タグ

ブックマーク / tech.buty4649.net (2)

  • Rubyのコードでplain text/JSON/YAMLを整形できるrfコマンドを作った - ぶていのログでぶログ

    github.com 2023/05/15追記: リポジトリのリンクを追加(thx: id:k1low !!) モチベーション 私はcliでテキストを編集するときはawk/sedを使い、JSONはjq、YAMLはyqを使っている。 それぞれ単純な処理ならあまり苦労せず使えるのだが、複雑な処理をしたい場合スクリプトを組んだりしないといけない。 そういったときにRubyでガっと書いてしまいたいのだけど、ruby -ane '〜' だとそれはそれで書くコードが長くなってめんどくさい。 そこで、コードゴルフしやすいようなメソッドなどを追加してコードが長くなるのを防ぎつつ、Rubyのコードでフィルタ処理をかけるようなcliツールがあると便利そう!というのがモチベーション。 また、mrubyで何かしらのcliツールを作りたいというのもモチベーションの1つ。 インストール方法 今回作成したrfはzig

    Rubyのコードでplain text/JSON/YAMLを整形できるrfコマンドを作った - ぶていのログでぶログ
    mitukiii
    mitukiii 2023/05/15
  • シェルを作っている - ぶていのログでぶログ

    シェルスクリプトじゃなくてシェル。 前回の記事でGNU bison/flexのことを書いたのはこれの副産物だったのであった。 なぜ作っているかというと面白そうだからという理由以外ないのだけど、きっかけはxonshというPython-powerdなシェルがあることを知って「PythonがあるならRubyもほしい」と思ったのであった。 reddish-shell シェルの名前は reddish-shell としている。 reddishは赤みを帯びたという意味らしく、Rubyも赤っぽいし、shで終わっているし*1でこれにした。 もしかしたら、そのうち変えるかもしれないし変えないかもしれない。 コンセプト ただ普通にシェルを実装しても面白くないし実用性もないので、ある程度コンセプトを考えている。 まず、大前提として前述したとおりRuby-powerdにしたい。 Rubyの構文が使えるようにしたいと

    シェルを作っている - ぶていのログでぶログ
    mitukiii
    mitukiii 2020/05/28
  • 1