ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (155)

  • 東京新聞:「ビフォーアフター」工事代払って 建設会社がTV局提訴へ:社会(TOKYO Web)

    「匠(たくみ)」と呼ばれる建築士が住宅をリフォームする人気テレビ番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、改修工事を請け負った愛知県東海市の建設会社が大幅に追加工事費がかかったとして、番組を放送した朝日放送(大阪)や番組制作会社ジャンプコーポレーション(東京)、建築士事務所などに約二千九百万円の支払いを求め、近く名古屋地裁に提訴することが分かった。放送倫理・番組向上機構(BPO)にも近く、申し立てをするという。 建設会社の代理人弁護士によると、リフォーム代金は当初、二千二百万円の予定だったが、建築士や制作会社の指示で追加工事が複数発生。代金は約五千万円に膨らんだものの、追加工事費は支払われなかった。契約時の覚書では、工事代金が予算を超過する恐れが生じた場合は制作会社や施主と協議するとしていたが、予定外の工事に対する相談はなかったという。

    東京新聞:「ビフォーアフター」工事代払って 建設会社がTV局提訴へ:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:膨らむ内部留保 増えない給与 366兆円 最高更新:経済(TOKYO Web)

    企業が余らせた利益に当たる「内部留保」が過去最高になったことが明らかになった。財務省が一日発表した一~三月期の法人企業統計(金融・保険業を除く)によると、内部留保を指す「利益剰余金」は三月末時点で前年同期比6%増の三百六十六兆円。一方で、従業員の給与は横ばいのままで、企業のもうけを働く人たちの賃金の増加と個人消費の増加につなげようとした政府のシナリオは実現していない。 (吉田通夫) 内部留保は正式な会計用語ではないが、一般的には、企業の売り上げから従業員への給料や、株主への配当を終えて残った「利益剰余金」の蓄積のことを指す。 内部留保は安倍晋三政権の発足以降、急増しており、二〇一二年十二月に比べると、34%増えている。日銀による大規模な金融緩和で円安が進み、企業が海外で稼いだ売上高や利益が円に換算すると大幅に増加。その一方で、国内での設備投資や従業員に支払う給与は抑制しているためだ。今年一

    東京新聞:膨らむ内部留保 増えない給与 366兆円 最高更新:経済(TOKYO Web)
  • 東京新聞:豚の細胞で糖尿病が改善 大塚製薬工場、海外で研究を実施:社会(TOKYO Web)

    大塚製薬工場(徳島県)のチームは18日までに、糖尿病患者に豚の膵島を移植し血糖値が下がるなどの有効性が示されたとの臨床研究の結果を、大阪市内で開かれている日再生医療学会で発表した。  研究はアルゼンチンなど海外で実施された。日異種移植研究会の会長を務める宮川周士大阪大准教授は「日でも複数のチームが来年以降の臨床研究を目指している」と話している。  治療対象は、血糖値を下げるホルモン「インスリン」を作る膵島の細胞が失われる1型糖尿病の患者。脳死で提供された膵島を移植する治療法があるが、提供者は少なく、インスリン注射が一般的だ。

    東京新聞:豚の細胞で糖尿病が改善 大塚製薬工場、海外で研究を実施:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:奨学金返還 訴訟が激増 支援機構、回収を強化:社会(TOKYO Web)

    大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用している日学生支援機構(旧日育英会)の奨学金貸与事業で、返還が滞った利用者や親などに残額の一括返還を求める訴訟が激増している。機構が発足した二〇〇四年度の五十八件に対し、一二年度は百倍を超える六千百九十三件に上った。 機構によると、訴訟は月賦による奨学金の支払いが九カ月以上滞った利用者に一括返還を求めたうえで、督促に応じなかった利用者を相手に起こしている。対象は当初、滞納が一年以上に及んだ利用者だったが、機構の有識者会議が〇八年六月、対象を延滞九カ月に早期化することを含む回収強化策を提言。〇九年度は四千二百三十三件と、前年度の約三倍に増えた。

    東京新聞:奨学金返還 訴訟が激増 支援機構、回収を強化:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)

    JR山手線に十三年ぶりに投入された新型車両E235系でトラブルが相次いだ問題で、原因の一つは、新車両の初走行に鉄道ファンらが詰め掛けて実車での走行試験時を大きく超える重さがかかり、ブレーキを制御する新システムに不具合が生じたためと分かった。山手線の乗車率はラッシュ時は180%を超えるが、JR東日は実車試験を、座席に余裕がある程度の40%までしか行わず、コンピューターでのシミュレーションを過信した「見切り発車」が災いした。 (皆川剛) 三十日午後三時すぎ、大崎駅での初走行のセレモニーを終えて走り出したE235系は、約五分後、二つ隣の目黒駅で停止位置を五十五センチ行きすぎて止まった。ホームドアと列車ドアが三十五センチ以上ずれるとドアは開かない仕組みで、停止位置を修正した。 「乗客の荷重が想定外だった」。一日、JR東の担当者は原因を説明した。E235系で導入された新システム「INTEROS(イ

