ブックマーク / japan.cnet.com (242)

  • Twitter、特定のトピックをフォローできる新機能を導入へ

    Twitterが特定のトピックをフォローできる新機能を導入する。「Topics」(トピック)と呼ばれるこの機能については、The Vergeがいち早く報じていたが、今週のうちに米国で提供を開始、11月13日から全世界で提供すると、このたびTwitterが認めた。 報道によれば、この機能はスポーツやエンターテインメントなどのジャンルに関する300件以上の関心分野から、ユーザーが関心のあるトピックを選び、個々のTwitterアカウントをフォローするのと同じようにフォローできるというものだ。Topics機能によってタイムラインに表示されるツイートは、信頼性の高いアカウントからのツイートのみになるとTwitterは明言している。 ただし、当初はこの機能に含まれないトピックが1つある。それは政治だ。Twitterは米国時間10月30日、公職選挙への立候補者、選挙、さらには気候変動や移民などの政治問題

    Twitter、特定のトピックをフォローできる新機能を導入へ
  • 損保ジャパンとセガが「運転シミュレーター」を共同開発--高齢者の事故削減を目的に

    損害保険ジャパン日興亜とセガ・ロジスティクスサービスは、高齢者の事故の削減を目的とした、運転に関する認知機能や運転技能を診断・トレーニングできる機能を備えた「運転シミュレーター」を共同で開発。12月から提供を開始する。 この運転シミュレーターでは、シミュレーター上の運転結果をもとに、危険予測や判断力・記憶力など運転に関する認知機能のレベル、操作の正確性や反応速度など運転技術のレベルがチェック可能。チェック結果を「運転脳年齢」ならびに「運転技能分析」としてスコア化する。ほかにも、シミュレーターでさまざまな運転シーンを繰り返し体験することで、記憶力や判断力・反応力などのトレーニングや、シミュレーター上で事故のヒヤリハットの場面を経験することで、実際の車の運転時の事故防止意識の高まりを期待できるという。 昨今の高齢ドライバーによる事故の増加を背景に、75歳以上の方の運転免許更新時における認知機

    損保ジャパンとセガが「運転シミュレーター」を共同開発--高齢者の事故削減を目的に
  • 炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点

    2019年9月25日に、東京ミッドタウンで外産業の未来を考えるカンファレンス「FOODIT TOKYO 2019」が開催された。日の外産業をリードする企業などが一堂に会し、テクノロジーの最新動向やノウハウなどについての講演が行われた。 「飲店はリスクにどう向き合うか 〜「ネット炎上」は防げるのか?〜」と題した講演では、インターネットでの“炎上”防止や炎上後の沈静化などに関するコンサルティングを提供するMiTERU 代表取締役のおおつねまさふみ氏が登壇。日経BP総研 サステナブル経営ラボ所長 中堅・中小企業経営センター長の戸田顕司氏がモデレーターとなり、飲店が自店のアピールや宣伝にSNSを活用する上での注意点、炎上後の解決方法などについて語った。

    炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点
  • アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」

    通販サイトの「Amazon.co.jp」で、他人の注文履歴が表示されてしまうエラーが、9月26日から一部のユーザーの間で起きているようだ。 Amazon.co.jpで注文履歴を選ぶと、そこに身に覚えのない注文履歴が並んでいるという報告がTwitterなどで相次いでいる。名前や住所なども閲覧できる状態だという。 CNET Japan編集部でも確認したところ、同様の事象が起きているスタッフがいた。東京都内で暮らしているが、届け先の住所が「鹿児島県」になっていた。 アマゾンジャパンに同件について問い合わせたところ「Amazonは、お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。件については認識しており、現在調査を進めております」との回答を得た。続報があり次第、お伝えする。 【追記】同社は9月28日9時30分に「事象は解決し、お問い合わせいただいたお客様にはご連絡をしています」とコ

