タグ

2016年5月5日のブックマーク (26件)

  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    これ本当。お金考えるとねぇ。
  • Twitterが赤字らしいけど、本当に有料化しても使う? - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 先日、Twitter社が89億円の赤字であることが明らかになりました。 R25の記事を読みましたが、有料化にしてもいいから使うという人が多数いるとのこと。 でもさ、勢いで言ってない? マジで金払う? Twitter Perfect GuideBook 改訂版 posted with ヨメレバ 柳谷 智宣 ソーテック社 2012-12-22 Amazon Kindle 楽天ブックス 僕がTwitterを始めたきっかけ 大学の時に使ってたアカウントは、ラジオの宣伝用を兼ねたものでしたね。 あとは駄文をつぶやくだけのツール。 今のは、多分社会人1年目の後半に作ったと思うんだけど、気で会社辞めたいと思ったから、ノマドとかネットビジネスで成果を出している人とつながりたかったからです。 要は人脈を求めていたんですね。 ブロガー同士の交流に役立つ 一番は、他のブロガーと繋がる

    Twitterが赤字らしいけど、本当に有料化しても使う? - 涙拭けよ
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    あった方が良いけど、なくても困らないかもですね。→もしも「世界からTwitterが消えたなら」http://miyabi-ryu.ua188.com/entry/2016/05/04/192228
  • 西へ東へ、GWは伊豆を満喫してきました - 力こそパワー

    皆さんはGWをいかがお過ごしでしょうか。 私は伊豆方面へ1泊2日の小旅行をしてきました。 日はその模様を写真多めでお伝えさせていただきます。 るるぶ伊豆'16~'17 (国内シリーズ) 発売日: 2016/01/15メディア: ムック 土肥金山 初日はまず土肥金山に立ち寄りました。 当初の予定では特に予定には入ってなかったのですが、ホテルに着くのが早すぎたため近くで時間を潰そうと考えて寄ったのがこの場所です。 その名の通り、金が採れることで有名なようですね。 坑内めぐり・砂金採り体験なんかもできるようですが、今回は特にはそういったところはスルーして、ソフトクリームべたりおみやげ買ったりして過ごしました。 私はわさびソフト、彼女はブルーベリーヨーグルト味のジェラートを堪能。 自販機では「べてミルク」という牛乳寒天が売ってました。 ノーマル以外に苺と枇杷(びわ)杏仁という味もあり、私は苺

    西へ東へ、GWは伊豆を満喫してきました - 力こそパワー
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    西伊豆いいなぁ。
  • konayuki358.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! konayuki358.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    konayuki358.com
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    荒んだ気持ちが猫画像で癒されました。
  • 誰にも言えない!?『くまのプーさん』の名前の秘密 - コバろぐ

    ディズニーの大人気キャラクター、くまのプーさん。 かわいくっておっちょこちょいでのんびりしてて、女性に大人気です。 実は今回、このプーさんについて皆さんに衝撃的な事実をお伝えしなければならないのです。恐ろしい…。 「くまのプーさん」の英語表記 「くまのプーさん」、英語の原題では“Winnie the Pooh”と書かれています。 実はこれ、ちょっとオカシイんですね。普通、「○○ the ●●」とあれば、「●●の○○」と訳しますから。 つまり、「フィリックス・ザ・キャット」ならば「のフィリックス」ですし、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」ならば「ハリネズミのソニック」です。 であれば、「Poohのウィニーさん」が正しい名前ではないのでしょうか。となると問題は「Pooh」とはナニか、ということですね。 「Pooh」とは何か、調べてみた! 熊は普通、Bearです。百歩譲って小熊だとしても、Cubで

    誰にも言えない!?『くまのプーさん』の名前の秘密 - コバろぐ
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    へーっ!
  • オタマトーン:運命を感じて衝動買いしたすごく楽しい電子楽器 - MIKINOTE

