タグ

2011年11月15日のブックマーク (3件)

  • A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース

    A4用紙を三つ折りにする際など、「もう少しキレイに折れたらいいのに……」と思ったことはありませんか?手紙や地図の上手な折り方、1枚の紙を折るだけでできるCDケースなど、便利な“紙の折り方”を紹介します。 ■ “手紙”の折り方いろいろ 手紙を三つ折りにしようとしたものの、上手くいかず余計な折り目を付けてしまうことはよくあります。一発でキレイに折る方法はないのでしょうか? ▽ A4用紙もキレイに三つ折り 便利な「手紙の折り方」を試してみた - はてなニュース 上記エントリーでは、封筒がないときにも便利な折り方や相手が開封した際に読みやすい折り方のほか、“A4用紙を三つ折り”にするコツを紹介しています。同じ大きさの紙を1枚用意し、折るほうの紙を縦に置き、その上にもう1枚の紙を横にして左上の角を合わせるように置きます。すると下の紙のおよそ1/3がはみ出すので、折る際の目安になります。 ■ 地図に便

    A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース
  • 混合診療のメリットとデメリット - NATROMのブログ

    最近、TPP関連で混合診療がよく話題にあがる。混合診療の問題は複雑である。「混合診療に反対している連中は既得権益を守っているだけ。がん難民のためにも今すぐ混合診療は全面解禁するべき」という意見も、「混合診療を解禁してしまうと、マイケル・ムーアの『SiCKO』のような、貧乏人がまともな医療を受けることができなくなる酷い制度になってしまう。絶対反対」という意見も、どちらも極端である。この両極端の意見の間のどこかに妥協点を見つけるのがいいだろうと私は考える。 混合診療とは何か? 混合診療とは、保険診療と自由診療(保険外診療)の医療を併用することを言う。現在の日では、混合診療は原則として禁止されている。たとえば、医療費が20万円の保険診療を受けると、自己負担割合が3割の人は、6万円のみ支払えばいい。14万円は保険者が支払うことになる。さらに、10万円の自由診療を同一の医療機関で受けたとする。混合

    混合診療のメリットとデメリット - NATROMのブログ
  • 試験やレポートを作る立場に立つと(その2) - 発声練習

    話がそれてしまった。当に書きたかったのは授業するのって案外難しいし、試験問題やレポート作るのってかなりプレッシャーなんだよということ。 結論から言うと、 授業に出てちゃんと聞いている方が教科書を自分で読んで自分で勉強するよりも効率が良い 文部科学省も親御さんも学生もみんなが文句を言ってくるので、「授業でていないヤツが通らないようなテスト・レポート」を用意するのはきつい 受講者が50人を超えるような授業において、学生の理解度を気で試すテストやレポートは問題作成と採点の負荷が著しく高いのできつい。 過去問、過去レポをあんまり表立ってやられると、学生の理解度を気で試すテストやレポートを作りづらくなるので止めてほしい 大学の授業は、高校までの授業と違い「何を教えるべきか?」「どこまで教えるべきか?」に自由裁量がある。各分野ごとに定番と呼ばれる内容(たとえば計算機科学であれば計算論、アルゴリズ

    試験やレポートを作る立場に立つと(その2) - 発声練習