    東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:鬼怒川秘宝殿 年内閉館へ 33年間 客減り老朽化、惜しむ声も:栃木(TOKYO Web)

    性をテーマにした展示で昭和期に人気を博した「鬼怒川秘宝殿」(日光市)が、来場者の減少のため、今年いっぱいで33年の歴史に幕を下ろす。かつて「秘宝館」は全国にあったが、大半が既に閉館。現存するのは、鬼怒川秘宝殿を含めわずか2カ所となり、ファンは「文化の喪失だ」と惜しんでいる。 (大野暢子) 入り口で入館料の千円を払うと、お化け屋敷のような暗い通路に通される。江戸時代以前の性文化を紹介しているというコーナーに差しかかると突然、太鼓や尺八が鳴り響き、赤や緑の照明がちかちかと点滅。それを合図に、等身大に作られた精巧なろう人形たちが、なまめかしく動きだす。 三十年以上前に録音されたとは思えない、生き生きとした男女の会話も重なり、「生きているみたい」と驚く人も。人間の煩悩を真正面から取り上げながら、どこか情緒を感じさせる演出は、他のテーマパークと一線を画している。

  • 東京新聞:牛乳パック 苦肉の900ミリ 値上げ回避?斜めデザイン:経済(TOKYO Web)

    セブン&アイホールディングスが傘下のイトーヨーカドーなどで十月から販売している九百ミリリットル入りのプライベートブランド(PB)の牛乳が、インターネット上などで話題になっている。セブン側は「単身者や高齢者らが飲み切りやすい量にした」と狙いを説明するが、牛乳の原料価格は上昇傾向。「小売り価格を上げないために一リットルから量を減らした苦肉の策では」との声も多い。 (白山泉) この商品は「セブンプレミアム 北海道十勝おいしい牛乳」。パックは上部が斜めに切り取られたような形で、「高さ」は従来の一リットルとほぼ同じだ。日製紙や日大芸術学部と共同開発したパックは開けると上部に「空洞」があることに気付く。一リットル入りと誤解されないよう「新容量900ml」と書かれている。

    東京新聞:牛乳パック 苦肉の900ミリ 値上げ回避?斜めデザイン:経済(TOKYO Web)
  • 東京新聞:居酒屋「北海道」 バイト時間改ざん「社保逃れ」:社会(TOKYO Web)

    大手コロワイド(横浜市)が運営する居酒屋チェーン「北海道」で、複数のアルバイト店員の勤務時間記録が改ざんされていたことが分かった。同社は共同通信の取材に、東京都新宿区内の1店舗で改ざんがあったことを認め、アルバイトの勤務時間を見掛け上少なくし、社会保険への加入を避ける目的だったと説明している。

  • 東京新聞:<女性活躍ってなんですか>「男性並み」もう限界:暮らし(TOKYO Web)

    「女性活躍」政策に首をひねる女性読者たちは、ネット調査の自由意見欄に切実な思いをつづった。女性の就労を促す政策に対し、「男性型の働き方」への抵抗感や、「主婦の仕事」を理解しない政府への怒りが表明された。一部を紹介する。

  • 東京新聞:台湾で日本一有名な踏切 スラムダンクの舞台 江ノ電・鎌倉高校前:神奈川(TOKYO Web)

    鎌倉市の江ノ島電鉄の鎌倉高校前一号踏切で、台湾の観光客の姿が目立っている。ここをモデルにした日の人気アニメが放映され、根強い人気を保っているからだ。台湾でも夏休みの八月、住宅街の踏切前は、ちょっとしたにぎわいを見せている。 (草間俊介) このアニメはバスケットボールを題材にした「SLAM DUNK(スラムダンク)」。台湾では、もともとバスケットボールの人気が高く、アニメが一九九五~九八年に放映されると、すぐにヒットした。繰り返し再放送され、今でも人気があり、口コミで踏切の場所が知れ、現地を訪れる若者が出はじめた。 踏切の目の前は海。記者が訪れた際も、台北市から来たという約二十人の若者グループが踏切前で、海と電車をバックにした記念撮影に、興じていた。その後は、江ノ電鎌倉高校前駅のベンチに座って、海を眺めて過ごした。

    東京新聞:台湾で日本一有名な踏切 スラムダンクの舞台 江ノ電・鎌倉高校前:神奈川(TOKYO Web)
  • 東京新聞:エイズ患者が過去最多に 13年確定値、厚労省発表:社会(TOKYO Web)

