miyamaoyajikunのブックマーク (111)

  • 神津島ミクラミヤマのマット交換 - ぐっさんの深山愛なる深山道

    累代が進み過ぎていることが心配な神津島ミクラ CBF6😭 黄紋の父親を持つこの子たち 1年1化な子孫たちには黄紋は出ませんでした😣 その兄弟たちのマット交換を進めてみました MAXがこの子なんだけど。。。 このサイズで最大だなんて。。。 そろそろ大きさも追及してみなければデス 一番小さかったのは 勉強が足りないでございます ぐっさんでした! お粗末!! ポチっていただけると励みになります にほんブログ村 クワガタランキング ランキング参加中昆虫(クワガタ・カブトムシ) ランキング参加中クワガタ・カブト

    神津島ミクラミヤマのマット交換 - ぐっさんの深山愛なる深山道
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2025/01/19
    kyoko316さん、こちらこそでございます
  • 『見た目はお寺なのに中身は御殿!?常識を覆す個性派・伊達政宗ならではの【瑞巌寺】の内装が意表を突いてきた。 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳』へのコメント

    学び 見た目はお寺なのに中身は御殿!?常識を覆す個性派・伊達政宗ならではの【瑞巌寺】の内装が意表を突いてきた。 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    『見た目はお寺なのに中身は御殿!?常識を覆す個性派・伊達政宗ならではの【瑞巌寺】の内装が意表を突いてきた。 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳』へのコメント
  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • 大正浪漫ただよう町並み【銀山温泉】「銀山荘」に泊まって温泉に入って飲んで食べてきましたというだけの話 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    地元のかたに宿泊先を聞かれては銀山温泉と答えると 「やっぱり!」と返ってくるくらい 観光客なら銀山温泉という図式が成り立っているようですね^^ 銀山温泉とは 山形県尾花沢市にある温泉で 徳川幕府直轄の延沢銀山として大いに栄えたのが温泉地の名の由来。 閉山前から湧き出ていた温泉を利用して 大正末期から昭和初期には木造多層の旅館が川沿いに建てられ 湯治場の雰囲気を残す出で湯として利用されてきたところ。 銀山温泉を有名にしたのは 橋田壽賀子さんの小説「おしん」で 日を皮切りに世界60か国以上でテレビ放送されると ロケ地となった銀山温泉の名は国際的なものに。 のちに宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」に出てくる街並みと 雰囲気が重なるとしてアニメファンをも魅了しています。 おしんは見なかったけど 千と千尋は何度となく見てきましたからね^^ 今回は友人3人 行きたい温泉地が銀山温泉であると一致したため

    大正浪漫ただよう町並み【銀山温泉】「銀山荘」に泊まって温泉に入って飲んで食べてきましたというだけの話 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 牧之原台地のお茶のため?大井川【蓬莱橋ほうらいばし】は ながいきの橋!?でした。 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    静岡県の中央部を流れる大井川は かつて遠江国と駿河国の国境だった川で 中流域両岸は現在 島田市となっています。 箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川 と箱根馬子唄に謳われたように東海道の難所として知られていて 川を超えたい旅人は川越し人足に頼らなければなりませんでした。 大井川には架橋も渡船も江戸幕府の許しが降りなかったのです。 理由としては 大井川が江戸城の外堀の役割があるためとか 大御所政治をとった駿府城の防衛も兼ねているとか 水量が多く川幅が広いため架橋する技術が追いつかなかったとか 大企業並みに発展した川越人夫たちの生活を守るためなど いくつか唱えられています。 江戸幕府が終わりを迎えると 江戸から静岡へ移封された旧幕臣たちには牧之原台地が払い下げられ 輸出の主力となるお茶を生産するため開墾されていきました。 作業の効率を高めるため架橋したのが「蓬莱橋」で1879明治12年

    牧之原台地のお茶のため?大井川【蓬莱橋ほうらいばし】は ながいきの橋!?でした。 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 3歩で3県!?日本唯一!珍しい平地にある三県境へ行ってみた【道の駅かぞわたらせ】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    埼玉県は海なし県 北の栃木県から時計回りに 茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、群馬県と 7都県に接しています。 これは全8県に隣接している長野県に次ぎ 岐阜県と同じく2番目の多さです。 また県北東に位置する加須市だけで 北関東3県(群馬県、茨城県、栃木県)に接しています。 さらに加須市の一部は 群馬県と栃木県境も集中する3県境でもあるのです。 県境というと 道路などを進めていれば 峠の頂やトンネル内、橋の上などで遭遇し 2県をまたぐのが常ですが 3つの県境が1か所に集まっていて なおかつ水の上や山の上でもなく 平坦な地にある、歩いていける場所にあるというので どんなところかと訪ねてみました。 加須市にある 「三県境ショップさいぐんと・道の駅かぞわたらせ」には 「三県境」へ誘導するような案内板があって ちょっとした名所のようです。 利根川の左岸、渡良瀬遊水地の西側に位置してい