    昨日、自宅から最寄りのハードオフに行ったのですが、「とあるもの」を衝動買いしてしまいました。 なんかわかんないけど、運命を感じちゃったんですよねぇ。 で、買ってしまったとあるものというのは、コチラでございます。 明和電機という会社の「オタマトーン」という電子楽器です。 これね、ネットで見かけてからずっと欲しかったんですよ。それが、ハードオフで綺麗な状態で見つけることが出来たというのが当にラッキーでした。 その時、手持ちのお金が1643円くらいしかなかったんですけど、このオタマトーンの値段が税込みで1620円。 財布の中身とハードオフの中古オタマトーンの値段がほぼぴったりで震えました。 というわけで、運命を感じてしまって、財布の中身がほとんどすっからかんになってしまうにもかかわらず衝動買いをしてしまったというわけなのです。 オタマトーンで遊んでみた! 参考:【Otamatone | オタマ

    オタマトーン:運命を感じて衝動買いしたすごく楽しい電子楽器 - MIKINOTE
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    これ僕もずっと欲しいんですよねー。最近おっきいのも出ましたね。
  • はあちゅうさんのブログ運営法が新しい。 - アニイズム

    2016 - 05 - 05 はあちゅうさんのブログ運営法が新しい。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ はあちゅうさんのブログ運営法が新しい。 最近割とはあちゅうさんが可愛すぎて 気になるのではあちゅうブログを見に行くことが多い。 そしてはあちゅうのブログを見続けている僕が気づいたことが一つだけある。 はあちゅうさんは自分のツイッターでつぶやいたことを、 自分のブログに張り付けてツイッターだけでコンテンツをつくるのだ。 さすがに、手抜きをしすぎなんじゃないかと思ってしまった。 来は、ツイッターはツイッター、ブログはブログでコンテンツを作っていくべきだし。 はあちゅうさんのツイッターを見ている人からしたら はあちゅうさんのブログをみてもツイッターと同じことが書いてあるので みるだけ無駄と

    はあちゅうさんのブログ運営法が新しい。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    "ただでさえツイッターでそこまで役に立つことをつぶやいてないのに"www
  • 効率よく良い文章を書く方法!/『必ず書ける「3つが基本」の文章術』近藤勝重 - きゃすのキラキラブログ

    はじめに:文章力をつけるとどうなる 文章がうまくなりたい、早くたくさん書きたい。こう思ったことがある人はたくさんいるはずです。 LINEにチャット、メール、社用メール、報告書、レポート、論文、プレゼン資料......などなど、文章を書く機会は山のようににあります。 文章力の基をつかめば、ぐんと効率よく、伝わる文章を書くことができるようになります。それは新しい街に移り住んで何も持たない状況から、自転車を手に入れるようなものです。効率よく時間を使って色んなことができるようになるでしょう。 必ず書ける「3つが基」の文章術 (幻冬舎新書) 作者: 近藤勝重 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/12/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 目次 はじめに:文章力をつけるとどうなる 目次 文章力とは? 1.何を書くか 2. どう書くか 3. どう構成するか おわり

    効率よく良い文章を書く方法!/『必ず書ける「3つが基本」の文章術』近藤勝重 - きゃすのキラキラブログ
  • 【書評】本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方|今日はヒトデ祭りだぞ!

    何か最近いろいろとモチベーションやら意識やら上がんないな、って事で自己啓発系のでも読みたいなー って屋をブラブラしてたら目についたんで買いました 確かなもののない時代だよなァ!? ホリエモンって初めて読みます 何か凄い人でインサイダーで捕まったけど出所してからも結局凄い人 くらいの認識だったんですけど、読んでみたら良いだったんで紹介します とりあえずこので言ってる事で、共感したり取り入れたいなぁって思った内容ざっくり書いておくねー 雑な書評でごめん 周りばっか気にせず好きな事言って好きな事やれば? 結局それで嫌われるかもだけど、その方がよくねぇ? って話 あと、みんなそんな君の事に興味ないよ って話 まあぶっちゃけその通りだよね 実際は柵が結構あってむずかったりもするけど、間違いないと思う。生きてるんだよなァ! プライド高すぎ 自意識高すぎ プライド無い方が愛されるよ。つって

