2024年3月9日のブックマーク (1件)

  • 九州の要衝【小倉】のまちの今昔と史実より豪華な姿に再建された【小倉城】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    北九州市では八幡西区に次ぎ 人口18万人強を有する小倉北区。 小倉駅は新幹線や在来線、モノレールも乗り入れ さすが九州の主要都市。 モノレールが入っていくのを見て 宇宙の鉄道のアニメを思い出しました^^ 小倉城に行くつもりで予め地図を見ておいたのだけど 碁盤目状に敷かれた道筋は分かりやすく 駅を出て右斜め前の方向に進むのみ^^ 京町銀天街というアーケードを抜けると 由緒ありそうな橋をみつけました。 紫川河口に架かるのは 近年、木製の橋に戻したという常盤橋。 常盤橋から※小倉五街道が各方面に延びていて 「九州の道は小倉に通じる」といわれたほど。 ※長崎街道、中津街道、秋月街道、唐津街道、門司往還 日海からの船が瀬戸内海へ進む海路でもあり さながら九州の日橋といったところで 周辺は宿場としても大いに賑わったようです。 伊能忠敬も最初に常盤橋を訪れていました。 常盤橋の案内板を読み進めると

    九州の要衝【小倉】のまちの今昔と史実より豪華な姿に再建された【小倉城】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