タグ

2021年5月29日のブックマーク (13件)

  • “届かない”若者へ 尾身会長×りんたろー。が語る新型コロナ | NHKニュース

    去年春、新型コロナウイルスの感染が拡大して以降、新型コロナ対策のキーマンとして感染防止を呼びかけ続けてきた政府の分科会の尾身茂会長。 尾身さんには、ずっと悩みがありました。 感染者の多くを占め、対策のカギを握る「若い世代」にメッセージを届けられていないことでした。3回目の緊急事態宣言も延長され、長期にわたって強い対策を続けることに納得が得られにくくなってきています。 「いま、若い世代がどう考えているのか。話が聞きたい」 独特のファッションやことばづかいで、絶大な人気を誇るお笑いコンビ「EXIT」のツッコミ、りんたろー。さんと尾身さんの対談が実現しました。 「新型コロナ注意喚起漫才」も作ってきた、りんたろー。さん。 初対面の2人の対談からは、いま一度ひとつになって新型コロナと向き合うためのヒントが見えてきました。対談の詳細をお伝えします。 “若者の街” 渋谷で対談 2人の対談が行われたのは5

    “届かない”若者へ 尾身会長×りんたろー。が語る新型コロナ | NHKニュース
  • “犠牲の祭典”東京五輪 組織委がボランティアに「ユニフォームは自分で取りに来い」(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    ボランティアの人たちのユニフォームなどの受け取り会場のひとつ、東京・六木の「TOKYO-UACビル」。(撮影/片岡伸行) 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、東京五輪の開催に突き進む日政府に内外から批判が相次いでいるが、大会運営の担い手となるボランティアへの対応をめぐって、大会組織委員会(橋聖子会長)のやり方にまた一つ新たな疑問の声が上がっている。全国約8万人のボランティアに「ユニフォームを自分で取りに来い」と半ば強制しているのだ。 〈東京2020大会で皆さんが活動する際に必要となるユニフォーム及びアクレディテーションカード等のご用意ができました。今回は、その受取に関するご連絡です〉 五輪ボランティアの運営事務局が全国で登録しているボランティアの人に連絡メールを送付したのは三度目の緊急事態宣言が発せられる前の4月20日頃。ユニフォームやアクレディテーションカード(資格認定証)

    “犠牲の祭典”東京五輪 組織委がボランティアに「ユニフォームは自分で取りに来い」(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    むしろ文句言うくらいボランティアをやりたい人がいることに驚く。条件合わないなら辞退で良いと思う。
  • 小池都知事、企業に午後8時までの終業要請 コロナ対策 - 日本経済新聞

    東京都の小池百合子知事は28日の記者会見で、都内企業に午後8時までの終業を要請することを明らかにした。新型コロナウイルスの緊急事態宣言が再延長されることを受け、テレワーク徹底などによる出勤者の7割削減も改めて求めた。早期終業などの要請は新

    小池都知事、企業に午後8時までの終業要請 コロナ対策 - 日本経済新聞
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    こんなのやらなくてもテレワーク進む日本なら良かったんだけどねぇ
  • IOC 五輪選手らに“コロナで死亡は自己責任”同意書義務付け、唐突ぶりに不満噴出(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪の参加選手らに対し、新型コロナウイルスや猛暑による「健康被害」のリスクは自己責任とする同意書の提出を義務付けていることが28日、分かった。同意書は五輪憲章や反ドーピングなどのルール順守を署名付きで誓約させる書類。東京五輪については(1)コロナやその他の感染症、猛暑により健康被害や死亡に至る可能性がある(2)リスクを軽減する具体的な対策を取る、などに同意を求めた。 IOCが27日までオンライン形式で開催した「国際アスリートフォーラム」では、米国の選手委員で10年バンクーバー五輪フィギュアスケート代表のマーク・ラドウィッグ氏が同意書を批判。「多くの選手が疑問に思っている。(過去に)暑さやコロナに関して署名の必要があったことは記憶にない」と指摘した。これに対し、IOCのバッハ会長はフェンシングの西ドイツ代表として出場した76年モントリオール五輪でも「(同