    3歩で3県!?日本唯一!珍しい平地にある三県境へ行ってみた【道の駅かぞわたらせ】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 渋谷ふらり・新旧名所?から【明治神宮】「清正の井 きよまさのいど」まで見て歩き!! - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    「忠犬ハチ公」像! スクランブル交差点^^ 初・渋谷で嬉しさのあまり撮りました^^; 「MIYASHITA PARK」 宮下公園は近年 複合商業施設として生まれ変わり 建物全体が公園のように気ままに過ごせる施設に。 おすすめされて見に来たけど 過去の宮下公園を知らない私には 新しいんだなってくらいでよくわからなかった^^; この日は「明治神宮」に行こうと あえて渋谷駅から散策しつつ 写真を撮りまくっていたのです。外国人か私かってくらい。 「FUGLEN TOKYOふぐれんとうきょう」というお店でひと休み。 ノルウェー語で鳥という名のお店。 豆の表面を煎る直火焙煎とは違って 内側から加熱しているため コーヒーの果実味を最大限に味わえるとのことで 最初にひとくち飲んだ時は 苦味がなくて味が薄いのかな?と思ったけど その後で押し寄せるほのかな甘味が不思議で コーヒーなのに紅茶のようにあっさりして

    渋谷ふらり・新旧名所?から【明治神宮】「清正の井 きよまさのいど」まで見て歩き!! - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2024/08/03
    イイですね、都内でもイイところいっぱいですね
  • 愛され続けるあの飲料たちのすべて!【三ツ矢サイダーミュージアム】アサヒ飲料明石工場 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    「三ツ矢サイダーミュージアム」では 無料の工場見学を通して三ツ矢サイダーなどの商品にまつわる さまざまな知識を得ることができます。 見学には ホームページから事前予約が必要です。 まずは10分くらいの映像で 三ツ矢サイダーの歴史からアサヒグループについての紹介です。 平安時代の川西生まれの弓の達人・源満仲が放った鏑矢を 探し当てたのが孫三郎で「三ツ矢」という姓と紋を与えられたこと。 時は流れ1881明治14年 川西市に湧く天然鉱泉を 瓶詰めにし「平野水」として販売するにあたり この地を治めた三ツ矢家の 家紋である3の矢羽根を登録商標としたのが 三ツ矢サイダーのはじまりということなど。 当時は御料飲であり高級な飲み物だったのです。 サイダーが大衆化され需要が伸びると 炭酸やガラス容器を供給する企業などは大日麦酒(株)としてまとまり 大日麦酒は戦後 朝日麦酒と日麦酒に2分され 三ツ矢サ

    愛され続けるあの飲料たちのすべて!【三ツ矢サイダーミュージアム】アサヒ飲料明石工場 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 「お前百までわしゃ九十九まで」?【高砂神社】「相生の松」が意味するめでたさとは? - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    の伝統的な結婚式に欠かせない能・謡曲「高砂」 「高砂神社」がその発祥ということで訪ねてみました。 神功皇后が国家鎮護を願い 大己貴命を祀ったのが起源という歴史の古い神社です。 高砂神社が高砂牛頭天王とも呼ばれるのは 平安時代に疫病が流行るも 牛頭天王と同一視される素戔嗚尊と その・奇稲田姫尊を合祀したところ 疫病が止んだため。 境内の案内図↓ 江戸時代の初期に 池田輝政が神社を移転させ高砂城を建てたらしいのですが 遺構もなく・・・。 続いて姫路城主となった多忠政が 高砂神社を元の場所へ再建したらしく あちらこちらで「立葵」を入れた瓦^^ こんなところで多家を感じることができるとは ちょっと感激^^ 2025令和7年で再建400年を迎えるとのことです。 こちらが 各地にある「相生の松」の元祖と言うべき「相生の松」↓ ご・・5代目・・??? 多忠政が植えた3代目の松は霊松殿にありま

