2009年7月23日のブックマーク (4件)

  • http://twitter.com/n_miyahara

    http://twitter.com/n_miyahara
    mittei-omasa
    mittei-omasa 2009/07/23
    ふと思い出しました。掃海艇の派遣です。戦後、日本は中東の石油に頼って、経済成長を遂げました。その石油の供給が、タンカーが安全航行できないために危機にさらされていたことです。7:29 PM Jul 15th webで 1991年の湾岸
  • 盲目のフォトグラファー(ギャラリーあり)

    「写真を撮って編集する日々もこれで終わった」プロの写真家アレックス・デヨング(Alex Dejong)さんは3年前失明した時、そう観念したそうです。 ところが新しく出たiPhone 3GSにはVoiceOver(ボイスオーバー)機能もついてるし、便利なアプリも使えるので、これでなんとか昔を取り戻せることが分かったんです! Dejongさんの視界は完全に真っ暗ではなく明暗の見分けはつく程度。失明してからも、撮影後の編集はアシスタントに任せるかたちで撮影は続けていました。 が、VoiceOver機能ならiPhoneの画面に表示されるものを何でも読み上げてくれますし、指で押したところにピントも合うので撮影は全部自分でできます。それに、撮ってからもCamerabagやTiltShiftのような写真編集アプリを使えば、目が見えない人が普通できないタスクまで自動で編集できるんです。 「iPhoneと、

    盲目のフォトグラファー(ギャラリーあり)
    mittei-omasa
    mittei-omasa 2009/07/23
    「iPhoneは素晴らしい天からの賜り物。まだ使い始めて3週間だけど、写真に限らず、本当に自分の世界が開けた」
  • ごんずいブログ ― 相思社公式ブログ 現代の「ニセ患者」発言

    国は、患者の発生はチッソが廃水を止めた68年までとしています。 しかし、この見解には明確な科学的な根拠があるわけではありません。 69年以降生まれにも、水俣病の症状を持つ人がいるという調査結果を、藤野糺医師、高岡滋医師らが発表しました。朝日新聞がここのところ69年以降生まれの患者について特集をしています。 その記事の中で、環境省の担当の原徳寿氏は、驚くべき偏見発言を連発しています。 「受診者がうそをついても見抜けない」 「不知火海沿岸では、体調不良をすぐ水俣病に結びつける傾向がある。あそこでは、医学的に何が正しいのかは分からない」 (7月16日付、34面) 「69年以降生まれのへその緒に水銀値が高い例があるというが、原因は魚かどうかわからない。・・・母親がクジラ好きだったのかもしれない。クジラのメチル水銀値は高いから。」 「健康調査を求められても、当時の(水銀)暴露状況がわからない以上、チ

    mittei-omasa
    mittei-omasa 2009/07/23
    昨日JICAの研修で訪れた、アフリカの若い行政マンは、水俣病から多くのことを学んで帰りました。 しかし、肝心の日本の環境省の役人が水俣病から何も学んでいない・・・。 これが現在の環境省の姿勢なんだと思うと、今
  • 中露が合同軍事演習 ウイグル問題もにらみ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    mittei-omasa
    mittei-omasa 2009/07/23
    「演習はテロ対策だけでなく、中央アジアで発生する可能性がある政治動乱や群衆蜂起などを鎮圧する意味もある」