2018年3月9日のブックマーク (3件)

  • タイムライン:佐川氏、辞任の最大の理由は「決裁文書」:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    タイムライン:佐川氏、辞任の最大の理由は「決裁文書」:朝日新聞デジタル
    miyakawa_taku
    miyakawa_taku 2018/03/09
    安倍と麻生。馬鹿にしてんのか、ってえか馬鹿にしてんだろうけどさー。こういう奴らだってことは知ってはいたけどさー。てめえら何様だよ。品性下劣。マジでげんなりするわ。佐川の方がまだしもマシじゃねえか。
  • 森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引をめぐり、財務省の契約当時の決裁文書と、その後に国会議員に開示された文書の内容が異なっている問題で、2016年の売却契約時の文書では1ページあまりにわたって記されていた「貸付契約までの経緯」という項目が、その後の文書ですべてなくなっていることがわかった。この項目には、財務省理財局長の承認を受けて特例的な契約を結ぶ経緯が記されていた。 同省は学園と、15年5月に土地の賃貸、16年6月に売買の契約を結んだ。朝日新聞が確認したところ、項目ごとなくなったのは売却契約の際の決裁文書のうち、事案の概要などを8項目で記した「調書」の「4.貸付契約までの経緯」。 契約当時の調書には、この項目で、学園から「借り受けて、その後に購入したい」との要望があり、近畿財務局が「省理財局に相談した」と記載。計画が小学校の新設で公共性があることなどから、「学園の要請に応じざるを

    森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯:朝日新聞デジタル
    miyakawa_taku
    miyakawa_taku 2018/03/09
    id:fu-wa id:tmksStyle 「契約当時の決裁文書」と、「国会議員に開示された文書」は、決裁番号が同じで決裁印が押されている、と3/2付け記事以来明示されています。印がある以上これらは本来同一内容じゃなきゃならない。
  • 森友学園 問題の決裁文書とは(時系列で) | NHKニュース

    今回、問題になっている財務省の決裁文書は近畿財務局が森友学園に対して大阪・豊中市の国有地を貸し付けるにあたって平成27年4月に作成した「貸付決議書」と、その後、売却するにあたって平成28年6月に作成した「売払決議書」で、それぞれ10年と30年の保存期間が指定された公文書です。 小学校の名誉校長を安倍総理大臣のの昭恵氏が務めていたことから国会では野党が特別な便宜を図ったのではないかと追及し、3月はじめに参議院予算委員会で野党の議員が関係文書の提出を要求したことを受けて、2か月後の5月上旬に財務省がこれらの文書を開示しました。 朝日新聞の報道では、開示された文書が問題が表面化した去年2月以降に、作成当時のものから内容の一部が書き換えられたり削除されたりしていた疑いがあるとしています。 3月初めから5月上旬にかけての時期は財務省の当時の佐川理財局長が適正な取引だとしたうえで「価格を提示したこと

    森友学園 問題の決裁文書とは(時系列で) | NHKニュース
    miyakawa_taku
    miyakawa_taku 2018/03/09
    id:blueeyedpenguin Gitは履歴の改変ができるので、改竄防止を目的とする公文書管理には向いていません。もちろん文書作成には有用ですが。こういった用途では、電子署名・タイムスタンプが使われます。