    IOC 五輪選手らに“コロナで死亡は自己責任”同意書義務付け、唐突ぶりに不満噴出(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    まぁ日本のせいにされても困るしね。病院にも必ず入れるか分からんよ。
  • 「ママ、気持ち悪い…」屋上で半裸日光浴する中年男性にどう対処すべきか(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍で自宅での滞在時間が増加し、近隣住民とのトラブルが発生しやすい状況となっている。47才会社員の女性は、向かいのマンションの屋上に半裸姿で寝そべる中年男性を見かけて、家族ともども不快な思いをしているという。はたしてそうした近隣住民にどう対処すべきなのか。そのトラブル実例を紹介するとともに、対処法を専門家に聞いた。 日曜日の朝、お手伝いをしてくれていた高校生の娘が、ベランダから戻ってきて、私にこう言うのです。何事かと思ってベランダに行くと、向かいのマンションの屋上に、トランクス1枚でリクライニングチェアに寝そべり、日光浴をしている50代くらいの男性が! 建物の高さ的に、うちのベランダが屋上の真正面にあたるため、洗濯物を干したら、その男性の目に触れることに……。洗濯物には私や娘の下着もあるし、仕方がないので、そのときは部屋干しをすることにしました。娘は気持ち悪いものを見せられたとご立腹。

    「ママ、気持ち悪い…」屋上で半裸日光浴する中年男性にどう対処すべきか(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    気持ちは分かるけど、向こうが悪いことしてるわけでもないし、相談し合える間柄じゃないと角が立ちそうで言えないかなぁ。
  • 五輪パラ選手村で酒類持ち込みが可能と判明「選手同士の交流の場」規制せず(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ禍での実施を目指す今夏の東京五輪・パラリンピック大会で、滞在中の選手らに徹底した感染防止対策と、厳しい行動管理が課される東京・中央区晴海の「選手村」に、アルコール類の持ち込みが禁止されていないことが28日、判明した。酒類の提供、販売はないが、最低限の選手同士の交流を尊重するというのが理由だ。組織委担当者は「節度を持って行動してくれるはず」と選手らのマナーに期待しているが、感染防止の観点から不安視する声も出てきた。 【写真】おのののか、東京五輪代表の夫とラブラブ夫婦ショット公開 感染防止に外部との接触が完全に遮断される選手村で、なぜか「お酒はOK」だということが判明した。組織委の選手村担当者は、酒類に関し「組織委自らがお酒を提供することもなければ、村内での販売もない。ただし持ち込みは可。祝勝会などの要望があればケータリングとして届けることもできる。理由としては、選手村はもともとが異

    五輪パラ選手村で酒類持ち込みが可能と判明「選手同士の交流の場」規制せず(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    1人のみとか、リモート飲み会用とか…しないよね。会って交流するでしょうね。
  • Excelの1セルにいろいろ入れんじゃねえ

    会社名,所在地,備考, みたいな並びのデータをある程度作って続きを任せたんだよ。 そしたらそいつ,会社名のセルに「社長の趣味は~~」とか「**製造に強い~~」とか書き加えてやがった。 おれは会社名で別のシートとVLOOKするつもりだったんだよボケが。 このクソダボを蹴り倒すのを我慢して一日が過ぎた。 いまチョーヤの梅酒ピオを飲みながら殺意を鎮めている。

    Excelの1セルにいろいろ入れんじゃねえ
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    結合だけはやめとけ
  • プレステ5が買いたいのに買えないやつがいる原因を考えれば大体説明できな..

    プレステ5が買いたいのに買えないやつがいる原因を考えれば大体説明できないか? •そのうち供給が改善して買えるようになるだろう → 大学生になったら、社会人になったらそのうち彼女できるだろうし今頑張らなくても良い •抽選参加してまで買いたくない → アプリ、合コン等手間かけてまで彼女欲しくない •転売ヤーから高い金出してまで買いたくない → チャラ男みたいに女の子と遊ぶために、今の生活を変えてまで人生のリソースを注ぎ込みたくない 物理的に買えるかもしれないが、ハードル高い時に行動しない人って意外と多いもんだよ。 そうこうして買わないうちに無くても生きて行けるかって考えになるんだよ。

    プレステ5が買いたいのに買えないやつがいる原因を考えれば大体説明できな..
  • 「Twitterでみんなでヤイヤイ言いながら見たい」金曜ロードショーがサブスク時代に名作を放送する理由に納得

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【金ロー サブスク時代になぜ気】 yahoo.jp/D-ePAC 日テレビ系の「金曜ロードショー」(午後9時)が、映画のサブスクリプションサービス(サブスク)が盛んな時代に、地上波で名作を放送する理由とは。リクエスト企画立ち上げの経緯などを、番組プロデューサーに聞いた。 2021-05-28 07:53:16