    【書評】本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方|今日はヒトデ祭りだぞ!
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    自己啓発本って栄養ドリンクに似てるよなー。効果が長続きしない。読んで元気なうちに「今すぐやれ」なんだよね。
  • ブログの被リンク対策で簡単に使える無料ブログサービスを書いていく。 - アニイズム

    2016 - 05 - 05 ブログの被リンク対策で簡単に使える無料ブログサービスを書いていく。 ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします インターネット・コンピュータ ブログランキングへ ブログの被リンク対策で簡単に使える無料ブログサービスを書いていく。 まず最初に挙げられるのはアメーバブログ。 皆が一番最初に使うブログだろう。 アフィリエイトに禁止なので被リンク対策用にしか使えない。 後、アフィリエイトに禁止なのでサブブログにも使えないのが難点なので、 しっかりしたサブブログを使っていきたい人からしたらアメーバブログだけは避けるだろう。 最近与沢翼さんもアフィリエイト禁止のアメブロにいやけがさしてやめたようだ。 なんだかんだブログやっているんだからアフィリエイトはやりたいよね。 次にあげられるのがライブドアブログ。 天下のライブドアブログはb

    ブログの被リンク対策で簡単に使える無料ブログサービスを書いていく。 - アニイズム
  • 【本の感想】「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」を読んでの感想 - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ

    こんにちはばーしーです。 「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」を読みました。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (95件) を見る 幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (9件) を見る 読んだきっかけ 「嫌われる勇気」は2年前くらいに買って読んでいました。買ったきっかけは、「嫌われる勇気」というセンセーショナルな題名。当時、仕事が行き詰まっていて、やさぐれていた時期だったので、この題名にひかれました。 最初は「人に嫌われても関係ねー!ガンガン行こうぜ

    【本の感想】「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」を読んでの感想 - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    アドラーの言う「課題の分離」の考え方だけでも、随分救われる人いると思うなぁ。
  • 白熊の肌は黒い⁉︎実は白くなかった白熊のヒミツ - 私の名前はジロギン。

    以前このような記事を書きました。 南極に関する記事です。 暑いからでしょうか、寒い地域のことばかり書いてしまいます。 今回書くのは南極とは真逆に位置する北極のお話。 正確には、ホッキョクグマなどの白熊の話です。意外な事実をご紹介します。 白熊はその名の通り「白い熊」ですよね。 真っ白な毛が特徴的です。 ちなみにホッキョクグマは陸上で最大の肉獣とされています。正確には雑なんじゃないかなと思いますが… 最大で体長340cmの個体が見つかっているそうです。私の身長が大体173cmくらいですので、 2倍くらいの背の高さということです! バケモノですね完全に。 話を戻します。 真っ白な毛が特徴の白熊ですが、 実は… 白熊の肌は真っ黒 なのです!ご存知でしたでしょうか? 毛は白く見えるが肌は黒い! 白熊は厳密には黒熊なのです! 実際のところ、白熊の毛は白ではありません! もはや白の要素がなくなって

    白熊の肌は黒い⁉︎実は白くなかった白熊のヒミツ - 私の名前はジロギン。
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    へー。
  • 遥々遠くのラーメン屋さんへ! - karutakko-muratanの日記

    今朝は、8時に起きてゴミを出しました。 昨日は、久々に家族で遠出してラーメン屋さんへ! 煮干し&豚骨って、あまりべたことなかったのですが、かなり美味しかったでーす! 麺もラーメンとお蕎麦の間のようなかわった自家製麺でしたし。。。美味しかったです。 午後もなんとなく眠くなり。。。 昨日の更新は遅くなりました。 夜も久しぶりにお義母さんと一緒でしたが、あるものを整理しました。 八幡平ポークソーセージを焼いて! イカも焼いて! 最後にネギチヂミを焼きました。 先月末に行われた高校生大会の記事が出てました。 一応、私も遠くの方に写ってますが。。。笑 秋田中央かるた会から参加した人達が大活躍してくれて、私も嬉しいです。 今日は、ゆっくり何もない1日です。 これから、旦那様と待ち合わせしてお蕎麦をべに行きまーす! ではでは、残り少なくなってますが、ステキなGWを〜🎶

