miurahiroのブックマーク (17)

  • 話題の「note」で副業! 収益化の鍵は「経験」と「戦略的集客」

    誰でも簡単に情報を発信できるサービス「note」。著名なブロガーやクリエイターが利用しているので、既にご存じの方も多いのではないでしょうか? スクリーンショット出典:note「あらいはじめの起業のはじめかたnotenoteはブログのような使い方もできますが、画像や動画、つぶやき、音声といったメディアを投稿することも可能になっており、SNSに近いと考えて良いと思います。 WordPressのようにサイトをゼロから作る必要がなく、記事を簡単に有料販売できることもnoteの大きな魅力になっています。 note副業・収益を得る方法

    話題の「note」で副業! 収益化の鍵は「経験」と「戦略的集客」
    miurahiro
    miurahiro 2021/11/12
    最近noteに励んでいるので、とても有り難い記事です❗️
  • スタエフ(stand.fm スタンドエフエム)って何? 音声配信の可能性と活用方法

    スタエフは、スタンドエフエムを略した言葉で「音声を配信するプラットフォーム」アプリのことです。今や、TikTokでも何でも、一般人が気軽に動画配信ができる環境があるにも関わらず、あえて音声のみを配信するメリットはどこにあるのでしょうか? 今回は、注目のスタエフの可能性と起業への活用方法についてお話しします。 スタエフって何? スタエフは、2020年4月に誕生した新しい音声配信アプリです。一方的に配信するのではなく、リスナーからの反応(コラボ機能やギフティング機能)やBGMをつけることができます。LIVE配信も可能で、専門知識がなくても、ラジオ番組を制作する感覚で楽しみながら音声配信をすることができます。 一般的な配信アプリは、リスナーや視聴者が使いやすいように開発される傾向があります。しかしスタエフは、音声配信をする側が使いやすいように配慮されているのか、これまでのアプリと比較しても圧倒的

    スタエフ(stand.fm スタンドエフエム)って何? 音声配信の可能性と活用方法
    miurahiro
    miurahiro 2021/11/10
    スタエフについての詳しい解説、ありがとうございます!あらためて「そうだったんだー!」という発見・学びがありました。 ありがとうございます!
  • 講座テキストや電子書籍は、どんなソフトで作るのでしょうか?

    ● 質問 動画を掲載するサイトを作成して、いろんな人のウェビナーを配信したいと考えています。 テキストや電子書籍の作り方がわからないのですが、どのようなソフトを使って作るのでしょうか? ● 回答 講座テキストは、パワーポイントやワードで作成して、それをPDF化すれば良いと思います。閲覧ソフトも無料ですし、使い勝手も良いものです。(参考:「Acrobat Reader」) 自社サイトからダウンロードさせたいPDFテキストにリンクを貼れば、そこをクリックするとファイルが開きますのでそこから保存してもらうか、または右クリックで保存してもらえればダウンロードしてもらえます。 電子書籍の書き方は「誰にでも書けることはある:初めての電子書籍を書こう 企画から文章の書き方まで Kindle版 天木和(著)」に詳しく書かれていますのでお勧めです。

    講座テキストや電子書籍は、どんなソフトで作るのでしょうか?
    miurahiro
    miurahiro 2021/08/05
    電子書籍出版はブランディングや集客にもすごく活きますよね。
  • うつに悩む人の相談に乗るカウンセリングサービスで起業したい!

    ● 質問 業での経験を活かして、うつに悩む人の相談に乗るカウンセリングサービスをしたいと思っています。電話やスカイプ、或いは相手の自宅、公園など、臨機応変に対応できるようにしたいです。 そこで、いくつか質問があります。 1つめは、会社に絶対にばれないようにする必要があります。私の勤め先では、副業解禁なんて全く夢の話です。会社に知られずにクライアントを獲得する方法を教えてください。SNSやブログなどはリスクがあるので、やるつもりはありません。月に10人ほどの獲得をしたいです。 2つめは、ボランティアのようなことは考えておらず、あくまでも有料サービスを前提にしています。ですので、富裕層を狙います。料金はいくらに設定すべきですか? 3つめは、正直、このビジネスは儲かると思いますか? アドバイスください。 私のビジネスの目的は、人はもちろん、うつに悩む人の家族を救うことです。家族に少し楽になれ

