タグ

2021年6月5日のブックマーク (15件)

  • 「たった1行のコードを直すのに何日かかってるんだ!」←これは砂漠に落ちた針1本を拾うようなものだという話

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 自分の会社をブラック企業にしてしまった失敗だらけの経営者です。その後、残業ゼロ、有給消化率100%へ。「エンジニアが幸せになれる会社とは?」が現在のテーマ。ガッキー休暇の人。株式会社アクシア代表取締役(システム開発)。ご相談等はお気軽にDMください! axia.co.jp/blog 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 エンジニアが1行のソースコードを直すのに何日もかかったとして、何でたった1行直すのに何日もかかってるんだ!とキレる人は、砂漠に落ちた針を拾うのに、何で針1拾うだけで何日もかかってるんだ!とキレるのと同じです。針が落ちてる場所が最初からわかってたら苦労しないっつーの。 2021-06-04 08:28:31

    「たった1行のコードを直すのに何日かかってるんだ!」←これは砂漠に落ちた針1本を拾うようなものだという話
  • DXな日常~苦労と汗と涙の記録~|デジタルサービス推進部(東京都 公式)

    ~都庁内でデジタルツール(Teams)、Excel-PowerQueryを みんなでガンガン使ってみました!!~ 福祉保健局保健所連携支援担当チームは、昨年より東京都下約40ブロックの保健所・医療機関が入力するHERSYS情報・Press情報を受付て、日々東京都におけるコロナ陽性者の療養状況等のデータを一元管理しています。その管理業務は、休祭日も休みなく療養状況その他の患者情報を遅滞なく更新するというものです。 昨年から負担も大きかったことに加え、今年4月には8割の人員異動がありました。その運用トランスファー等が必要な状況の中さらに増加するデータに対応するためGW期間を使って職員だけでExcelからAccessへのシステム切り替えが行われました。 これは、限られたリソースの中で関係職員全員がDXに取り組み難局を乗り越えた苦労と汗と涙の記録です。 その1:会議は密を避けオンライン実施! これ

    DXな日常~苦労と汗と涙の記録~|デジタルサービス推進部(東京都 公式)
  • セクハラで訴えられたけど俺だけが悪いのか?

    セクハラで懲戒処分を受けた。 会社の人事サイトにも名前が載って晒し者にされた。おかげで居場所がない。 おれはいま45歳独身、係長クラス。訴えてきた相手は26歳の非正規バイト社員だった。 おれがその子とLINEとかしてたんだけど、休日一緒に映画に行こうと声かけたところで訴えられた。 聞いて欲しいのは、俺にも言い分があるってこと。 その子はLINEしてる時は別に嫌がってるそぶりは見せなかったし、むしろ積極的に自分の話をしてるようにも見えたんだ。 おれだって嫌がってる相手に無理に話をしようとは思わない。 でも、好きな作品を言ったら「わかります!私もすきです!XXXっていいですよね」みたいなテンション高めの返事が来たんだよ。 ※なんでLINE知ってるかは、最初は会社の趣味のつながりのグループで何人か一緒で、そこからサシで会話始めたのがきっかけ。 そんなこともあって、お!?これは話にのってきてる?な

    セクハラで訴えられたけど俺だけが悪いのか?
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    もうただ軽く仲良くしたいと声掛けることも気を使わせてそうで怖くて出来ないわ…。ご飯とかは1対1はよっぽど仲良くないとまず無理だね。逆に上から誘われたたときは、「お気持ちだけいただきます」って断っちゃった
  • はてブでゆるく交流するおじさんの話 - ままゼロブログ

    思いつきで描いた「はてブでゆるく交流するおじさん」のマンガです。読んでください。 [PR]「ぼっちとSNS」読んでください 先月末より今泉さんにSNSのいぬマンガを寄稿していただいております。 コミュ障ママbotに毎週月曜に流しています #コミュ障ママのつぶやき #ママ友0をひっそりつぶやく ツイッターで新しいアカウント作った時は、もっと友だちができるような気がしていませんでしたか…? イラスト @hitamuimaizumi pic.twitter.com/ZUKyO4rr6L — コミュ障ママbot@ママ友いない系 (@mamazerobot) 2021年5月24日 この度ちょっとご縁がありまして。。。とお茶を濁すのもはてな界隈の人にはとても気になるだろうから軽く経緯を話しますと、今泉さんとは彼女がはてなブログにいた頃からはてブでゆるく交流がありまして、なんだかんだ今でもおつきあいさせ

