タグ

railsに関するmixmonkeyのブックマーク (75)

  • [翻訳] Rails Guideの翻訳を進めました|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。これまでチマチマ翻訳してきたRails Guideへのリンクをご紹介します。ガイド全体から見ればまだ半分ぐらいですが、サイズの大きいファイルから先に翻訳を進めてきたので、残っているのは比較的小さなファイルです。 注意: これらのファイルは今のところ翻訳が完了しただけであり、レビューなどはまだ行われていません。各人の責任でご利用ください。 補足: Githubに置いたことでmarkdownは簡易整形されていますが、画像は表示されません。Railsガイド ガイドラインに記載されている方法で Railsガイドをビルドすれば画像+CSSのあるガイドが得られます。 ファイル間のリンクはビルドが前提なので、そのままでは無効です。 訳していて怪しいと思った箇所には●を付けてとっとと先に進んでいます。 原文に忠実な訳とは限りません。原文より情報を増やしたり言い方を変えて

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • nginx + Passenger による Rails 環境の構築

    リバースプロキシを必要としており、当初、Apache でいこうかとも思っていたのだが、より軽量(メモリ消費量が少ない)で、パフォーマンスの高い Web サーバがないものかと物色していた。 nginx というロシア製のエンジンがなかなかよさそうなので、しばらく使ってみることにした。ちなみに、読み方は「エンジンエックス」のようだ。 nginx Main ついでに、 Apache + Passenger で運用していた環境も nginx + Passenger に変更した。その際の設定メモを残しておく。 Table of Contents Open Table of Contents 作業の前提 nginx のインストール init script を用意する nginx の設定 nginx + Passenger の設定を行う SSL を有効にする 作業の前提 ここでの作業の前提としては、 既に

  • OSS オープン・ラボ - 「Ruby 研修用コンテンツ」の利用

    概要 「Ruby 研修用コンテンツ」は、Rubyの魅力を体験し、その特徴や利点から技術の最新動向、活用方法まで幅広く学ぶことのできる、教材と実習環境をセットとした体験型集合教育のための「OSS オープン・ラボ」のサービスです。 Rubyの集合教育を検討している研修運営者は、「Ruby研修用コンテンツ」の利用を申し込むことにより、全国各地の研修会場からインターネット経由で「Ruby研修用コンテンツ」を利用することができ、研修の準備期間を大幅に短縮して効果的な学習が可能になります。 Ruby 利用者向けコンテンツ 簡単なアプリケーション作成の体験を通し、RubyおよびRuby on Railsの魅力や特徴を理解できます。また、Rubyの新機能を利用した技術や、クラウド環境下でのRubyの活用例などの紹介を通して、Rubyを取り巻く市場動向について、半日で学べる構成となっています。Rubyに興

  • Rails 3 で Paperclip Processor を使用する | cocoa*life

  • Rails, モデルのユニットテストとテストコマンド : Serendip – Webデザイン・プログラミング

    Rails でのユニットテストはモデルに対するテストのこと。 テストの雛形ファイルが generate コマンドによるモデル作成時(scaffold による生成時など)に作成される。 テスト用データベースの準備 テスト用のデータベースにスキーマを設定するために、開発用のデータベースのスキーマをコピーする。 $ rake db:test:prepare ユニットテストの実行 ruby の -I オプションで test ディレクトリを検索パスに含ませる。 $ ruby -I test test/unit/hoge_test.rb データベースの準備からテストまでを行う 以下のコマンドでは、スキーマのコピーから test/unit 内の全てのユニットテストまでを自動実行する。 $ rake test:units その他、テストコマンドについて rake test 全てのテスト、ユニットテスト・フ