    うつに悩む人の相談に乗るカウンセリングサービスで起業したい!
    miurahiro
    miurahiro 2021/07/28
    ご紹介いただきありがとうございます。ココナラの相談系カテゴリでの活動に関して、ご参考にならことがあればと思います。ココナラで気軽にメッセージなどお待ちしております。
  • 170日目 富山県富山市~上市町 - 旅人人生

    昨晩、野宿していた公園に若者が集まり、打ち上げ花火を初めてしまう。 ま、またかよ。伊豆半島の時以来。 安眠妨害を受け、テントの中で落胆していたが、意外と短い時間でいなくなってくれた。 朝になり、結露でびちゃびちゃになっていたテントを見てテンションを下げつつ撤収。 気分転換にと、無料朝とシャワーを使うために快活Clubへ。 そう、ここの快活は思い出がある。 僕が2年前に放浪していた時に、ここの快活に一晩泊まった。 朝外に出ると、当時自転車一周をしていた「ゴリさん」という方と出会う。 この時既に日一周をすることを決意していた僕は、ゴリさんに「僕も日一周やります!!!」と宣言し、激励を受けた。 そして今、自転車一周中にここに来た。感慨深い。 一番安い席で、ちょっといるだけのつもりがついつい漫画を読んで時間を浪費。またやらかした。 昼前に再出発し、立山へ向かう。 遠くに見える白い山に

    170日目 富山県富山市~上市町 - 旅人人生
    miurahiro
    miurahiro 2021/05/16
    日本一周、お身体に気をつけてください(*^^*)
  • Amazon Kindleで電子書籍を発売したのですが、思うように販売部数が伸びません。

    ● 質問 Kindle電子書籍を発売したのですが、思うように販売部数が伸びません。やはり自分で宣伝しないと売れないのでしょうか? 有料無料問わず、どのような効果的な PR 方法がありますか? FAXDMなどは安価ですが、効果はありますか? ● 回答 まずは、電子書籍の出版おめでとうございます! これで「私もを出している」と言うこともできるでしょうし、ブランディングに大いに活用しましょう。 そもそも、電子書籍の出版は、それを売ること自体に意味があるのではなく、自分が出版しているという事実を使ってブランディングすることが主な目的になってきます。 読み放題の Unlimitedを使えば、それなりの数の読者を獲得することもできますが、最終的にそれで得る利益は微々たるものです。それよりも、まず、自分が「出版をしている著者」であり、責任をもってビジネスに取り組んでいる会社だというブランドをアピール

    Amazon Kindleで電子書籍を発売したのですが、思うように販売部数が伸びません。
    miurahiro
    miurahiro 2021/03/26
    今回初めてのKindle出版をするにあたり、大変参考になりました!
  • 【感想文・書評】賛否両論?!大人も学べる子どもへの本「メシが食える大人になる!よのなかルールブック」 - 今すぐできる!親子がハッピーになる「褒める」育て方

    親が子どもに対して当に望むのは、「幸せな人生を歩むこと」。 どの親もそれを望んでいると思います。 ただ、親も人間。子どもの心配を一生していく覚悟はありつつも、安心もほしい。 子どもが「メシがえる大人」になったら、少し安心かもしれませんね。 タイトルに堂々と「メシがえる大人になる!」と書かれたこのは、子どもに向けたです。 大人であれば15分ほどで読むことができるので、一度読んでみてはいかがでしょうか? 意外と自分が学べるのと同時に、子育てや子どもに望むことを今一度考えるきっかけになるかもしれません。 今回は「メシがえる大人になる!よのなかルールブック」を紹介させていただきます。 著書高濱正伸さんのプロフィール 概要とピックアップポイント 付箋を貼ったポイントと、その感想 背中で教えられる生き方をしていきたい まとめ 著書高濱正伸さんのプロフィール 1959年熊県生まれ。県立熊