    はてブでゆるく交流するおじさんの話 - ままゼロブログ
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
  • レペゼン地球のDJ社長とHさんに学ぶ会社法の基礎知識 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    レペゼン地球のDJ社長とHさんに学ぶ会社法の基礎知識 : 市況かぶ全力2階建
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    DJ社長は話題作るのまじで上手。YouTubeにCMつけないのだけずっと謎。
  • 『Windowsアップデートがなかなか終わらないので電源切ったら点かなくなった』というPCトラブル相談「全身麻酔の手術中に無理やり連れて帰るみたいな」

    DBM (駄文の人) @DBM_ お客様 「Windowsアップデートが中々終わらないので電源切りました。そうしたらWindowsが点かなくなってしまいました。どうしたらいいですか?」 ぼく 「ん゙っ」 2021-06-04 15:25:07 DBM (駄文の人) @DBM_ アプデ中に電源きってWindowsが起動出来ない時 ブルースクリーンが出る → Win10インストールディスクを入れてトラブルシューティング、アップデートの取り消しなど 何も出ない or 黒い画面に文字が出る → おやばい。ストレージ取り出して別PCでデータ復旧。Windowsは再インストールも考える 2021-06-04 17:12:48

    『Windowsアップデートがなかなか終わらないので電源切ったら点かなくなった』というPCトラブル相談「全身麻酔の手術中に無理やり連れて帰るみたいな」
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    気持ちは分かる
  • 「これまで育ててきた音楽文化を守るため思い切った支援を行いたい」神戸市のライブハウスへの補助金制度創設に「他府県でも追随してほしい」の反応続々

    リンク NHK NEWS WEB 神戸市 ライブハウスなどを支援 新たな補助金制度創設へ|NHK 関西のニュース 神戸市は、コロナ禍で打撃を受けるライブハウスなどを支援するため、感染防止を徹底して生演奏を披露するイベントを実施する場合、最大で500万円… 1 user 496

    「これまで育ててきた音楽文化を守るため思い切った支援を行いたい」神戸市のライブハウスへの補助金制度創設に「他府県でも追随してほしい」の反応続々
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
  • メンタルの余裕が全く無くなってから「療養」するとこうなってしまう…「ちゃんと休んだほうがいい理由」を図解してみた

    倉戸みと @mitragyna Q.休んでも回復しないよ!心身が壊れてるのに休む余裕がないよ!! A.それはもう医療や福祉など【第三者】を頼る段階なので、医療機関や役所などへGO! 2021-06-02 20:37:22

    メンタルの余裕が全く無くなってから「療養」するとこうなってしまう…「ちゃんと休んだほうがいい理由」を図解してみた
  • 行政の情報システム発注、公取委が調査 囲い込みを懸念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    行政の情報システム発注、公取委が調査 囲い込みを懸念:朝日新聞デジタル
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    専門の部署が出来るくらいにはクセが強いし、民間より縛りが厳しいぜ。大変な割に金額も高くない印象。今後を見込めたり予算が潤沢にある会社じゃないと参入がそもそも難しいのでは。
  • 「IOCは解散」「2億円はどこへ」ラグビー元日本代表・平尾氏が〝東京五輪の闇〟を斬る | 東スポWEB

    このまま開催に突き進んでいいのか。東京五輪の開幕まで、残り50日を切った。国際オリンピック委員会(IOC)は緊急事態宣言下でも行う方針を示し、大会組織委員会の橋聖子会長(56)も4日の定例会見で「100%の開催ができるように準備していく」と改めて明言した。新型コロナウイルス禍で多くの国民が不安を抱える中、かねて五輪のあり方に疑問を抱いてきた神戸親和女子大の教授で、ラグビー元日本代表の平尾剛氏(46)が緊急提言。強行開催によって生じる弊害とは――。 ――以前から東京五輪に違和感を覚えていた 平尾氏(以下敬称略) コロナが流行する前の2017年から反対している。社会的に弱い立場にある人たちに負担をかけていることがその理由だ。シンガポールのコンサルタント会社「ブラックタイディングス社」に(東京五輪招致委員会がコンサル業務として)約2億3000万円を振り込んだ件の疑惑があやふやになったままなのも

    「IOCは解散」「2億円はどこへ」ラグビー元日本代表・平尾氏が〝東京五輪の闇〟を斬る | 東スポWEB
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    辞めるの選択肢がないなら、もっと早く絶対やるって宣言すればいいのに。1ヶ月前とかに決められたら現場も大変よな。
  • 小池知事 ワクチン接種 “爆速で”|NHK 首都圏のニュース