  • Rails 2.3.5のウェブアプリをWindowsのexeファイルにする - Unexplored Rails

    ローカルアプリケーションを作るときでも、ウェブインターフェースを付けたいことがあります。しかも、データベースも使いたい。そういう場合にはRailsを使えば開発が簡単になります。 しかし、作ったローカルアプリケーションを配布しようとすると問題が起きます。Railsアプリケーションは配布するようには作られていないからです。特に、Windowsで動作させるとなるとハードルは一気に高くなります。 ここではRails 2.3.5で作成したウェブアプリケーションをWindows用のexeファイルにする方法を紹介します。 Ovewview Rubyプログラムをexeにするツールはいくつかありますが、ここではRubyScript2Exeを使います。このエントリではRubyScript2Exeの動作環境の構築から実行までの手順、躓きやすい点について説明します。 より新しいツールとしてOCRAがありますが、R

    Rails 2.3.5のウェブアプリをWindowsのexeファイルにする - Unexplored Rails
    mixmonkey
    mixmonkey 2010/03/09
    この前やろうとしたら、tar2rubyscriptでファイルをひとつにするところまではできたけど、その先に失敗したので今度また試してみる。Railsを使ったスタンドアロンDBって結構需要あると思うんだけどな。
  • Ruby on Rails - メール受信 - gendosuの企画開発室

    メールの受信¶ Action Mailerを使用 サーバからメールを取り出してアプリケーションに渡す処理がちょっと面倒 ActionMailerクラスの中でreceive()メソッドを作成。 receive()メソッドは受信されたメールに相当するTMail::Mailオブジェクトを引数としてとる 1 class IncomingTicketHandler < ActionMailer::Base 2 def receive(email) 3 ticket = Ticket.new 4 ticket.from = email.from[0] 5 ticket.report = email.body 6 ticket.save 7 end 8 end で、問題は受信したメールをどうやって横取りしてこのreceive()メソッドに渡すか。 メールサーバの設定を変更する権限があればメール受信時にス

  • Distributing Rails Applications - A Tutorial

    Distributing Rails Applications A Tutorial Sun Dec 24 19:01:32 UTC 2006 Erik Veenstra <erikveen@dds.nl> PDF version (A4) Up 1. Introduction 2. Ingredients 2.1. Ruby 2.2. Rails 2.3. SQLite 2.4. Ruby-SQLite Bindings 2.5. Tar2RubyScript 2.6. RubyScript2Exe 3. The Steps 3.1. Setup the Environment 3.2. Create the SQLite Database 3.3. Develop the Rails Application 3.4. Create the RBA from the Applicatio

    mixmonkey
    mixmonkey 2010/01/29
    railsアプリをexeで配布
  • NKFによる改行コードの正規化を ActiveRecordオブジェクトに仕込む - ブログ - ワルブリックス株式会社

    この記事は 2013年3月に STBBS.NET BLOGから移動されました ある日ユーザーから入力された改行含みのテキストをデータベースへそのまま保存していたら、改行コードの統一が取れていないことに気付いた。Macの奴は \rだし ケータイの奴は \r\n だ。Windowsは試してないけど、とにかくおまえらいい加減にしやがれ。 仕方ないので正規化を試みるのだが、このデータが様々な内部処理を通ってバックエンドに伝達されていく(またはその逆の)ことを考えるとこういうものはなるべくUIに近い側で早めに正規化されるのが筋だ。 UIからの入力が x-www-form-urlencoded しかないのならばフレームワークの入力フィルタみたいなやつ(Railsでどうやるのか知らないけど、どうせあるんだろそういうの?)で全部のパラメータ値に改行コード正規化をかけるみたいなことも(乱暴だけど)出来るだろ

    NKFによる改行コードの正規化を ActiveRecordオブジェクトに仕込む - ブログ - ワルブリックス株式会社
  • ぼくが見ているレール(map.resouces編) - moroの日記