    【感想文・書評】賛否両論?!大人も学べる子どもへの本「メシが食える大人になる!よのなかルールブック」 - 今すぐできる!親子がハッピーになる「褒める」育て方
    miurahiro
    miurahiro 2021/02/18
  • 【感想文・書評】子育てをしているママ・パパの辞書的な本「子育てベスト100」 - 今すぐできる!親子がハッピーになる「褒める」育て方

    子育てをしてると、困ること・悩む時がしょっちゅうありますね。 そして、コロナの影響は今後も続いていく。 そのような時に育つ我が子に、親は何をしてあげらえるのか? 2020年4月に出版された 子育てベスト100「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり このは、現在でも多くの書店で平積みされています。 私も、ベビーシッターの仕事をしていると、お子さんへの対応で悩むことがあります。 「こんな時はどうしたらいいだろう?」 「今の自分の対応は良くなかったような気がするけれど、何が良くなかった?」 お子さんに接する時のヒントが欲しくて、読んでみました。 子育てに必要なのは厳選された当の情報 加藤紀子さんのプロフィール 気になる内容は・・ 個人的・お気に入り項目ベスト3 ベスト3 「好きなことをみつける」 ベスト2 「子どもの話を聞く」 ベスト1 「感情」をコントロールする 個

    【感想文・書評】子育てをしているママ・パパの辞書的な本「子育てベスト100」 - 今すぐできる!親子がハッピーになる「褒める」育て方
    miurahiro
    miurahiro 2021/01/15
    まさに子育て中の父なのですが、こういった育児本の紹介はとても参考になり、助かります!
  • 最新起業アイデア実例集【2025年1月版】あなたにもできるビジネスは?

    起業アイデアは、ちょっとした気づきやきっかけから生まれたりすることもありますが、多くは、自分自身のこれまでの経験、想いを切り抜いたものです。 自分にとっては当たり前の日常、でも他の人にとっては、貴重な、お金を払ってでも手に入れたい物や情報、サービスだったりします。 会員さんのアイデアが勉強会やコミュニティ仲間との助け合いでブラッシュアップされ、事業として生み出されています。 難しそうに見えても、やってみればそうでもないのです。 こちらのページでは、起業18から生まれた起業アイデアから実現したビジネスをいくつかご紹介します。 その前に「起業アイデアの見つけ方」

    最新起業アイデア実例集【2025年1月版】あなたにもできるビジネスは?
    miurahiro
    miurahiro 2020/11/18
    具体的な起業アイデアが載っていて、起業ネタに迷っている方の道しるべとして役立ちそうな記事ですね。起業を考えている方には、閲覧を勧めたい記事でした。
  • 起業アイデアの出し方~あなたが成功できるビジネスネタの見つけ方

    パンデミックの後、デフレからのインフレ反転。最低賃金の上昇に人手不足。この時代を生き残れる新しいタイプの起業家と、時代に合ったアイデアが求められています。 今、どのなビジネスアイデアが求められているのでしょうか? しかも、大企業が手掛けるビジネスではなく、会社員でもできる副業フリーランスでもできるスモールビジネスの世界で、一体、どのようなアイデアならば実現可能、そして持続可能なのでしょうか? このコラム「起業アイデアの出し方~成功するビジネスネタの見つけ方」では、起業アイデアの出し方、まとめ方の基について解説します。読み終える頃には、起業アイデアがいくつも浮かんでいると思います。 ただし、お読みになる前に、ひとつだけ忘れずにいてください。起業アイデアは、ゼロから突然浮かんでくるものではありません。起業アイデアは、これまでの経験、知識、今あるものを違う角度から見る好奇心から連想されてくる

    起業アイデアの出し方~あなたが成功できるビジネスネタの見つけ方
    miurahiro
    miurahiro 2020/11/02
    活躍されている方の事例も紹介されていて、見応えのある内容でした!
  • 【2021年7月最新版】アフィリエイト狙い目キーワード(オリンピック)