    「お前百までわしゃ九十九まで」?【高砂神社】「相生の松」が意味するめでたさとは? - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 自然と建築の調和をめざす!安藤忠雄氏による【淡路夢舞台】100の花壇が集まる「百段苑」を歩く - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    関西国際空港をはじめとする大阪湾の埋立地は 淡路島からもたくさんの土が運ばれました。 山を削った跡地には 25万という木々を根付かせ そこにホテルや温室などをつくり 建物が緑に埋もれるよう『失われた自然の回復』を理念とした 「淡路夢舞台」という公園がつくられました。 広範囲にかけて見られるコンクリートを主とした建物群は すべて安藤忠雄氏による設計なので統一感があります。 全部は見られないけど せめて眺めの良い高いところへ行ってみようと 下から目標を定めます。 柱状のところがエレベーターであってほしい・・・遠い^^; ということで目指していきます。 階段も数パターンが1箇所に集まって 迫力のコンクリート塊。 エレベーターからは橋が架けてあって 階段状に100の花壇が集まる「百段苑」が眼下に。 ガラス越しなので風景が隠れず絶景ポイントかも^^ 全体の様子も掴めます。 橋の先はスロープで 「兵

    自然と建築の調和をめざす!安藤忠雄氏による【淡路夢舞台】100の花壇が集まる「百段苑」を歩く - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 地下にご本尊!?安藤忠雄氏による斬新な設計の【水御堂みずみどう】を持つ【本福寺】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    淡路島にある真言宗 別格山 福寺へ行ってきました。 このお寺を有名にしているのは ハスの花が咲くコンクリート製の水盤の下にある堂。 水盤の中央から階段を降りたところが ご尊・薬師如来を安置する地下の堂という なんとも奇抜な設計は 安藤忠雄建築研究所によるもので 1991平成3年の竣工。 初めて写真を見たときから 寺院とかけ離れたつくりに興味を持ち 水御堂という美しい響きにも惹かれて いつか行ってみたいと思っていたのです。 それで ついに時が来た!とはやる気持ちをおさえつつ しかし4月のことで ハスの花には早過ぎることはわかっていましたけど まさか、ね? 水盤の半分が水抜き清掃中だなんて・・・・ 鉢植えがあらわになって見苦しくないですか? だけど せっかく来たんだし おそらく最初で最後かもと思い直して 有料の地下の堂も拝観してきました。 ご尊のある内陣は撮影不可で 建物の写真は

    地下にご本尊!?安藤忠雄氏による斬新な設計の【水御堂みずみどう】を持つ【本福寺】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 「イオン支払い問い合わせ」飽きずにきた - 宇奈月ブログ

    一時なりを潜めていた、フィッシングが また来た。 イオンと関係ないのにである。 所かまわず数打てば当たると言う方法 かもしれない。 まあ、今回のメールをチェック くしてみると面白い事が判った。 その内容から確認すると、 ① メールの送り元が「自動配達」 となっている。 お客様への差し上げるメールで 「自動配達メール」は 大変失礼。 ②ヤフー認証で「認証情報が有りません」は 金銭の問い合わせのメールでは、認証が ないのは、注意が必要です。 yahooでは成りすましメールを独自の技術で 検査していて、受信したメールが送信 ドメイン技術で認証できたかを確認する ようになっていて、確認できないときは 認証情報がないとメッセージを出すと言う 事です。 ③イオンの支払い期日が来たら前もって、 支払い日、支払い金額、の連絡が来ること が多い。 ④郵便番号については、東京、港区、 南青山5で引くと「107

    「イオン支払い問い合わせ」飽きずにきた - 宇奈月ブログ
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2024/07/07
    私にも同じメールが来ましたよ 自動配信ってなんなんだろ
  • 大阪【鶴橋商店街】で焼肉ランチと気ままに散策してきただけの話 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    この日は鶴橋までお出かけ^^ JRと近鉄鶴橋駅前という一等地は 開発されないままの細い路地いっぱいに 焼き肉やさんがずらりと並びます。 お昼頃から賑わいを見せるようで あちらこちらから出る匂いや煙は 行き場もなく停滞しては染み付いていくような。 初めて訪れると その景観と空気に驚くことでしょう。 2つの駅の南側もまた 「コリアンタウン」と呼ばれる観光エリアですが 今回は北側を散策してきました。 まずは ランチをしようと駅前の「アジヨシ」というお店へ。 運良く 開店のタイミングで着席できましたが すぐ満席になっていました。 ずいぶん人気なんですね^^ お得なランチのほか やっぱりこうなっちゃいますわよね…??? 昼間から飲むドライ最高ーーーーー!!!! 冷麺も絶対頼んじゃうもんね^^ 服とか雑貨のお店もたくさんあって ちょっと見るだけのつもりが、ね。 販売後にパーツを外して物のロゴみたいに