    遥々遠くのラーメン屋さんへ! - karutakko-muratanの日記
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    一夜干しらしき焼きイカのキャプションが「イカ」ってシンプルなところにフフフッてなりました。
  • 松戸の名店「兎に角」がまさかの茨城県進出!? - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    俺の大好きなラーメン店の一つに千葉県松戸市の「兎に角」があります。 特に気に入っているのは油そばで、濃厚なタレに極太麺を絡めてワシワシべ進み、麺が3分の1になったところで割りスープを投入して最後は汁ありのラーメンとして完します! 1杯で2度美味しいめちゃくちゃ好みの油そばなのですが、なにせ遠いのです。 家からだと30キロ有り、しかもお店の前には常に行列が!(泣) でもそこまでしてもべたい油そばの名店「兎に角」がなんと家から20分の守谷市にオープンしたのです!! 最初、聞いたときは「ハイハイ!冗談も休み休み言えよ!」って信じられなかったんです! でも調べたら当で俺は嬉しくて泣きそうでした~!(笑) そんな「兎に角 南守谷店」早速行ってきましたよ~! スポンサード リンク 注文したのは特製辛油そば大盛↓ 下にタレが沈んでいるのでよ~く混ぜていただきます! 旨い! 店同様最高に旨いです

    松戸の名店「兎に角」がまさかの茨城県進出!? - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    油そば食べたくなった!
  • Twitter有料化のうわさに公式アカウントが「他の方のご迷惑ですので、おやめください」と注意喚起

    語版Twitter公式アカウントが、うわさされていたTwitterの有料化に関し「定期的に出てくるうわさですが、他の方のご迷惑ですので、おやめくださいね」とツイートしました。 Twitter有料化のデマは定期的に流れていました。(関連記事)今回の有料化のうわさは、Twitter社が発表した赤字に関連して広まったものとみられ、Twitter上には「サービス停止になるくらいなら有料にされても構わない」「赤字で有料化されても月数百円くらいなら払う」など、”Twitter社のためにならお金を使っても良い”といった趣旨のツイートが多数投稿されていました。 日語版Twitter公式アカウントには、有料版を期待するリプライが届いていますが、反面「Twitter有料化したらやめる」「広告を排除できるなら有料化してもいい」という声もあり、賛否両論があるようです。 (日語版Twitter公式アカウント

    Twitter有料化のうわさに公式アカウントが「他の方のご迷惑ですので、おやめください」と注意喚起
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    Twitterなら有料化する前に身売りしそう。 こんだけユーザー持ってたら買うとこあるでしょ。 もしも「世界からTwitterが消えたなら」→ http://miyabi-ryu.ua188.com/entry/2016/05/04/192228
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
  • 部屋中のティッシュ、キムワイプに変えますよ『決してマネしないでください。』【漫画感想】 - 漫画ギーク記

    理系大学を舞台に天才学生たちが今日も最高の頭脳を使った、最高におバカな実験が繰り広げられる。 例えば、「スタントマンが燃えても平気な理由を検証する」「切れた蛍光灯をともす」「フライドチキンで骨格標を作る」「2月が28日しかない理由を調べる」など。 理系たちが今までの人生で培ってきた知識をフルに無駄な方向へと使っていく。 彼らの中でしか通じず、一般人には理解出来ない会話の数々も。 ある程度の理系としての素養があるとあるなーと頷ける漫画になっている。なかったとしても普通に面白いだろう。 ちょっと危ない実験サークルでの彼らの日常を垣間見れる。 全3巻で完結済み。 (出典:『決してマネしないでください。』) 「決してマネしないでください。」の見どころ 愛に生きる理系大学生 物語は一人の理系大学生が告白し、振られるところから始まる。 だが、その小難しい告白は相手が一般人であるがために伝わらない。

