タグ

2021年1月3日のブックマーク (4件)

  • さよなら CentOS、こんにちは Rocky Linux & Lenix - Qiita

    CentOS 8 が 2021-12-31 でサポート終了 となります。 従来 2029年までとされていたのですが、期間が大きく短縮されました。 主な更新 2021-06-28 Rocky Linux がリリースされました。 2021-04-07 CloudLinux から AlmaLinux がリリースされました。 2021-01-04 Rocky Linux のリリース予定(2021 Q2)について追記しました。 2020-12-21 CloudLinux, Project Lenix のリリース予定(2021 Q1)について追記しました。 記事の概要 3行 CentOS 8 は 2021-12-31 でサポート終了です。 移行先として推奨される CentOS Stream はアップストリーム(家 RHEL より先にバージョンがあがる)で更新されるため、RHEL とのバージョン互換

    さよなら CentOS、こんにちは Rocky Linux & Lenix - Qiita
  • マルチテナント・ウェブアプリケーションの実践

    Kibelaのマルチテンシーを解説します。 #railsdm 2017 の資料です。

    マルチテナント・ウェブアプリケーションの実践
  • マルチテナントアーキテクチャについて - コンポツさん

    SaaSシステムを開発しているみなさま、お元気でしょうか。 SaaSシステムというといわゆるWebサービスよりももう少しBtoBの雰囲気が漂ってまいります。 SaaSシステムでは契約者(ここではテナントと呼ぶ)が複数いて、テナント毎に複数のログインユーザーやロールが存在するのが一般的です。そして当然ながらテナント毎のデータは漏洩・混濁が許されない高いセキュリティが求められます。 SaaSシステムの構築はスケーラビリティにおいても100テナント程度から始まりゆくゆくは数千、数万テナントまで少なくとも線形にスケールするアーキテクチャを開発当初から求められ、さらに突発的な大規模テナントも問題なく吸収したいという要求があります。 その要求を満たす設計・開発・保守・運用をやっていくのは当然ながら簡単ではありません。 というわけで今日はマルチテナントアーキテクチャのお話です。 世に出る情報がとっても少

    マルチテナントアーキテクチャについて - コンポツさん
  • あなたが行動習慣を作りたいと思った時に読むと役に立つ記事|樫田光 | Hikaru Kashida

    2021/1/2にこの記事を書いています。 新年になって新しい何かに取り組みたいと考えている人に少しでも役に立てばと思い書きました! こんにちは、hikaruです。 最近、「習慣化」についてとても興味があります。 僕は元来かなーーーーり怠け者なタイプで、やる気があるときと無いときの差がかなり激しい方です。スイッチのOn/Offによってかなり行動量に差が出る人種なんですよね。 スイッチが入るときはバリバリと仕事をこなすのですが、スイッチを押すのに手間がかかる。いや、自分で自分のスイッチはわかっていて、それは結局の所「まず行動すること」なんですが、スイッチがoffだとその「まずの行動」が出来ないという。服を買いに来ていく服がないから買いに行かない、的な状況が起こるわけです。 そんな自分ですが、2020年はそれまで勤めていた会社を辞めて独立したり、コロナの影響もあり、外出や行動が大きく制限される

    あなたが行動習慣を作りたいと思った時に読むと役に立つ記事|樫田光 | Hikaru Kashida