    大阪【鶴橋商店街】で焼肉ランチと気ままに散策してきただけの話 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 女だけは、必死で積み上げてきたものの隣に一秒で座る - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……JK2人の社会勉強… 昨日… 「あのカフェに居た女の人達なんか変」と… 華怜ちゃんと 涼花ちゃんが…… 自分達も変な顔しながら言った。 そこへ杏奈ちゃんもやってきて 「変な話」で盛り上がったよ 最近、JK2人を学校が終わる頃迎えに行って、社会勉強の為に様々な場所や場面に同席させてるの 先日は2人目のお母さん弁護士に帯同して、その帰り 「外苑西通り」に晩ごはんをべに行ったら 30半ばの女と男のカップルが数組居て、 女の人全員が痛々しい無理な背伸びをしていて凄い変だったと… ( ̄△ ̄) 故に男はまあまあハイスペックかな? それなら…そうなるわ あの辺り…昼と夜の客層が違うからねヾ(^^ ) らいてう - 死体を愛する小娘社長の日記 私は何度もこれらの男女に付いて書いているけど、話の状況を包摂する言葉を思い出した 女だけは必死で積み上げてきたものの隣に一秒で座る これ、ハチワンダイバーって

    女だけは、必死で積み上げてきたものの隣に一秒で座る - 死体を愛する小娘社長の日記
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2024/06/13
    最初からぶら下がろうとする 女性は片っ端から切りましたよ 一緒に苦労して頑張ってきて この歳になってやっと幸せになったかなって感じのぐっさんです
  • 子供を産め!!ってうるさいんだよ - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……少子化ってのに物申す… 先日、子ども・子育て支援法などの改正法が、参議院会議で賛成多数で可決・成立したけと……だからなに? 与野党、巷、今社会で言われてるあらゆる問題を解決し…少子化対策を実行出来ても人口減少は止まらないの 「3人以上子供が欲しい」って思ってる女の人が殆ど居ないからだ 様々な事情でって、事情が無くても2人しか子供は産まないから。 2人は欲しくても3人は欲しくないんだよ 例えば…経済的に裕福な専業主婦には必ず3人以上子供いるのかい? 少子化が問題って言ってるコメンテーターや政治家、結婚してるマスコミ人間、彼等に3人以上子供がいる家庭は殆ど無いよ 自分達は何も少子化対策に貢献してないのにごちゃごちゃウザいってーの それを様々なご褒美をぶら下げて、女に子供を産ませようなど「言語道断」だ SNSなどで様々な人が少子化問題を語っているけど どんな理由や事情があっても、子供を産む

    子供を産め!!ってうるさいんだよ - 死体を愛する小娘社長の日記
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2024/06/07
    私の身の回りの裕福な女性はみんな子供がいないですね
  • ペプシコーラ見かけた? - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……期待を裏切らない二人… 昨日、久しぶりに運転手のおじちゃんとコンビニに入ってお買い物 (=^..^=)ミャー で…車の中でパパが (運転手のおじちゃん) 「そういえば、あのコンビニでペプシコーラって見ましたか?」って(・・;) (ペプシマン ) あ、ペプシコーラって存在自体を忘れてたわ 1ラボへ帰って来ると香典返しの袋詰めをやってたJK二人がいたので 「ねえねえ、最近ペプシコーラ飲んだ?」って聞いてみたら 『飲んでないです』 『そんなのありましたよねー』 やっぱり名前は知っているけど一度も飲んだ事ないの 読者の皆さんは最近ペプシコーラ飲みましたか?って言うより 売っているのを見かけましたか? 売っているんだけど目に入らない パパ(運転手のおじちゃん)みたいに数十年単位で飲んだ事が無い方が多数のはず まああれだ、コカコーラより売れないから見かけなくなったんだけど… 人もコーラもこうやって