    部屋中のティッシュ、キムワイプに変えますよ『決してマネしないでください。』【漫画感想】 - 漫画ギーク記
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    気になる!
  • こどもの日の「鎧兜」は防御力が低かった⁉︎ - 私の名前はジロギン。

    さて、日はこどもの日です。私はそろそろおじさんの域に入り始めているので、あまり関係ない日です。もうただの祝日だと思ってます。あの頃の純粋だった自分に戻りたいけど戻れない… お子さん、特に男の子がいるご家庭では日はお祝いの日になっていると思います。私も子どもの頃は、鯉のぼりを飾るくらいはしてたような気がします。小さいやつですけどね。 その他にすることとしては「鎧兜を飾る」ことですね。これは江戸時代に定着した文化で、厄災から身を守ったり、神様を家に呼ぶ目印にしたりしたと由来は諸説あります。もともとは鎌倉時代に、梅雨に入る前に武具を干して雑菌の繁殖などを防いでいたことから、5月上旬に鎧兜を飾ることにつながったようです。 鎧兜はその昔戦場で武士たちが身を守るために着た、いわゆる防具ですよね?来の使い道は敵からの攻撃を防ぐためのものです。 兜はまあ良いと思うんですけど、鎧に関しては「ちょっと隙

    こどもの日の「鎧兜」は防御力が低かった⁉︎ - 私の名前はジロギン。
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    ドンマイ!
  • 【都市伝説】徒競走で手をつないでゴールする小学生は実在した!【ネタ】 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    短めの更新です。 5月2日にこんなホッテントリがあったので… www.jarna.jp ところが、「徒競走で手をつないでゴールする小学生」は実在したのだ! その決定的証拠写真をお目にかけよう。 スポンサーリンク どやっ!? 愛知教育大学の美術専攻の学生が作った銅像だそうです(違ってたらごめんなさい スマホで写真を撮って、何かのネタにできないかなと思いながら使う機会がなかったので、この際貼りました。 ああっ、石を投げないでください! ちょっと真面目な追記: 政治ネタに首を突っ込むついでと言ってはなんだけど…これは5月3日のホッテントリ。 www.buzzfeed.com いろいろ耳を疑うような言葉が、現在の日の最高権力に最も近いと思われる人たちの口から次々と飛び出していることに頭を抱えたが、まあ一点のみ。 「強硬な保守論客として知られる」渡部昇一氏は、講演でこんなことを語ったそうだ。 明治

    【都市伝説】徒競走で手をつないでゴールする小学生は実在した!【ネタ】 - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    後で読む。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • [ま]メガガンジャな毎日「メガタンタン麺」を喰らう/ずっとニンニク臭くてすいません @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    ゴールデンウィークに予定がないもんですから、祝日のたびにメガガンジャの限定メニューを喰らいに行ってます。もしかして孤独? 2016年4月29日(昭和の日)は「メガマーボー」(汁なし麺) kun-maa.hateblo.jp 5月3日(憲法記念日)は「メガマーボーラーメン」 kun-maa.hateblo.jp そして昨日5月4日(みどりの日)は「メガタンタン麺」でした。 みどりの日だから緑系の変わった麺でもくるかと思ったら、徹底した辛いもの3連攻撃ですね。祝日で赤い日だから毎日赤いスープ日限定メニュー! メガタンタン麺です! 胡麻の風味と辣油の風味が欲をそそる一品となっております! よろしくお願いします(^o^) pic.twitter.com/NBgzGc7lC0— メガガンジャ (@MEGAGANJA) 2016年5月3日 4月29日と5月3日の間は少し空いたのでそれほど気にな

    [ま]メガガンジャな毎日「メガタンタン麺」を喰らう/ずっとニンニク臭くてすいません @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • キーボードクラッシャーよ…あれからもう10年が経つのですね。