    アマゾンで他人の“注文履歴”が見えてしまう状態に--同社は「現在調査中」
  • Twitter、新ポリシーで金融詐欺を禁止

    同社は米国時間9月23日、詐欺行為によって他人から金銭や個人の金融情報を取得することを禁止するポリシーを公開した。そうした詐欺行為としては、偽のアカウントを作成して公的な人物や組織を装うこと、少額の支払いの見返りに多額の送金を保証すること、不正な割引を提示すること、銀行などの金融機関になりすますことなどが挙げられている。 この動きからは、同社プラットフォームを悩ませ続けている問題に対する対策を強化しようとするTwitterの姿勢がうかがえる。過去には、Teslaの最高経営責任者(CEO)であるElon Musk氏などの著名人を装った仮想通貨詐欺に、Twitterが利用されたこともあった。 商品の販売や品質に関する苦情や返金交渉などの個人間のやり取りが、このポリシーによって禁止されることはない。 We’re always updating our rules based on how onl

    Twitter、新ポリシーで金融詐欺を禁止
  • Twitter、自分への“不快な返信”を非表示にできる新機能--日本と米国でテスト

    Twitter Japanは9月19日、これまでカナダでテストしてきたTwitterのリプライ非表示機能について、日と米国でもテストを開始したと発表した。 この機能は、自分自身のツイートへの返信で、不快であったり目に触れたくないリプライを非表示にできるというもの。同社では、テストを通じてTwitterでの会話の変化を把握するとしている。なお、これまでの研究や調査、カナダでのテストからは下記のようなフィードバックが得られたという。 利用者は大抵の場合、無関係、攻撃的もしくは意味のわからない返信を非表示にしている。この機能を試した方は、キーワードのミュート機能と同じように、会話の管理に役立つと考えている。 自身のツイートを非表示にされた経験がある人は、やり取りについて再考する傾向がある。ツイートを非表示にされたうちの約27%の人は、相手とどのようにやり取りすべきか考え直すと回答。 返信を非表

    Twitter、自分への“不快な返信”を非表示にできる新機能--日本と米国でテスト
  • グーグル、ニュース検索でオリジナル記事を優先するアルゴリズム変更

    Googleは検索エンジンのアルゴリズムを変更し、ニュースを検索するユーザーにオリジナル記事が目立つ場所に長時間にわたって表示されるようにした。Googleのニュース担当バイスプレジデントのRichard Gingras氏が米国時間9月12日付けのブログで発表した。 このアップデートにより、「ユーザーに日々変化しているコミュニティーとその周りで行われている会話についてより深く理解」してもらいたいと考えていると、Gingras氏は述べた。 Gingras氏は、インターネット上に絶えずあふれている新たな情報の中で質の高いジャーナリズムが埋もれないよう支援する必要性に言及し、検索品質評価者向けのガイドラインをアップデートしたと述べた。これにより、「その記事が開示されていなければ知られていなかったであろう情報を提供する」オリジナル記事に、最高評価の「very high quality」(非常に高品

    グーグル、ニュース検索でオリジナル記事を優先するアルゴリズム変更
  • ソフトバンク、他社ユーザーでもスマホが半額で買える「半額サポート+」--ただしSIMロックあり

    ソフトバンクは9月9日、ソフトバンクブランド向けの端末購入新プログラム「半額サポート+」を9月13日より提供すると発表した。これにあわせ、現在提供している「半額サポート」および、「機種変更先取りプログラム」については、9月12日に申し込み受け付けを終了する。 これは、スマートフォンやタブレット、フィーチャーフォンなど対象機種を48回払いで購入し、25カ月目以降に新端末を購入した場合、最大24回分の旧機種の分割支払金が不要になるプログラム。利用料として、機種代金以外に月額390円(24カ月分必要)が発生するほか、回収・査定条件を満たした上で旧機種の返却、機種買い替え時の対象機種といった条件がある。もし、旧機種が査定条件を満たさなかった場合、2万円の支払いが必要(あんしん保証パック with AppleCare Services、あんしん保証パック、あんしん保証パックプラスに加入している場合は

    ソフトバンク、他社ユーザーでもスマホが半額で買える「半額サポート+」--ただしSIMロックあり
  • 「Googleカレンダー」を悪用するスパム、グーグルが認める--修正へ