    ペプシコーラ見かけた? - 死体を愛する小娘社長の日記
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2024/06/02
    ぺ。。ペプシマンなつかしい
  • 秀逸なトイレの張り紙 - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……少し前に流行ったやつ… 先日、後輩社長がロリポップの遺体搬送会社に行ったら、廊下とトイレに この様な紙があったそうで… 貼ったのは自分の母親だ( ̄。 ̄;) これネットで少し前に流行った張り紙で、読者の皆さんにも知ってる方もいるかな? 会社内は完全禁煙ってとか完全分煙とかになってるはずだけど、この期に及んでもトイレでタバコを吸う奴って居るよね ウチの会社は完全分煙 禁煙なんかすると何処でも隠れて吸う奴が出て、ボヤの原因になるから( ̄0 ̄) でも、喫煙所以外で吸うのは超厳禁なのよ。 特に遺体搬送会社にはツバメ達の家族が大勢暮らしていて、昆虫と間違え (ハフポストより) この様な悲劇が必ず起きる たまたまトイレ掃除をしにいって、喫煙に気付いた御母堂は激怒ヽ(`Д´#)ノ 車庫長と運行管理者、ロリポップ常務に電話…搬送会社は、さっそくあの張り紙だらけになったよ まあ…それでも保証局長に見つから

    秀逸なトイレの張り紙 - 死体を愛する小娘社長の日記
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2024/05/18
    喫煙所でウンコとは恐れ入ったでございます、ぐっさんはトイレでは絶対に吸わないでございますが、禁煙できればまたそれもWii〜でございますね
  • 渦巻きの底 - マミヤさんと何となく

    こんばんは NIKON Zfc + mamiya-sekor 55mm F1.4 柴犬の耳の程よいモコモコ感が好き ぬいぐるみみたいで可愛い 触り心地もいい 美味しそうに見える 少しニヤけてる口元とか 優しい目元とか 焼きたてのバターロールみたいなツートンさとか クロワッサンみたいな尻尾とか 友人宅の豆柴が子供を産んで 三匹の子豆柴を見たときは悶え死にそうになりました 後輩宅の秋田犬はデカくて怖い 小さい頃に 追い回されて噛まれてから 犬は嫌い でも 可愛いとは思うし カッコいいとも思う でも やっぱり怖い んで 犬は賢いから わたしが怖がってるのを察する 強い犬は気を使ってくれる 弱い犬は嘗めて吠えてくる 前者には申し訳なる 後者は喉輪でお仕置きしたくなる だから お互い気を使わないように距離をとる 犬は怖い NIKON Zfc + mamiya-sekor 55mm F1.4 犬に比べ

    渦巻きの底 - マミヤさんと何となく
  • 驚きの事実!100円玉で支払い可能?小銭の意外な効果を検証する#貯金 - 雨のち晴れ

    先日、買い物に出かけたときにこんなことがありました。 私は雑貨を買いに行っていたのですが、その支払い金額は10,000円を超えていました。 お会計のときに、100円玉硬貨を80枚と、残りは1000円札で支払ったのですが、お店の人に「ちょっと100円玉が多すぎですね・・・」と断られて、結局カード払いになりました。 この100円玉は、今まで貯金していた100円玉が大量にあったので、封筒に入れて持ち運んでいたものです。 確かに少し多すぎましたが、一応金額は足りているので問題ないのでは? その時はそう思っていましたが、調べてみると面白いことが分かってきました。 100円玉硬貨80枚で支払うことは可能か? 通貨に関する法律 法律で認められるのは○○枚? 紙幣の場合は○○枚まで まとめ 100円玉硬貨80枚で支払うことは可能か? 結論から言うと、お店側は断ることができます。 100円玉80枚も1000

    驚きの事実!100円玉で支払い可能?小銭の意外な効果を検証する#貯金 - 雨のち晴れ
  • 肝臓を鍛えて、理想的な体重を手に入れよ!#ダイエット#肝トレ - 雨のち晴れ

    ダイエットは体重を減らすだけでなく、健康的な生活を送るために大切です。 しかし、多くの人がダイエットを行う際に、ただ運動したり、べるものを控えたりするだけになっているのではないでしょうか? もしくは、今話題の紅麴コレステヘルプ等のサプリメントに頼っている方もいらっしゃるのでは? 実はダイエットを効果的に行うのに欠かせないものは肝臓です。 肝臓は体内の代謝や栄養素の吸収、脂肪の分解など、ダイエットに不可欠な役割を果たしています。 記事では、肝臓を鍛えることがダイエットに与える影響についてお伝えし、その重要性を解説します。 肝臓の役割 肝臓の鍛え方 肝臓の鍛え方とダイエットの関係 まとめ 肝臓の役割 肝臓は体内で最も重要な臓器の一つですが、様々な機能を果たしています。 その中でもダイエットにおいて重要な役割を果たす機能をまとめてみます。 脂肪代謝:肝臓には脂肪を代謝し、エネルギーとして利用

    肝臓を鍛えて、理想的な体重を手に入れよ!#ダイエット#肝トレ - 雨のち晴れ