タグ

railsとframeworkに関するmitukiiiのブックマーク (8)

  • ウノウラボ Unoh Labs: RackでWebアプリのWebサーバー依存を無くす

    rack-logo posted by (C)komagata komagataです。 仕事でも使う必要が出てきたのでRubyの勉強をしています。WebアプリケーションでRubyを使おうとしていきなり躓いたのがApache、WEBrick、Mongrel等、実行環境毎の設定やAPIの違いです。 Rubyを普段使っている人には常識過ぎるのか情報が少なく、FastCGIで単に「Hello, World」を表示させるのにも一苦労でした。(Railsでは簡単に動くのが悔しい) そんな実行環境毎のAPIの差を吸収してくれるRackというライブラリを知ったので試してみました。 RackはRuby版WSGIと呼ばれているそうです。WSGIとはWeb Server Gateway Interfaceの略でWeb ServerとWeb Applicationの間のInterfaceを定めたPython界の仕

    mitukiii
    mitukiii 2011/05/08
    「RackはRuby版WSGIと呼ばれているそうです。WSGIとはWeb Server Gateway Interfaceの略でWeb ServerとWeb Applicationの間のInterfaceを定めたPython界の仕様だそうです。」
  • Rack: a Ruby Webserver Interface

    Rack provides an minimal interface between webservers supporting Ruby and Ruby frameworks. News August 21st, 2008Rack 0.4 has been released! May 31st, 2008Rack development moves to Git. May 24th, 2008There now is a Google Group on Rack Development. February 26th, 2008Rack 0.3 has been released! November 10th, 2007Rack has been presented at the Euruko 2007. Slides and a paper are available at http:

  • RubyフレームワークSinatra の作者 Blake Mizerany氏のインタビューを翻訳してみた。 - u16suzuの blog

    RubyフレームワークのSinatra の作者である Blake Mizerany 氏のインタビュー記事を見つけたので、翻訳してみました。タイトルは "How do I learn and master Sinatra?" 直訳すれば「Sinatra をマスターする勉強方法」です。 今回はRL blog 連載"Sinatraをマスターする方法" の最終回です。この連載は、有名なSinatra開発者の方々にRubyビギナーがどのように Sinatra を学習していけばよいかをインタビューします。 Satish>> Blake Mizerany, 自己紹介していただけますか? あなたのバックグラウンドに関して。 Blake>> 私は Heroku のマッドサイエンティストの一人です。Sinatra プロジェクトを2007年の9月に始めました。使えなかったり、使えそうなものが出来上がったりしまし

    RubyフレームワークSinatra の作者 Blake Mizerany氏のインタビューを翻訳してみた。 - u16suzuの blog
    mitukiii
    mitukiii 2011/05/06
    「Ruby on Rails を学ぶ前に Sinatra を学ぶべきなのですか?」「絶対にそうだね。」
  • 第23回 Rackとは何か(1)Rackの生まれた背景 | gihyo.jp

    はじめに SinatraやRamazeといったRubyのWebアプケーションフレームワークに興味をお持ちの方であれば、Rackという名前をしばしば目にしているかもしれません。どうやら様々なフレームワークに使われているらしいのだけど、そいつが一体なんなのかよくわからない、そんなあなたのために今日はそのRackをご紹介したいと思います。 様々なフレームワーク、様々なアプリケーションサーバ しばらく前なら、Ruby on Railsブームの真っ只中、Rubyと言えばRails、Webアプリケーションを作るならRails、といったイメージを持たれていた方も多かったと思います。実際にWebアプリケーションを作ったり、Rubyに触れたりしたきっかけがRailsだったという方も多いでしょう。 しかし最近は、RubyのWebアプケーションフレームワークと一口に言っても、非常に簡単にアプリケーションが書けて

    第23回 Rackとは何か(1)Rackの生まれた背景 | gihyo.jp
  • The Elegant Ruby Web Framework - Padrino Ruby Web Framework

    gem install padrino padrino-gen project test_app -d datamapper -b cd test_app padrino-gen admin padrino rake dm:migrate seed padrino start Sinatraベース 多くの開発者が Sinatra のシンプルさと表現力に魅力を感じてきました。ですが、少し複雑なアプリケーションを開発しようとすると、 Sinatra には他のフレームワーク(例えば Rails のような)が持っている豊富な機能を欠いている事実に、すぐに気づいてしまいます。 Sinatra 自身は、 Rack の一番上層で動作する薄いレイヤーのようなものです。そして、その「極小の」フレームワークは、ある特定のアプリケーションでのみ必要となるような複雑性を切り捨てることで、軽量さを実現しています──

    mitukiii
    mitukiii 2011/04/20
    「Padrino は Ruby 製のフレームワークで、素晴らしい極小のフレームワークである Sinatra をベースに開発されています。」
  • Struts化するRailsって本当か - ひがやすを技術ブログ

    良い悪いは置いておくとしてRubyOnRailsはStrutsになるのだなと感じています(エンタープライズ開発でデファクト・スタンダードになって一定のポジションを獲得する) 最近、「RailsはStruts化する」という風に思っている人が多そうなので、私の意見を書いておきます。 そんなことはないでしょう。 エンタープライズ開発をおこなっている多くのSIerは、とても保守的(だと思う)です。Strutsの導入だってとても慎重で、他で結構使われてもう大丈夫と思ったところで導入したというケースが多いのではないでしょうか。 理由は簡単で、規模が大きいと失敗の損失が大きいので、できる限りリスクを避けようとするためです。今特に困ってないなら、冒険する必要はないという判断です。 新たなテクノロジーを導入するのは、リスクがなく生産性が向上すると判断したか、今のテクノロジーではコストがかかり過ぎると判断した

    Struts化するRailsって本当か - ひがやすを技術ブログ
    mitukiii
    mitukiii 2011/04/17
    「エンタープライズRailsってのは、Railsらしくないと思うし、すごく危険な感じ。」
  • Rails + Sinatra ≒ Padrino で遊ぼう! » 梨木を読む

    Rails3の登場が待ち遠しい中、社内プロジェクトをSinatraで進めていました。 しかし、Sinatraの軽量感はいいのですが、少し大きなプロジェクトになると、app.rbが煩雑になります。 そこで、Railsみたいなディレクトリ分けをして作っていきますが、その時やはりRailsみたいにコードの自動生成が欲しくなってきます。 Padrinoを使いましょう! 軽量フレームワークSinatraを使い、Railsみたいな自動コード生成が出来ます。 http://www.padrinorb.com/ 他に、Padrinoには下記のような機能が付いています。 複数の有名なテストフレームワークとの連携 複数の有名なテンプレートエンジンとの連携 データベースも複数対応 コードジェネレータ(モデル・コントローラの自動生成) 複数のアプリケーションを簡単に統合させるマウント機能 強力なルーティン

    mitukiii
    mitukiii 2011/04/14
    Sinatraの軽量感で、Railsのような自動生成も使える。
  • RSpec: Overview

    Take very small stepsDon’t rush ahead with more code. Instead, add another example and let it guide you to what you have to do next. And don’t forget to take time to refactor your code before it gets messy. You should keep your code clean at every step of the way. View Documentation The BookEffective Testing with RSpec 3: Build Ruby Apps with ConfidenceThis definitive guide from RSpec’s lead devel

    RSpec: Overview
  • 1