    先日のQConで大場さんもおっしゃっていたことですが、Railsで開発をする上でものすごく重要なポイントに、Railsの敷いたレールから降りないというのがあります。別にコレはRailsが不自由だというわけでなく*1、通り一遍のものしかできないというわけでもなく、ただ基盤と相性の悪い設計すればあとで苦労するという、当然の話なわけです。 最近、私を含めいろいろな方が「レールから降りないで作るのが重要」と話しています。が。じゃあそのレールはどこにあるのかという話はあまり聞かれません。ということで、ふだん私がRailsアプリを設計するときに意識しているレールを言語化してみて、議論なりのたたき台にしたいな、と思った次第です。 とはいえDB周りは「羽生さんのERDレッスン嫁」で7割くらい済む話*2なので、まずはコントローラから。 設計指針としてのmap.resouces Rails 2.xにおいて、コ

    ぼくが見ているレール(map.resouces編) - moroの日記
  • [youRoom][rails][plugin] Railsで非同期処理を行うには"Delayed_job"がおすすめ - mat_akiの日記

    明けましておめでとうございます。年もよろしくお願いします。 今年初ブログは、Railsネタで始めたいと思います。 Railsで非同期処理を行いたいと思うことはありませんか? 例えば、メールの送信をオンラインで実行すると送信が終わるまでレスポンスを返せないのでユーザの待ち時間が長くなってしまいます。ユーザには画面を表示しておいて非同期でメール送信を行えれば、ユーザは早く次の画面を表示できて嬉しいですよね。 他にも、大量のDBの追加や画像の処理、他のサイトからのダウンロードなど非同期で実行できれば嬉しいケースが結構あると思います。 そんな時便利なのが"Delayed_job"というプラグインです。 http://github.com/tobi/delayed_job このプラグインは、githubでたくさんフォークされていたり、Herokuで標準の非同期処理のライブラリになっていたりするので

    [youRoom][rails][plugin] Railsで非同期処理を行うには"Delayed_job"がおすすめ - mat_akiの日記
  • Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう | Social Change!

    Railsでアプリを作ったら公開したくなるのが人情ですよね。 だけど、安いホスティングサーバとかだと、使える環境が限られていたり、セットアップが面倒だったり・・・必死こいてセットアップしても、気で運用するとなると、そんな環境だと不安だらけだし・・・かといって、AmazonEC2で運用するだけの気合いもない。GAE/Jを使って、JRubyってのもな〜・・・ 私もそんな感じでしたが、そんな折に、mat_akiに、Heroku(ハーオークーと読むらしい)を教えてもらいました。 実は、Herokuって、ずいぶん昔に話題になって、知っていたんですが、その時は、「WebブラウザでRailsアプリが開発できる〜」みたいな感じだったんですよね。それだとEmacsで良いよ。と思ってスルーしていたんですが・・・どうやら、サービスの定義?内容?が変ったようです。 今までのWebブラウザRails開発環境は、”

    Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう | Social Change!
  • Railsの開発環境でSSLを簡単にテストする方法 - このブログは証明できない。

    特定のアクションだけSSLで通信したいという場合、ssl_requirementプラグインが便利です。 ssl_requirementプラグインのインストール。 % script/plugin install http://dev.rubyonrails.org/svn/rails/plugins/ssl_requiremen 次に、app/controller/application.rbあたりでモジュールをインクルード。 include SslRequirement あとは各コントローラで、SSLで通信したいアクションを指定します。 ssl_required :new, :create 上の例だと、newとcreateの時にhttpsにリダイレクトされます。 問題は、開発環境をどう作るか。開発用のWebサーバーはWEBrickが便利です。そこで、このエントリ。 SSL 上で WEBri

    Railsの開発環境でSSLを簡単にテストする方法 - このブログは証明できない。
  • Railsでhttpとhttps(SSL) mmshr

    httpからhttpsのページへ遷移したりhttpsからhttpのページへ遷移したりしたいときありますよね。 Rails 作者の David Heinemeier Hansson さんのプラグイン 「ssl_requirement」 http://d.hatena.ne.jp/elm200/20070428/1177768143 使わせていただきました。 ありがたやー、ありがたや。 ほんとにシンプルですよねー。 SSLでリクエストしてほしいヤツ(ssl_required)がSSLじゃなかったらhttpsでリダイレクト。 SSLでリクエストしてほしくないヤツはSSLできたらhttpでリダイレクト。 どっちでもいいヤツ(ssl_allowed)はどっちでもいい。 でもあくまでこれはリダイレクトによる補正機能って気がしたので、ちゃんとURLは出しわけないとと思い、ヘルパーにこんなんしてみました。