    東京都の小池知事は築地市場の跡地に設けられたワクチン接種会場を視察しました。 視察のあと小池知事は、「都民の暮らしに直結するエッセンシャルワーカーのみなさんの接種をいち早く完了させていただく。いかに迅速かつ確実に接種を進めるのかが重要なので『爆速』で進めていきたい。時間との戦いになろうかと思う。この築地を皮切りにしてギアを1段2段上げて、区市町村とも連携していきたい」と述べました。

    小池知事 ワクチン接種 “爆速で”|NHK 首都圏のニュース
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    単語が若いねw
  • 霞が関、テレワーク調査日だけ人出減 事前通知「明日だけは」 | 毎日新聞

    「霞が関周辺で5月19日だけ人流がガクンと減り、翌日はまた増えている」。6月3日の参院内閣委員会で、NTTドコモの人出データを基に野党からこんな声が上がった。19日は政府が各省庁の職員に事前に通知した上で、テレワークの実態調査を実施した日。実態を反映していない調査の「出来レース」ぶりが明らかになり、同委でこの問題を指摘した日維新の会の音喜多駿氏は「全く意味がない」と批判した。 この調査は、内閣人事局が国家公務員のテレワーク導入状況を把握するため、緊急事態宣言が発令された地域などに所在する省庁の職員約24万人を対象に実施。19日を調査の「基準日」と定め、各省庁に事前に通知していた。

    霞が関、テレワーク調査日だけ人出減 事前通知「明日だけは」 | 毎日新聞
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    できる程を見せたんだから抜き打ちでも同じ数字だせるよな、まさか嘘ついてるわけじゃないよな、ってことかな
  • 尾身会長、独自提言へ 政府関係者は不快感(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、政府分科会の尾身会長は、政府などが観客の上限について決定する前に、独自に専門家による提言を発表する考えを示しました。 政府は尾身会長らの提言を「自主的な研究成果の発表」と位置づけていて、政府と専門家の溝が深まっています。 政府は、五輪のコロナ対策については、東京都や組織委員会との調整会議で専門家も含めて議論しているとして、尾身氏が会長を務める政府の分科会には、感染リスクの評価について諮問しない方針です。 政府は観客の上限について、20日以降に決定する方針ですが、尾身会長は4日、その決定の前に、独自に提言を発表する考えを示し、「政府から要請はないが、我々の考えを表明するのがプロとしての責任だ」と述べました。 しかし、こうした尾身会長の動きに対し、政府関係者は一様に不快感を示していて、政権幹部が「オリンピックは尾身会長の所管ではない」、別の政府関係者も

    尾身会長、独自提言へ 政府関係者は不快感(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    別にやるならやるでいいから説明してくれ、って言っただけなのに…
  • 尾身氏見解は「自主研究の発表」田村大臣、非公式の認識:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    尾身氏見解は「自主研究の発表」田村大臣、非公式の認識:朝日新聞デジタル
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    分科会の会長として国会で発言してるのに、さすがにどういうことなの
  • 「黙らせろ」尾身会長の”謀反”に菅首相が激怒 意地の張り合いで権力闘争が激化  | AERA dot. (アエラドット)

    「(東京五輪を)パンデミックの所でやるのは普通ではない」「やるなら強い覚悟で」 【写真】ポスト菅の”大穴”はこの人 東京五輪・パラリンピック開催をめぐり連日、新型コロナウイルス感染リスクについて強い警告を発している政府対策分科会の尾身茂会長に対し、菅義偉首相が激怒しているという。 「『黙らせろ。専門家の立場を踏み越え勘違いしている。首相にでもなったつもりなんじゃないか』などと怒りを爆発させています。尾身会長を菅首相が最近、ひどく疎んじているのは間違いありません。もともと御用学者として側に置いていた尾身会長が謀反を起こし、自分の敵になったという意識が日に日に強くなっています」(政府関係者) 菅首相と尾身会長の対立が深まったのは5月14日、延長される緊急事態宣言に北海道などを追加で含めるか、否かを協議した時だという。 「自らの決定を尾身会長にひっくり返され、顔を潰された感が強いです。今回の緊急

    「黙らせろ」尾身会長の”謀反”に菅首相が激怒 意地の張り合いで権力闘争が激化  | AERA dot. (アエラドット)
    miyako_suteking
    miyako_suteking 2021/06/05
    何か外交的とかで有観客でやり遂げなければ行けない理由があるのかな?