CodeをGitHubとスクリプト使って半自動で楽々セットアップ - karaage. [からあげ]

    VimからVS Codeから乗り換えつつある日々 デバッグがVS Codeで便利にできることが分かってから、エディタはVS Codeがすっかりお気に入りになりVimから完全に乗り換えつつある今日この頃です。 ただ、乗り換える時大変なのが、環境設定ですね。1台のPCならなんてこと無いのですが、プライベートや仕事の闇のエンジニアとしての諸事情により、ゆうに10台を超えるマシンの環境設定をする必要があるのです。しかも、OSはMacLinuxWindowsと多岐に渡ります。なんてこったい… Vimでは、以下の様にGitHubで設定ファイル(.vimrc)を管理していたので、VS Codeでも同じことを実現してみることにしました。 というわけで、今回はVS Codeを使っていて、GitHubをある程度知っている、GitHubアカウントを持っている人が対象の記事になります。GtiHubに関して詳し

    VS CodeをGitHubとスクリプト使って半自動で楽々セットアップ - karaage. [からあげ]
  • ExpoではじめるReact Native開発環境の構築

    対象読者 JavaScriptとWeb開発の基礎に理解がある方 Reactを用いたJavaScriptアプリケーション開発の経験者 Androidアプリ開発の経験者 iOSアプリ開発の経験者 前提環境 筆者の検証環境は以下の通りです。 macOS Mojave 10.14.2 Node.js 11.7.0/npm 6.5.0 expo-cli 2.6.14 Node.js環境が準備できていない方は別途インストールしてください。Mac環境であればnvmやnodebrew、Windows環境であればnvm-windows等のバージョン管理ツールの利用をおすすめします。 React Nativeでできること 前回の記事では、React Nativeがブラウザの方法論でUIを実装しつつも、UI以外の構造としてはモバイルアプリに近いものであると説明しました。では、実際にJavaScriptで利用でき

    ExpoではじめるReact Native開発環境の構築
  • チームの士気を高めビジネスを成功に導く。チームビルディングの目的・効果・方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    新規事業チームを結成したけど、一体感が感じられない。メンバー全員が積極的なチームにしたい──。 そんな悩みを持ったチームリーダーの方は多いのではないでしょうか。ビジネスを成功に導くためには、チームメンバー全員が主体的に一丸となって活躍することが不可欠です。異なる職種のメンバーがワンチームになるための方法、チームビルディングについてまとめました。具体的な方法についてもご紹介していきます。 チームビルディングとは チームビルディングとは「目的や目標の達成のため、チームメンバーが主体的に能力や多様性を発揮しながら一丸となるチームを目指すための取り組み」です。読んで字のごとく「 チーム(Team)」を「構築する(Building)」ことなので、スター選手を集めたドリームチームであっても、構築されていなければ最強とは言えません。クライアントとの関係を「お客様」から「同じチームのメンバー」にするまでを

    チームの士気を高めビジネスを成功に導く。チームビルディングの目的・効果・方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 新たなブラウザ攻撃手法が見つかる--ユーザーがウェブページを離れた後も有効

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ユーザーが感染したウェブページを閉じたり、そこから離れたりした後でも、ユーザーのブラウザ内で悪意あるコードを実行できる新しいブラウザベースの攻撃がギリシャの学者らによって考え出された。 「MarioNet」と呼ばれるこの新しい攻撃は、ユーザーのブラウザから巨大なボットネットを構築するための扉を開く。研究者によると、これらのボットネットは、ブラウザ内での不正な仮想通貨マイニング(クリプトジャッキング)、DDoS攻撃、悪意あるファイルのホスティング/共有、分散型のパスワードクラッキング、プロキシネットワークでの不正リレー、クリック詐欺の宣伝、トラフィック統計のかさ増しに使用できる。 MarioNet攻撃は、ブラウザベースのボットネットを作成

    新たなブラウザ攻撃手法が見つかる--ユーザーがウェブページを離れた後も有効