    存分に笑わせて頂きましたよ。君には。 あれからもう10年が経つのですね…。 「何故今更キーボードクラッシャー?!」 そう思う方も多いと思いますが、先日上司に胸クソな発言をされた僕はデスク上のキーボードをぶっ壊しそうになりました。 その時思い出したんです…キーボードクラッシャーの存在を。。。 思い出した瞬間、キーボードクラッシャーのようにキーボードを死ぬほどガチャガチャやって発狂したかったのですがそこは大人。 「はい。わかりました。」 と素直に従いました。サラリーマンの極みですね。 そこで今回キーボードクラッシャーさんへメッセージを送りたく記事を書いているのですが、今の若い子達はキーボードクラッシャーの存在を知らないかと思いますので少し説明しますね。 キーボードクラッシャーとは 2006年春頃にドイツの少年が「怒り狂いながらキーボードを破壊する少年」としてYouTubeへ投稿された動画がヒッ

    キーボードクラッシャーよ…あれからもう10年が経つのですね。
  • 人は好むと好まざるとに関わらず、モノを考える存在である。(ソクラテス) - A1理論はミニマリスト

    「人間」という生物の悲しい性を見抜いていますね!ソクラテスさん!! ソクラテス - Wikipedia さすが、有名な「悪」であるクサンティッペに▼尿瓶の尿を頭から浴びせられるの図を後世の人間に描かれただけのことはある!!ww クサンティッペ - Wikipedia もうね、いくら悪と言っても、尿を浴びせられるなんて、ソクラテスさん、一体、あんた、なにしたんですか!?wwww 弁明してください!!www ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫) 作者: プラトン,久保勉 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1964 メディア: 文庫 購入: 15人 クリック: 512回 この商品を含むブログ (117件) を見る ちなみにタイの「水掛け祭り」は▼『ソンクラーン』です!(全く関係ないけど) ソンクラーン - Wikipediaになにをやったかなんて知らない。」 なんて、言わせま

    人は好むと好まざるとに関わらず、モノを考える存在である。(ソクラテス) - A1理論はミニマリスト
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    脳味噌本能寺てw
  • トランクスの時代は終わった?みんなボクサーパンツなの? - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2016 - 05 - 05 トランクスの時代は終わった?みんなボクサーパンツなの? 雑談 スポンサーリンク Twitter Google+ Pocket よーす!隊長だぞ! 元気かー!? 私は今、トランクスで横になっている。 横になりながら足を組んでいる。 それを見て嫁が言う。 「中身 見えてるよ」 ハズカピィィィィ!! でもこの見えてる感じがトランクスの真骨頂。 みんなは何歳でトランクスデビューした?僕は中一。中一でトランクス穿いて、あまりのくすぐったさにハンズフリー STAND UP。 笑い転げながらの STAND UP。 トランクスってテクニシャンなんだからん! 男前 紳士 メンズ トランクス パンツ 下着 5枚 セット カラフル 柄 シンプル M L LL ゆったり (L) 出版社/メーカー: haru メディア: その他 この商品を含むブログを見る そんなトランクスデビューが

    トランクスの時代は終わった?みんなボクサーパンツなの? - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    ボクはボクサーパンツ派。収まり的に。
  • 小田原 北条五代祭りに行った! - じゃじゃ嫁日記

    ちょっと間が空いてしまい失礼しました。。 なんだか久しぶりに更新する気がしますが、GWいかがお過ごしでしょうか。 うちは5月3日に、今年で52回目の小田原 北条五代祭りに行ってきたのですが、もの凄い人で驚きました。さすがGW。来場者数が普段と違いますね。 会場では地元の特産品等も売られていてどこも盛況でした。 お店というお店に行列ができていて、今年行われたイベントの中で一番盛り上がっていたような印象を受けました。 こちらは小田原提灯のワークショップ。いいなぁ。僕も作ってみたい。 名産の小田原風鈴も売られていました。小田原では戦国期から鋳物が盛んで、実はかなり有名なのです。うちにも一つありますが、とても良い音色で鳴ります。オススメ。 この後、場所を変えて武者行列を見に行きました。下の写真の人物は、FMヨコハマでおなじみの藤田君。「ふじたでぇ~す」って言ってました。 武者行列では地元の子供会等

    小田原 北条五代祭りに行った! - じゃじゃ嫁日記
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/05/05
    いい夢見ろよ!