    「Gmail」に送られた招待が自動で「Googleカレンダー」に追加される機能により、スパムの問題が発生している。Googleはついにこの問題を認め、修正に取り組んでいると述べた。 「われわれはGoogleカレンダーにスパムが発生していることを認識しており、この問題の解決に懸命に取り組んでいる。進展があり次第、このスレッドに投稿する」と、Googleの従業員のLesley Pace氏は米国時間9月2日にGoogleカレンダーのサポートフォーラムの投稿で述べた。 修正がいつになるかは明かされていないが、同社はユーザーの「忍耐に」感謝の意を示し、それらの招待がスパムだとGoogleカレンダーから報告することで、この問題の解決を試みる方法へのリンクを張った。 この問題を回避するための次善策は、Googleカレンダーの「設定」で自分が返信した招待だけが表示されるようにすることだ。デフォルトでは、す

    「Googleカレンダー」を悪用するスパム、グーグルが認める--修正へ
  • ヤマハ、「VOCALOID:AI」で美空ひばりの歌声を再現--NHKで新曲ライブを放送予定

    ヤマハは9月3日、歌声合成技術「VOCALOID:AI(ボーカロイド:エーアイ)」を用いて、故人である美空ひばりさんの歌声を再現し、新曲ライブを実現するという取り組みを支援したと発表した。9月29日午後9時から放送予定の「NHKスペシャルAIでよみがえる美空ひばり(仮)」に協力する。なお、「VOCALOID:AI」の公開および、実用化は今回が初となる。 VOCALOID:AIは、同社が独自に開発した、人工知能技術を搭載した歌声合成技術。あらかじめ目標となる歌手の歌声を収集し、そこに含まれる音色や歌いまわしなどの特徴をディープラーニングで学習することで、その歌手独特の癖やニュアンスを含んだ歌声を、任意のメロディーと歌詞で作り出すことを可能にしている。 同社は、2003年に独自の歌声合成技術「VOCALOID」を発表。2007年には同技術を用いた初音ミクなどが登場し、現在ではバーチャルシンガー

    ヤマハ、「VOCALOID:AI」で美空ひばりの歌声を再現--NHKで新曲ライブを放送予定
  • DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」メモリアルイベントで見た“5年間の集大成”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は、8月25日に東京・原宿クエストホールにて行われたイベント「ハッカドール THE めもりあるぱ~てぃ!!!」の模様をお届けする。 これは、ディー・エヌ・エー(DeNA)のアニメやゲームに特化したニュースアプリ「ハッカドール」をテーマにしたイベント。ハッカドールはアプリのサービスにとどまらず、世界観とイメージキャラクターを生かし、テレビアニメやVTuberといったキャラクターコンテンツとしても展開された。 8月15日にリリース5周年を迎え、同日にサービスを終了。今回はメモリアルイベントとして催されたもので、キャラクターの声を担当しているキャスト陣を招いて5年間を振り返るトークとミニライブが行われた。

    DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」メモリアルイベントで見た“5年間の集大成”
  • ファーウェイ「Mate 30」、グーグルのアプリは非搭載の可能性

    華為技術(ファーウェイ)は9月に新しい主力スマートフォン「Mate 30」シリーズを発表する見込みだが、これに「Android」やGoogleのアプリは搭載されない可能性が高いと報じられている。Googleの広報担当者はReutersに対して米国時間8月28日、ファーウェイに対する米国禁輸措置の一時的な猶予はMate 30などの新製品には適用されないと述べたと報じられている。つまり、ライセンスを必要とするGoogleアプリは使用できないことになる。 ファーウェイは5月、中国政府と緊密な関係にあるという国家安全保障上の懸念を理由に、米国の取引禁止リストに追加された。ファーウェイは、その疑惑を繰り返し否定している。 ただし、国家安全保障上の脅威がない場合は、ライセンスを取得すれば米国企業はファーウェイに製品を販売できることを、Wilbur Ross米商務長官は7月に認めた。米国製品をファーウェ