    2021年7月のおすすめキーワード 7月は何と言ってもオリンピックですね。連休も多いですし、世の中も明るくなってくると思います。 オリンピックの選手名の検索が増えると思いますし、金メダルを取りそうな選手、競技に絡めた記事を今のうちに仕込んでおきたいですね。 敢えてマイナー競技で攻めるのが良いかもしれません。 【東京オリンピック予想】競技種目別 日の金メダル獲得期待度ランキング! https://ranking.net/rankings/most-expected-sports-for-medals#js-result 2021年7月のおすすめキーワード 空手 型 ルール 空手 形 空手 流派 空手 帯 空手 女子 空手 日 代表 空手 オリンピック 空手 美女 空手 道着 空手 帯 結び方 小林由佳 空手 山舞香 空手 西村拳 空手 寸止め 空手 グローブ 空手 空手 技 空手 構え

    【2021年7月最新版】アフィリエイト狙い目キーワード(オリンピック)
    miurahiro
    miurahiro 2020/09/23
    iPhoneそろそろ買い換えたいなぁと私も思ってるところです!
  • 起業するなら【2025年1月時点】脱サラ14の成功ポイント

    デフレからのインフレ反転(物価高)、少子化、増税、社会保険負担増、勝ち負けがより鮮明になった世の中。おとなしく負けているわけにはいきません。 将来を見据えて、自分で稼げるようになりたいと思いますか? この記事をご覧になっているということは、きっと「起業」に興味があり、しかし「何から始めたら良いのか分からない」というモヤモヤを抱えていらっしゃるのだろうと思います。 さて、起業の仕方を検索し、調べている方はたくさんいらっしゃいます。ですが、この情報過多の時代。「何が自分に合う情報なのかよく分からない」という方も多いのではないでしょうか? 私、新井一が主宰する「起業18フォーラム」は、私自身の25年以上に渡る経験から「会社員のまま始める小さな起業」の支援を行ってきました。現在では、その経験を著書にまとめたり、公益財団法人東京都中小企業振興公社運営の創業支援施設などでも講師を務めております。 この

    起業するなら【2025年1月時点】脱サラ14の成功ポイント
    miurahiro
    miurahiro 2020/08/05
    絶対に起業して成功したい!こんなに盛りだくさんな情報…ありがとうございます!
  • 会話が続かない人や会話が苦手な人の5つの特徴|こんな話し方は嫌われる典型的な例と改善方法 | 笑いのコミュニケーションスクール

    会話が続かない、会話が苦手だという人に限って、結構印象のよくない話し方をしていたりします。 自分でも理由がわかっていない場合と自分でも認識できているが変えられない場合があります。 ですので、もしこの記事を読んで当てはまるなと思われたら最後に改善のヒントも付け加えましたのでご参考ください。 微妙な例ではなく、これやってると会話続かないよねと言う典型的な事例を取り上げました。 「これ自分大丈夫かな?」と、ちょっとしたチェックリストにもお使いください. 会話が続かない人の特徴チェックリスト □表情が薄い・リアクションが薄い □事務的・表面的な話しかできない □自分の話ばかりする □話の途中で話の腰を折る □同調しすぎる 表情が薄い・リアクションが薄い 会話が続かない人や会話が苦手な人の5つの特徴 会話って、無意識に相手のリアクションを見ながら話たり、聞いたりするのでそのリアクションが無かったり、

    会話が続かない人や会話が苦手な人の5つの特徴|こんな話し方は嫌われる典型的な例と改善方法 | 笑いのコミュニケーションスクール
    miurahiro
    miurahiro 2020/07/20
  • “Withコロナ”は、おうちの食生活で心と体の元気をキープ!スーパーフード「ブルーベリー」の最新研究結果と脳の健康改善におすすめの料理レシピを公開

    TOP > プレスリリース一覧 > 「フード・飲」のプレスリリース > Silver Valley Farms Ltd.,のプレスリリース > “Withコロナ”は、おうちの生活で心と体の元気をキープ! スーパーフード「ブルー... “Withコロナ”は、おうちの生活で心と体の元気をキープ! スーパーフード「ブルーベリー」の最新研究結果と 脳の健康改善におすすめの料理レシピを公開 最新の研究では「脳の健康改善効果」が欧米で話題に カナダのブルーベリー生産最大手のひとつシルバーバレーファーム(ブリティッシュコロンビア州/レイ・ビリン 代表取締役社長)は、日の家庭に向けブルーベリーの紹介を行う「Berry at home」プロジェクトの第三弾として、欧米で話題のブルーベリーの成分に関する最新研究結果のご紹介をいたします。 イメージ1 新型コロナウイルスの流行による緊急事態宣言が全国的に