    「Twitterでみんなでヤイヤイ言いながら見たい」金曜ロードショーがサブスク時代に名作を放送する理由に納得
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    最近はAbemaのコメント欄でこれ感じてる。ニコニコはマネタイズ絡みがどうしても邪魔でやめちゃうけど課金するほどではない。
  • 本来「作者に感想を言う」のは頭を使うものなのに最近は頭を使わない感想や画像リプライが増えている話

    chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai クリエイターさんが「感想もっとほしい!」って言うの、凄い気持ちはわかるんだけど、世の中のコンテンツってどんどん「頭を使わないでも楽しめるもの」に流行りが移行してきていて、でも「作者に感想を言う」ってめちゃめちゃ頭使わないと難しいものなので、ここのギャップが難しいよね(続) 2021-05-25 15:18:56 chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai ただなんか、近頃は「頭を全然使ってない感想をリプライする」というのも許される風潮になってて、「尊い」とか「RTといいねした」みたいなのを画像1枚で表現するだけ、みたいなのがめちゃんこ増えてるのよね。それを「感想」と作者が捉えてるかはちょっとわかんないんだけどw 2021-05-25 15:20:25

    本来「作者に感想を言う」のは頭を使うものなのに最近は頭を使わない感想や画像リプライが増えている話
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    ネタバレって言われるからあまり詳しく書けないんだよね。
  • 尾身会長 東京五輪・パラ「ウイルス流入のリスクある」 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府の分科会の尾身会長は、衆議院厚生労働委員会で、変異ウイルスが国内に流入するリスクもあるとして、大会関係者を含め、海外からの訪れる人をできるだけ少なくする必要があるという考えを示しました。 この中で、尾身会長は「一般論として言えば、日に来る人が、出発前や来てからもしっかり検査を行い、質がよいワクチンを全員が打てば、ウイルスの国内への流入は防げると思うが、必ずしも現実はそうはならない」と指摘しました。 また「インド株が世界にかなり拡散しているので、たくさんの人が来れば、ウイルスが国内に流入するリスクは当然ある」と述べました。 そのうえで「仮に大会を開く場合は、アスリートや大会関係者を含め海外からの訪問者をなるべく少なくすることが重要で、人の流れや接触を含めた国内での感染対策も、極めて強力なものにする必要がある」と述べました。

    尾身会長 東京五輪・パラ「ウイルス流入のリスクある」 | NHKニュース
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    せめてずっと声を上げてくれている尾身先生を応援したい。
  • 企業が語る「正社員不足」、誰が育てなきゃ生まれない「十分な業界とマネジメント経験有、幹部候補の優秀な中堅正社員不足」ばかりなのでは?という話

    しお @sodium 企業が「正社員不足」って言いだすのはたいがい、「十分に業界経験を積み、マネージメント経験もある、幹部候補になれるくらいの、優秀な中堅正社員」であることが多い気がする。 そういう正社員は、どこかの会社が新人から丁寧に育てないと生まれないです。 育ててなけりゃ、そりゃおらんです。 2021-05-27 13:08:59 しお @sodium 氷河期世代が、ちゃんと育ってりゃ、今30代後半~40代前半で、まさにそういう「中堅正社員」になっていた年代なんですよね。 いないと言われても、好きでいなくなったわけではないので。入れてもらえなかっただけなので。 種まきも世話もせず、収穫だけしたいと言われても、どうしようもないんですわ。 2021-05-27 13:13:34

    企業が語る「正社員不足」、誰が育てなきゃ生まれない「十分な業界とマネジメント経験有、幹部候補の優秀な中堅正社員不足」ばかりなのでは?という話
  • 勉強しなくなるからといって子供にゲームを与えないと、反動で取り返しのつかない大人になってしまうという話「受験期に反動来たらヤバい」

    オダワラハコネ🍛 @odawarahakone 勉強をしなくなるからって子供にゲームを買ってあげないと、私みたいにポケモンもDQも話題に乗れなくて寂しい人間が出来上がるので、ゲームを買ってあげてください ゲーム無かった所で子供のリソースが勉強に向かうとは限らず、下手すれば反動でより取り返しのつかない大人になります 私みたいな 2021-05-27 14:15:48 オダワラハコネ🍛 @odawarahakone 「子供にゲームを与えなかった所でその分のリソースが勉強に向かうとは限らない」はほんと早めに気づいたほうが親にも子にもどっちにもいいと思うんだな…嫌々勉強に向かわせたとこで身になんてつかんので 2021-05-27 14:34:12

    勉強しなくなるからといって子供にゲームを与えないと、反動で取り返しのつかない大人になってしまうという話「受験期に反動来たらヤバい」
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/05/29
    わかる。