    ファーウェイ「Mate 30」、グーグルのアプリは非搭載の可能性
  • “サ終”のDeNA「ハッカドール」歴代キーマン5人に聞く--5年間の戦いと今思うこと

    アニメやゲームに特化したDeNAのニュースアプリ「ハッカドール」。リリース5周年となる8月15日に“サ終”(サービスを終了)した。 ハッカドールは、DeNAが2013年末にコミックマーケット(コミケ)の企業ブースへ「美少女Mobage」の名義で初出展したのをきっかけに、社内のアニメやギャルゲーなどが好きなスタッフやエンジニアが集まった美少女Mobageチームによって開発。いわゆるオタク向けのジャンルに特化したスマートフォン向けニュースアプリとして、2014年8月15日にリリースした。 以降、アドベンチャーゲームやアニメリストなどといった機能の追加や、ウェブ版のリリース、有料サービスのプレミアムマスターや広告施策なども導入。そしてイメージキャラクターであるハッカドール1号、2号、3号を活用したコンテンツ展開も実施。マンガ連載をはじめ、2015年には、DeNAのオリジナルコンテンツとして初めて

    “サ終”のDeNA「ハッカドール」歴代キーマン5人に聞く--5年間の戦いと今思うこと
  • 若者のパスワード管理方法は「スマホメモ」が最多--約2割が個人情報漏えいを経験

    若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリを運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。第16回目は10〜30代の男女1371名(10代:431名、20代:475名、30代:465名)を対象に「個人情報に関する調査」を実施した。アンケート実施日は7月17日。 パスワード管理方法は「スマホメモ」が最多 まず、アカウントを保有しているSNSを調査した。全年代において約9割がLINEを保有していることがわかった。最も保有率が低い30代男性でも82.3%と8割を超えており、10代女性においてはほぼ100%が保有している。Twitter、YouTubeは若年層、Instgramは全年代において女性の保有率が高く、Facebookは10代の保有率が2割を下回る結果となった。 次に、SNSやサービスに登録する際のパスワード・IDの管理状況について尋ねた

    若者のパスワード管理方法は「スマホメモ」が最多--約2割が個人情報漏えいを経験
  • 「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴

    Android」と「iPhone」の差は、近年、劇的に狭まった。かつてはiPhone技術的に優れているという揺るぎない信条があり、ユーザーがAndroidを選ぶ唯一の理由は、Appleのデバイスを購入する余裕がないこと、またはAppleの「ウォールドガーデン(壁に囲まれた庭)」に対して価値観の上で反発していることだった。 今日、最新のiPhoneと上位のAndroidデバイスの間にかつて存在した技術格差はなくなった。無論、AppleCPUエンジニアリングの驚異であり、ハードウェアも一流だ。だが競争により、両者の違いは有無を言わせないものというよりむしろ単に興味深いものになったも同然だ。 この1年ほどの間に、筆者は複数のAndroidデバイスと2台のiPhoneを使用してきた(現在はサムスンの「Galaxy S9+」「iPhone XS」、Googleの「Pixel 3」を使用してい

    「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴
  • メルカリ、車の「ナンバープレート」を読み取るだけで相場が分かる新機能

    メルカリは8月1日、フリマアプリ「メルカリ」において、車のナンバープレートを読み取るだけで売れやすい価格が分かる「かんたんクルマ相場チェッカー」機能を、自動車体カテゴリの商品を対象に導入すると発表した。まずはiOS版アプリより先行導入する。 かんたんクルマ相場チェッカーは、ナンバープレートの写真を撮影もしくは、車検証のQRコードを読み込むと車両の相場価格を知ることができるサービス。メーカー名や車種・車検証の期限などの商品情報が自動入力されるため、手間なくかんたんに出品が可能となる。 同社によれば、中古車体をウェブサイトなどで売却したことがある人を対象とするインターネット調査において、「中古車を売却する際の情報収集において不満を感じる要素について」聞いたところ、約32%人が「売れる値段の相場を知りたい」と回答したことから、新機能の提供にいたったという。

