タグ

2014年3月10日のブックマーク (4件)

  • 家入かずまが当選するとか思ってたやつは本当にアホなのではないか

    ワイドショーや過去の知事の出自を見ていくと知名度がとにかく大事と言われた東京都知事選。 滝川クリステルが出るとか出ないとか話題になっていたことからもよくわかる。 そんな中、家入一真(家入かずま)が落選したことで、 落胆したり、東京ダサいと言い放ったりするような人がいるようだが、 今までの傾向からすれば当然のことだと思う。 また、この落選をマスメディアのせいにするという イケダとかいうしょうもないブロガーもいるようだけど、 それについては思考停止としかいいようがない。 結局のところ、気で都知事になるつもりならば下記のどちらかを行う必要があった。 1.マスメディアに主要候補と扱ってもらえるようなPR活動など 2.マスメディアに取り扱ってもらわなくても当選するような何か (これは必ずしも「ネット」を使った選挙活動に限らない) 正攻法でいくなら1については最低条件で、 主要候補として扱ってもらっ

    家入かずまが当選するとか思ってたやつは本当にアホなのではないか
    miyadai454
    miyadai454 2014/03/10
    けっこう寄付金集まったみたいだし、供託金の分は回収できたんじゃない?
  • 夜勤(FOX)こと中尾嘉宏が復活。2ちゃんねるの電子決済と広告を取り仕切る金庫番に。 | ブログ運営のためのブログ運営

    2ちゃんねるの運営は嘘つきの集まりなので、彼らの発言から正解を導き出すのは不可能である。 なので正確なことは当事者以外だれもわからないが、これまで彼らが述べた戯れ言から想像だけしてみる。 ●の流出問題でJimの資金繰りが苦しくなっているのはガチである。 あと、Jimが未来検索ブラジルを嫌っているのもガチだと思う。 Jimは●に見切りを付けて、「浪人」という似たようなシステムを開始するらしい。 問題なのは、その決済をするのが株式会社ゼロということだ。 中尾嘉宏は2ちゃんねるから追放されたことになっている。 あの追放劇自体がプロレスの可能性も高いが、ともかく彼らの筋書きとして、中尾は追放され、運営から去った。 しかしここでJimのパートナーとして中尾が復活してきたようである。 電子マネー マラガというサイトなのだが、会社概要に代表取締役の名前がないので、中尾が社長かどうかはわからない。 だが、

    miyadai454
    miyadai454 2014/03/10
    2chの広告料金が広告代理店であるブラジルに渡って、ブラジルの役員であるひろゆきにも報酬が支払われるって形で管理人引退後も2ch収入を得ていたと思うんだけど、今回の件でそれも止まったのかな?
  • 奴隷が自殺したら困る | ブログ運営のためのブログ運営

    なぜ自殺してはいけないのか、という理由はたいてい嘘が述べられている。 当の理由は、奴隷が自殺したら困るからである。 全員が貴族とか、全員がエリートという社会はあり得ないので、底辺は必要なのである。 もちろん奴隷的労働は誰でも出来るから、かけがえのない存在とは言えないし、ある程度過労死するのも折り込み済みではあるが、そうかと言って、大量に死なれたら困るのである。 権力者が自殺を禁止するのは当然であると言える。 負けたから自殺というのでは、ゲームが成り立たない。 敗者が隷属してこそゲームなのである。 隷属の義務を怠り、自殺されるとなると、勝者の意味が無くなる。 自殺とは隷属義務の放棄に他ならず、これは禁止されなければならない。 命が大事という決まり文句にも疑問がある。 そもそも人間は寿命で死ぬことになっている。 どうせ死んで無になるということから考えると、当に命が大事かどうかは怪しい。 自

    miyadai454
    miyadai454 2014/03/10
    なんか最近自殺の事をよく書くね。お前、死ぬのか?
  • ドイツで日本の原発廃止訴えデモ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故から3年になるのを前に、政府が脱原発の方針を決めているドイツでは、およそ1000人がデモ行進を行い、日政府に対して、すべての原発を廃止するよう訴えました。 ドイツの首都ベルリンでは8日、原発に反対する市民グループの呼びかけで脱原発を訴えるデモが行われ、地元の市民やドイツに住む日人など、およそ1000人が参加しました。 参加者は、再生可能エネルギーへの転換を意味する風車を手にしながら、「原発を止めろ」、「再稼働反対」などと声を上げ、市内をおよそ2時間にわたって行進しました。そして、日大使館の前で集会を開き、日政府に対して、すべての原発の廃止や原子力技術海外への輸出を止めるよう訴えました。 福島第一原発の事故を受けて、ドイツ政府は2022年までに国内のすべての原発を廃止する方針で、ヨーロッパではスイスやイタリアなども脱原発を打ち出しました。 一方で、

    miyadai454
    miyadai454 2014/03/10
    ドイツは前から環境キチガイが多い国だからなぁ。もっと近い国に言えよ。