    厚生労働省のエイズ動向委員会は23日、2013年に感染に気付かないままエイズを発症した新規患者は484人(確定値)で過去最多だったと発表した。新たにエイズウイルス(HIV)感染が分かった人は1106人。新規患者と感染者の合計も1590人で過去最多となった。 2月に公表した新規患者報告数の速報値469人を修正。これまで最多だった11年を上回った。 同委員会によると、00~08年の間、HIV感染者報告数が増加。この間、感染に気付いていなかった患者の発症が、近年の患者報告数の増加につながっている可能性があるという。

  • 東京新聞:守れ!銚子電鉄 銚電神ゴーガッシャー見参:千葉(TOKYO Web)

    経営難の銚子電鉄を守るヒーロー「銚電神(ちょうでんしん)ゴーガッシャー」が誕生した。地方の鉄道会社が“ヒーロー”をつくるのは「初めてではないか」(同社)という。 ゴーガッシャーは、同社の竹勝紀社長が「銚電が親子で楽しんでもらえるよう、電車のヒーローを作りたい」と発案。同社のグリーンの電車をモチーフに胸には銚電のエンブレムを掲げている。未知の生命体が地球に不時着し、電車と融合し誕生したが、普段は同社の社員という設定。エネルギー源は銚電名物のぬれ煎(せんべい)。鉄道会社に勤めているため時間にはうるさいという。沿線の犬吠駅前広場で行われたお披露目イベントでは、華麗なアクションを披露し、親子連れや鉄道ファンが大きな拍手を送った。

    東京新聞:守れ!銚子電鉄 銚電神ゴーガッシャー見参:千葉(TOKYO Web)
    miyagaa-38
    miyagaa-38 2014/01/28
  • 東京新聞:東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ:経済(TOKYO Web)

    東京電力が海外の発電事業に投資して得た利益を、免税制度のあるオランダに蓄積し、日で納税していないままとなっていることが紙の調べでわかった。投資利益の累積は少なくとも二億ドル(約二百十億円)。東電は、福島第一原発の事故後の経営危機で国から一兆円の支援を受け、実質国有化されながら、震災後も事実上の課税回避を続けていたことになる。(桐山純平) 東電や有価証券報告書などによると、東電は一九九九年、子会社「トウキョウ・エレクトリック・パワー・カンパニー・インターナショナル(テプコインターナショナル)」をオランダ・アムステルダムに設立。この子会社を通じ、アラブ首長国連邦やオーストラリアなどの発電事業に投資、参画していた。 子会社は、こうした発電事業の利益を配当として得ていたが、日には送らず、オランダに蓄積していた。 オランダの税制について米国議会の報告書は、「タックスヘイブン(租税回避地)の特徴

    東京新聞:東電、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ:経済(TOKYO Web)
  • 東京新聞:「加賀」? 光をイメージ 北陸新幹線愛称、なぜ「かがやき」:社会(TOKYO Web)

    2015年春開業の北陸新幹線の列車名を発表するJR東日の冨田哲郎社長(右)とJR西日の柴田信常務=10日、東京都渋谷区で 二〇一五年開業の北陸新幹線では、目玉の金沢-東京間を走る最速の列車の愛称が「かがやき」となった。公募一位の「はくたか」や「はくさん」を差し置いて、なぜなのか。鉄道評論家からは「予想外」との声も上がった。 (中山洋子、角雄記) 「かがやき」の名に「加賀」を連想した人は多いだろう。だが、JR西日は十日の記者会見で関連を否定した。ちなみに、二〇〇八年の「長野かがやき国体」とも関連がありそうだが、それも「関係ない」という。同社は、あくまで地域色を出さない「輝く光のようなスピードのイメージ」と強調する。

    miyagaa-38
    miyagaa-38 2013/10/14
    冷蔵庫が
  • 東京新聞:増える 書店ゼロの街 :社会(TOKYO Web)

    街のどこにも屋さんがない。そんな市町村が増えている。首都圏でも、筑波研究学園都市に隣接する茨城県つくばみらい市が、全国に四つある「書店ゼロの市」の一つに。一方、北海道留萌(るもい)市では官民一体となって書店を誘致し、ゼロから抜け出すなど、新しい動きも出始めている。 (中村陽子、写真も) 「をどこで買いますか?」。つくばみらい市内のつくばエクスプレス(TX)「みらい平」駅前。立ち話をしていた三十代の主婦二人に質問すると「ないんですよ、屋さんが」と、顔を見合わせてうなずいた。「引っ越してきてびっくりしました。大の読書家の夫は、車で隣の守谷市まで買いに行ってます」 二〇〇六年に伊奈町と谷和原村が合併したつくばみらい市。みらい平駅から都心の秋葉原駅まで、〇五年に開通したTXで最速四十分というアクセスの良さもあり、六年間で人口が一割以上増えて四万六千人余になった。ところが近隣の市に大型書店がで