タグ

ブックマーク / www.dokusyo-geek-ki.com (4)

  • 猟奇殺人犯が、自分の模倣犯による殺人事件を追う『ハサミ男』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを喉元に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」が現れた。 「ハサミ男」の特徴は、一度殺した少女にハサミを突き刺すこと。 このことがこの名の由来だった。 物語は「ハサミ男」視点とそれを追う警察の二つの視点から進んで行く。 ハサミ男が三番目のターゲットの少女に目をつけ、いつ殺害してやろうかと綿密に調べ上げていたところ、その少女が自分の模倣犯によって殺されてしまった。 喉元にはトレードマークのハサミも突き立てられている。 何がどうなっているのか? 警察が「ハサミ男」を追い、「ハサミ男」が模倣犯を追う奇妙な連鎖が開始した。 ミステリー小説の名作。種明かしに驚くこと間違いない。 「ハサミ男」の見どころ ハサミ男、第三の事件 「ハサミ男」はターゲットの少女を無残に惨殺する。その選択方法は彼女たちの成績に魅かれたからという常人の理解からは程遠いもの。 「ハサミ男」の名は殺害方法

    猟奇殺人犯が、自分の模倣犯による殺人事件を追う『ハサミ男』【小説感想】 - 漫画ギーク記
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/11
    殊能さんのTwitterフォローしてて、作品もほとんど読んだ私です。殊能さんが亡くなったと聞いた時は本当にショックでした。
  • 「ロボット三原則」の盲点をつくSFミステリー小説『鋼鉄都市』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    三日前に宇宙人が一人殺された。 宇宙人側では犯人は地球人だと考えている。そして今日までまだ何一つ判明していない。 かつて地球から移民として宇宙のあちこちに移住していった人々が、やがて他の世界に宇宙国家を作った。 地球側から独立して、現状維持を目論む地球と衝突、逆に地球を制圧してしまう。 地球ではすさまじい人口増加のため、料をはじめとするあらゆる生活物資が不足。その解決策として効率化を目的としたコンクリートと鉄のドーム都市である”鋼鉄都市”を建築しそこに住む。 宇宙人も地球人も互いのことを信用せずによくは思っていない。 そんな社会情勢の中で宇宙人殺害事件が発生した。 ニューヨーク市警C−5級私服刑事イライジャ・ベイリは地球人として事件の担当をし、真相を追う。 彼は、宇宙人側からのパートナー「R・ダニール・オリヴォー」とペアを組む。 だが、彼は生物ではなく精巧に作られた高度なヒューマノイド・

    「ロボット三原則」の盲点をつくSFミステリー小説『鋼鉄都市』【小説感想】 - 漫画ギーク記
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/08
    アシモフ作品は昔かなり読んでたけど、鋼鉄都市の真相忘れちゃってるな。もう一度読み直してみたくなりました。
  • 異常な性癖を持った殺人鬼が出現。叙述トリックが美しい作品『殺戮にいたる病』【小説感想】 - 漫画ギーク記

    < 蒲生稔は、逮捕の際まったく抵抗しなかった。 稔は、警察でもまったくおとなしく、質問されたことにはすべて答えた。 六件の殺人と一件の未遂について詳細に自白し、弁護士は国選で構わないと付け加えた。 試験判決したいして彼は控訴しなかったが、法務大臣の執行命令は、未だおりてはいないー。 東京の繁華街で次々と猟奇的な殺人を繰り返すサイコキラーが出現した。 異常な性癖を持った犯人による、くり返される凌辱の果ての惨殺。 殺害をする犯人、それを追う元刑事、その家族の三つの視点が事件を追いかける。 ”叙述トリック”が美しいサスペンス小説。 どれだけ警戒をして読んだとしても、最終的に騙されることが間違いない。物語が一瞬で全て反転する。 かなり悪趣味で気分が悪くなるほどのグロテスクなシーンが何度かでてくるので読む前に少し覚悟が必要。 ただし、それを差し引いたとしてもぜひ読んでほしい名作小説である。 「殺戮に

    異常な性癖を持った殺人鬼が出現。叙述トリックが美しい作品『殺戮にいたる病』【小説感想】 - 漫画ギーク記
  • 部屋中のティッシュ、キムワイプに変えますよ『決してマネしないでください。』【漫画感想】 - 漫画ギーク記

    理系大学を舞台に天才学生たちが今日も最高の頭脳を使った、最高におバカな実験が繰り広げられる。 例えば、「スタントマンが燃えても平気な理由を検証する」「切れた蛍光灯をともす」「フライドチキンで骨格標を作る」「2月が28日しかない理由を調べる」など。 理系たちが今までの人生で培ってきた知識をフルに無駄な方向へと使っていく。 彼らの中でしか通じず、一般人には理解出来ない会話の数々も。 ある程度の理系としての素養があるとあるなーと頷ける漫画になっている。なかったとしても普通に面白いだろう。 ちょっと危ない実験サークルでの彼らの日常を垣間見れる。 全3巻で完結済み。 (出典:『決してマネしないでください。』) 「決してマネしないでください。」の見どころ 愛に生きる理系大学生 物語は一人の理系大学生が告白し、振られるところから始まる。 だが、その小難しい告白は相手が一般人であるがために伝わらない。

    部屋中のティッシュ、キムワイプに変えますよ『決してマネしないでください。』【漫画感想】 - 漫画ギーク記
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    気になる!
  • 1