    “Withコロナ”は、おうちの食生活で心と体の元気をキープ!スーパーフード「ブルーベリー」の最新研究結果と脳の健康改善におすすめの料理レシピを公開
    miurahiro
    miurahiro 2020/07/04
  • 外出自粛でも楽しめるオンライン大喜利はじめました | 笑いのコミュニケーションスクール

    みなさん、こんにちは。松えるおーです。 この1ヶ月は緊急事態宣言が出され、平日は在宅勤務、休日も外出自粛でおうちにいることが多くなりましたよね。 こんだけ家いるとやることもなくなってきますよね。 スポーツ選手やアーティストの方々もSNSに歌の動画をアップしたり、簡単なストレッチ動画をアップしたり、工夫を凝らして、みんなが楽しめるようなコンテンツを提供されてステイホームを呼びかけていらっしゃいます。 そこで、僕もステイホームを楽しめる企画を考えました。この1ヶ月はネタ集めと構成を考えていまして、やっとできました。 それが「#おうち大喜利」です。 主旨は、家にいても楽しめる、超初心者向けのオンライン大喜利ゲームです。 ZOOMという無料アプリを使って、リアルタイムオンラインで開催されます。 もちろん笑いのコミュニケーションの講座の一環として作成したので、大喜利の面白い回答のコツを普段の会話に

    外出自粛でも楽しめるオンライン大喜利はじめました | 笑いのコミュニケーションスクール
    miurahiro
    miurahiro 2020/07/02
  • ZOOMの背景を面白くする方法|Snap Cameraで爆笑 | 笑いのコミュニケーションスクール

    どーも、松です。 今日はSnap Cameraというアプリのご紹介をします。 Snap CameraはZOOMと連携することができ、背景だけでなく、自分の顔も変えることができるんです! *ただしZOOMは最新のバージョンにアップデートする必要がありますのでご注意ください。 ZOOMでバーチャル背景って設定できますよね。バーチャル背景のようにSnap Cameraで選択したキャラをZOOMの画面で映し出すことができるんです。 めちゃくちゃ面白いですよ。 仲間内でやると盛り上がること間違いないです。 ZOOMとSnap Cameraを連携されるメリットとデメリット メリット 単純に面白い、楽しい つまらなそうにしていても表情がバレないので楽 化粧しなくていい デメリット 会社の会議など真面目なシーンだと、気まずい雰囲気になる*1 スマホやタブレットのアプリでは対応していない*2 デスクトップ

    ZOOMの背景を面白くする方法|Snap Cameraで爆笑 | 笑いのコミュニケーションスクール
    miurahiro
    miurahiro 2020/07/02
  • コロナ不況に今後も強いビジネス10選【2022年も続くトレンド】

    多くの企業がコロナ不況と戦っている今、この不景気に今後も強いと言われる業界、産業も確かに存在しています。 今現在、これら業界に関わっている人、いない人、全ての働く人はこの現状を知り、自分の仕事や自社のビジネスモデルを変化させる必要があります。 コロナが今後どうなるのか、今の段階でははっきりしていません。ですが、私たちは、副業を続けるためにも、起業準備を進めるためにも、しっかりと現状をとらえ、自分のビジネスに反映させていかなければなりません。 このコラムでは、このコロナの時代に、しっかりと成長を続けている産業をご紹介していきます。これらの業界に携わっている、或いは、これらの業界を顧客としているのであれば、当面の間は大きな影響を受けることなく、この時代を乗り切ることができるでしょう。 逆に言えば、これらの業界にまったく関わりがない、今の会社が傾きつつある、そんな場合には、今すぐ次のコロナ危機に

    コロナ不況に今後も強いビジネス10選【2022年も続くトレンド】
    miurahiro
    miurahiro 2020/07/01
  • 1