2022年2月28日のブックマーク (3件)

  • 7年在籍したCircleCIを退職しました

    このエントリーについて いやゆる退職ブログです。どのようにしてCircleCIに入り、どんな仕事をし、そしてなぜやめるのかについて書いています。あとちょっぴり求人要素も入っています。 アメリカのスタートアップで働くのってどう?英語はどれくらい必要?など、実体験に基づいた一般論も書きました。海外のスタートアップに挑戦しようとしている方の後押しになれば幸いです。 目次 コンパクトにするつもりが、書きたいことが沢山ありすぎて長文となってしまいました。前半は思い出の振り返りポエムなので、興味がない方は海外のスタートアップで働くことについてまでスキップしてもらって大丈夫です。 CircleCIについて CircleCIでやったこと ソフトウェア開発 日法人の立ち上げ SRE 海外のスタートアップで働くことについて 時差について フルリモートについて ストックオプションについて CircleCIで働

    mitswku
    mitswku 2022/02/28
  • PostgreSQL14クライアントのパイプライン機能でINSERTを速くする - 株式会社インサイトテクノロジー

    こんにちは、インサイトテクノロジー 札幌R&Dセンターの吉﨑です。 PostgreSQLへのInsertを速くしたくなったけど 定番のCOPYのために処理を書き換えたくない BULKのために文字列連結でSQL文作り出したくない そんなときにDBサーバーはそのままでクライアントライブラリだけで速くできる救世主のような機能がバージョン14でやってきたので試してみました。 パイプライン機能 PostgreSQL14のクライアントライブラリで可能になったクエリの送信方法 非同期クエリは以前から存在していましたがあくまでサーバーの処理結果を待つ間クライアントプログラムが自由になるもので1つ1つ処理をリクエストする必要がありました。 パイプラインモードではクライアントサイドでリクエストをバッファリングしてまとめてサーバーに送ることでネットワークレイヤーのオーバーヘッドを減らせます。 書き方 基の流れ

    PostgreSQL14クライアントのパイプライン機能でINSERTを速くする - 株式会社インサイトテクノロジー
    mitswku
    mitswku 2022/02/28
  • ここが変だよ「WSL2」 自作ディストロ開発で発見した知られざる“バグ”と“事実”

    Kernel/VM探検隊は、カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表してワイワイ盛り上がろうという会です。佐伯氏は、WSL2においてあまり知られていないバグと事実について発表しました。 自己紹介 佐伯学哉氏(以下、佐伯):Kernel/VM online part4ですが、「ここが変だよWSL2」という日語タイトルで、スライドは英語になっていますが、WSL2Windows Subsystem for Linux 2)に関するいろいろなことを話します。 アウトラインですが、基的にはランダムトークで小ネタをたくさん話します。なので、WSLとは何かとか、技術的には興味深いけれど公式のドキュメントがきちんと説明してること、つまりWSLgですね。技術的にはおもしろいのですが、公式が全部説明しているので、ここでは一切触れません。このトークは、僕が個人的に

    ここが変だよ「WSL2」 自作ディストロ開発で発見した知られざる“バグ”と“事実”
    mitswku
    mitswku 2022/02/28