タグ

2022年3月31日のブックマーク (3件)

  • 学問やテクノロジーが高度化して進歩するほど、それを理解できる人は少な..

    学問やテクノロジーが高度化して進歩するほど、それを理解できる人は少なくなり、知識と現実の間にギャップが生じるからじゃないの。 自分にとって理解不能な現実よりも、自分が理解・納得できる理屈で、かつ他の人が知り得ない、知らないというものを知っていることで、自尊心が保たれるだろう。

    学問やテクノロジーが高度化して進歩するほど、それを理解できる人は少な..
  • 存続の危機に立たされた“ふるさとの味”秋田「いぶりがっこ」 | NHK | WEB特集

    秋田を代表するふるさとの味「いぶりがっこ」。 この大根を煙でいぶったのち、漬けた漬物は、雪深い秋田で冬の保存として数百年前に作られたのが始まりと言われ、秋田県民の卓には欠かせません。 ところがこの「いぶりがっこ」。品衛生に関する法律が変わったことをきっかけに、販売が続けられるかどうか、作り手たちは今、岐路に立たされています。 ふるさとの味、そして漬物文化をどう守り続けていくのか取材しました。 (秋田放送局 記者 横山祐) 秋田弁で、 「いぶす」は「えぶす」。 「大根」は「でごん」。 「漬物」は「がっこ」。 「えぶしたでごん」の漬物「いぶりがっこ」は、常備や保存として秋田の卓で親しまれてきました。 豪雪地帯で日照時間が短い秋田。 気温もすぐに氷点下となるため屋外に大根を干すことができないことから、いろりの煙を利用して干す独自の方法が定着し「いぶりがっこ」が生み出されました。 「い

    存続の危機に立たされた“ふるさとの味”秋田「いぶりがっこ」 | NHK | WEB特集
  • コロナのワクチンを打たない人に、何か制限をかけることはできないのでしょうか? おかしな陰謀論みたいな

    コロナのワクチンを打たない人に、何か制限をかけることはできないのでしょうか? おかしな陰謀論みたいなことを鵜呑みにしたり、不安ばかり煽って安心できる臨床データは出さないマスコミに踊らされたりで、ワクチンを打たないと言う人が結構います。 打つ人が多くなれば社会全体は回復すると思いますが、接種者が増えて感染者が減るという因果関係すら受け入れず、回復したのは打った人のおかげなのに、それに乗っかって「収束したー!やったー!」と自粛をやめて遊び回る人がいることが許せません。 麻疹や水疱瘡等といった一般的な予防接種以上に副反応の出る確率が低く、しかも副反応が出やすい時間帯は病院で経過観察してくれる予定で、専門家である医療従事者がこぞって打ってるのになんで素人が何も分からないくせに陰謀論的なことも「その可能性もある…」なんて思えてしまうんだ…とやるせない思いもあります。 ちょっと話がずれてしまいましたが

    コロナのワクチンを打たない人に、何か制限をかけることはできないのでしょうか? おかしな陰謀論みたいな
    miwa84
    miwa84 2022/03/31
    反対したい方には「ワクチンは感染リスクを低減させる可能性が高い」という事、集団免疫というものを理解しようとしてほしいな…感染したら医療のリソースを使ってしまうという事もまた分かってほしい