    メルカリ、車の「ナンバープレート」を読み取るだけで相場が分かる新機能
  • 「iPhone」から「Android」への乗り換えが増加傾向--BankMyCell調べ

    BankMyCellの報告書によると、自分の「iPhone」を下取りに出して新たなApple製スマートフォンを購入するユーザーが減少している。中古デバイスの売買仲介サイトを運営するBankMyCellは、2018年10月から2019年6月までにiPhoneを下取りに出した3万8000人以上のユーザーのデータを収集し、オンライン下取りプロセスにおけるAppleのブランドロイヤルティなどに対する洞察を導き出した。調査によると、6月にiPhoneを下取りに出してサムスン製デバイスに乗り換えたユーザーは18.1%で、同社のこれまでの調査で最高レベルとなった。 この調査によると、サムスンのブランドロイヤルティはAppleよりも高そうだ。「Galaxy S9」からiPhoneに乗り換えたユーザーはわずか7.7%で、92.3%が引き続きAndroid端末を使用しているのに対し、「iPhone X」を下取

    「iPhone」から「Android」への乗り換えが増加傾向--BankMyCell調べ
  • Twitter、ウェブサイトを刷新--ナビゲーションが容易に

    これまでに見たことのあるTwitterのウェブサイトがまもなく過去のものとなる。同社は米国時間7月15日、ウェブサイトを刷新してナビゲーションしやすくしたと発表した。 新しいデスクトップ用サイトは15日に世界中で提供開始される。Twitterは、2019年に入ってこのサイトの複数のレイアウトをテストし、ユーザーからの多数の反応を得て今回のものに決定した。 更新されたウェブサイトには、白色の部分が増え、灰色の部分が少なくなっている。ツイートはこれまでどおり、ページ中央に表示される。古いウェブサイトでは、「Home(ホーム)」「Moments(モーメント)」「Notifications(通知)」「Direct Messages(メッセージ)」の各タブが最上部にあった。現在は、ショートカットメニューが左側にあり、そこにブックマーク、リスト、プロフィールのタブがある。同社によると、キュレーションさ

    Twitter、ウェブサイトを刷新--ナビゲーションが容易に
  • 「Nintendo Switch」、新チップ搭載を検討か

    7月10日に「Nintendo Switch Lite」を発表したばかりの任天堂は今、初代「Nintendo Switch」に新しいチップを搭載することを検討しているようだ。The Vergeの報道によると、任天堂はNintendo Switchに変更を加えるため、「Request for Class II Permissive Change」(クラスII変更許可要請)の書類を米連邦通信委員会(FCC)に提出したという。 FCCへの提出書類には、チップ上のシステムとNANDメモリータイプの変更、そして、それらをNintendo Switchに搭載できる新しいCPUボードについての記述がある。 これによってSwitchが高速化するのかどうかは、現時点では不明だ。低価格の新チップを採用することによるコスト削減策にすぎない可能性もある。 任天堂にコメントを求めたが、すぐに回答を得ることはできなか

    「Nintendo Switch」、新チップ搭載を検討か
  • App Storeからの「Music FM」追放を--日本レコード協会やLINEらがアップルに要望書

    一般社団法人日レコード協会は7月11日、一般社団法人日音楽事業者協会、一般社団法人日音楽出版社協会、一般社団法人日音楽制作者連盟の4団体に加え、AWA、KKBOX、LINE MUSIC楽天の4社とともに、アップルに対し、著作権者および著作隣接権者などの管理者が想定しない態様による音楽配信アプリ(無許諾音楽アプリ)の対策強化について、要望書を6月28日付で提出したと発表した。 これは、「Music FM」など無許諾で音源を配信する音楽アプリのApp Storeでの配信停止を求めるもの。要望書では、「アプリの事前審査の強化、審査段階におけるアプリストアと権利者の連携、協力体制の強化」と「権利者から削除依頼がなされた場合、明らかに違法もしくはアプリストアの規約違反であるアプリの迅速な削除」を求めている。 Music FMは、中国を中心に2012年ごろから「Music Box」として出回

    App Storeからの「Music FM」追放を--日本レコード協会やLINEらがアップルに要望書