  • WebROaR: Ruby Application Server

    Dead simple Ruby on Rails™ Application Deployment 5 to 55% faster than other deployment stacks Admin Panel with run time performance numbers Exception Notifications Free & Open Source Software Simplified deployment with maximum performance Runs Ruby on Rails™ as well as other Rack compliant applications Run multiple applications simultaneously Intelligent load balancing Dynamically reap stuck Ruby

  • Thin の変 cookie, God で Thin を監視 - underscore.jp/diary(2008-01-09)

    _ Thin の変 cookie Mongrel から Thin に乗り換えたとたん、Rails アプリの管理ツールにログインできなくなって暫く悩んだ。 どうもセッションが効いていないようなので Header を覗いてみると・・・ Set-Cookie: , _hogehoge_session_id=unkochinchin1234752b8c42696c8c5; path=/ 頭の ", " はどこで付くんだろーか(;´Д`)? --- /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/thin-0.5.0/lib/rack/adapter/rails.rb.old 2008-01-09 15:55:51.000000000 +0900 +++ /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/thin-0.5.0/lib/rack/adapter/rails.rb 2008

  • ubuntuでrails環境構築~ubuntu9.10改訂版~ | ダオカオス☆D流のライフスタイル

    去年4月に書いたubuntuでrails環境構築は、予想外の反響を頂き、いまだにこのブログのアクセスする人の2割がこの記事目当てにきているみたいです。 しかし、この記事を書いてから9ヶ月たちubuntuのバージョンも2つ上がって、最新のubuntuではパッケージがなくなったりしてうまくいかないところがちらほら出てきたので、改めてubuntu9.10用に書き直してみました。 今回も基的にパッケージからインストールするようにして、さくっと開発環境を作る方向で書いています。 今回の検証環境 ubuntu9.10(server版) windowsXP上のVMWareで動作 今回インストールしたもの(主なもの) paco 2.0.7 ruby 1.8.7 rubygems 1.3.5 rails 2.3.5 SQLite 3.6.16 MySQL 5.1.37 PostgreSQL 8.4.2

  • Rails' Wiki - 日程調整アプリを拡張しよう-1-

    日程調整アプリをつくろう-6- 終了時点のコードに対して拡張を行っています。 拡張内容 今の日程調整アプリは、user_scheduleのlistで候補日を入力するとき、一々実際のカレンダーを見ながら入力しなければいけません。 また、マトリックス表ができあがっても、曜日などを表示していないのでいまいちわかりづらいです。 マトリックス表に曜日を表示、Scheduleをnewするフォームでjavascriptを使用して、カレンダーからの入力を出すでも事足りるのですが、せっかくなので?カレンダーのプラグインを使ってみましょう。 というわけで、user_scheduleのlistでカレンダー表示を行い、そのカレンダーから候補日(Schedule)をnewするように機能を拡張します。 手順 手順を、以下に示します。 calendar_helperプラグインをインストール Eventモデルにカラムを追

    mixmonkey
    mixmonkey 2010/01/20
    カレンダー
  • GitHub - topfunky/calendar_helper: Calendar-generating plugin for Ruby

    A simple helper for creating an HTML calendar. The “calendar” method will be automatically available to your Rails view templates, or can be used with Sinatra or other webapps. Some example stylesheets are provided via the Rails asset pipeline. Add to your main stylesheet with one of the following: /* *= require 'calendar_styles/grey' * OR *= require 'calendar_styles/red' * OR *= require 'calendar

    GitHub - topfunky/calendar_helper: Calendar-generating plugin for Ruby
    mixmonkey
    mixmonkey 2010/01/20
    カレンダー