miyamaoyajikunのブックマーク (107)

  • 6/7 緑内障の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    日付は「りょく(6)ない(7)」(緑内)と読む語呂合わせから、一般社団法人「日記念日協会」により認定・登録されました。 緑内障とは、目から入る情報を脳に伝達する視神経が傷つき、視野が狭くなる病気のことです。 見える範囲(視野)が狭くなる症状が最も一般的ですが、見えない場所(暗点)が出現する症状もあります。 症状はゆっくり進行するので、発見が遅くなる場合もあり・・・。 日人の40歳以上では約20人に1人が緑内障になっていると報告があり、高齢者になるとその割合はさらに増えているのが実態です。 早期発見や早期治療が一番のポイントで、緑内障を発見するためには、眼科医で眼圧・眼底・視野の検査を受けることが必要になります。 緑内障の治療は眼圧を下げることで、薬物療法が一般的です。 他にはレーザー治療、効果がなければ手術となります。 視野狭くなっていませんか? 私のおじも緑内障で片目が見えないそうで

    6/7 緑内障の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
  • 6/5 老後の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    一般社団法人・神戸市老人福祉施設連盟が2008年に制定。 老後のこと、考えてますか。 私は今のことで精一杯、そのため全く考えられていません😣 一時期、2000万円問題とか話題になりましたね。 2000万円ですよ・・・。 「老後20~30 年間で約1,300 万円~2,000 万円が不足する」という試算から問題になったようです。 退職して年金貰っても、1ヶ月あたり約5.5万円不足 ⇨×20~30年=約1,320~1,980万円。 とても大きな数字です。 そのうち年金もらい始める年齢も上がってくるかもしれません。 そこまで仕事出来る体力もないし・・・。 これからコツコツためていくしかないようです。 といっても収入は限られています。 そのため副業として、現在ライティングの勉強をしています。 リンク 目指すはコピーライター。 少しでも収入を得て、貯蓄に回したいものです😀 ご覧いただきありがとう

    6/5 老後の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
  • 6/4 虫の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    日付は「む(6)し(4)」と読む語呂合わせから、日昆虫クラブが「虫の日」と制定。 昆虫が住める街づくりを目指しているそうです。 虫ってみんな嫌いますよね。 カブトムシやクワガタは良くても、毛虫や蜘蛛はダメとか。 チョウは良くて、ガはダメ。 色々毛嫌いはありますが、季節も感じさせます。 春にはチョウチョ。 暑い日にはセミの鳴き声。 秋の空にはトンボの姿。 そこからカメムシ発生とか😣 私はフライフィッシングをするので、昆虫は好きです。 水生昆虫や陸生昆虫。 これを真似して、毛針というのを作ります。 水生昆虫はカゲロウやトビケラ。 陸生昆虫はアリや毛虫などを真似て。 trouting.netよりお借りしました こんな感じのものを作ります。 材料は動物の毛や鳥の羽です。 大きさは2センチもありません。 老眼を駆使して作っています・・・。 これも趣味の一つです。 山の中にいると、心が洗われますね

    6/4 虫の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2023/06/04
    初コメ失礼致します、 私は虫好きですが クワガタしかわかりません 虫の日、イイ1日であるとイイですね
  • 5/28 骨盤の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    株式会社 ファクトリージャパングループが制定。 骨(52)盤(8)という語呂合わせからきています。 骨盤と言われてもあまりピーンとこないですが、転んで尻から落ちた時しか意識しない私。 が、骨盤の中には生殖器や内臓があって、これらを支えて守っているそうです。 実は上半身も支える大事な部分で、骨盤がゆがむと腰痛や肩こりに繋がってしまいます。 更に自律神経の乱れ、全身の血行不良、肥満の原因になったりと悪影響ばかりですね。 骨盤ゆがんでいませんか・・・? タイプ別骨盤の歪みチェック方法 左右歪み、前後歪み、開きのタイプ別にチェック方法を紹介します。 左右歪みタイプのチェック方法 ❶鏡の前で背筋を伸ばした状態で立ちます。 ❷左右の肩の位置をチェックします。 ❸左肩が上がる場合・・・左に歪みあり 右肩が上がる場合・・・右に歪みあり 左右差がない場合・・・骨盤に左右歪みなし 前後歪みタイプのチェック方法

    5/28 骨盤の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
  • 八王子市総合水防訓練に行ってきました - Fairy's Garden   子育てママの日々   

    ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。 ミキです。 先週の土曜日は、八王子市役所横の浅川河川敷で、『八王子市総合水防訓練』が開催されました。 朝から冷たい雨が降る中、消防少年団に所属している我が家の娘も参加してきました。 水災害が発生したことを想定して、土嚢を作ったり、がれきの下に埋まった家屋から被害者を救出したりの実演訓練です。 一言で河川の氾濫から堤防で守ると言っても、いろんなタイプがあるんですね。 強化シートでできた巨大なバッグに水を入れたウォーターベッドのようなもの。 地面に杭を打ち込んで、鉄板を固定して壁を作るもの。 ちょっと遠くで名前までは見えなかったけど、たくさんの種類があってびっくり。 全然知らなかったです。 消防少年団からは、建物への水の侵入を防ぐための土嚢を積む訓練。 人数が多くて希望者だけの訓練でしたが、娘、しっかり立候補して参加してました。 分かりづらいですが、

    八王子市総合水防訓練に行ってきました - Fairy's Garden   子育てママの日々   
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2023/05/27
    うわあ😦懐かしい、私も消防団員の頃は参加してましたよ
  • 5/27 交番の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    神奈川県警に邏卒(らそつ)課が制定され、「交番」という用語が使われたことから、県条例制定の27日にちなんで「交番の日」と定められました。 邏卒とは、見まわりの兵士などをさして言います。 難しい言葉ですね。 ところで交番にお世話になったことはありますか? 私は落とし物を届けたり、知らぬ地で道を訪ねたり。 またある時は、飲み過ぎて警官出動になったりとか。 (危なく公務執行妨害でry) まあ、色々とお世話になったことがあります。 普段は優しい警察官、悪いことをすれば厳しくなります。 (経験談から・・・) あまり警察官が活躍しない世の中が来ればいいのですが、毎日のようにいろんな事件が起きてますね。 大変な思いをされている方もいらっしゃいます。 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 リンク ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします! にほんブ

    5/27 交番の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
  • 5/24 伊達巻の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    寿司具材を製造・販売する株式会社千日総社が制定。 名前の由来は「伊達政宗」が好物だった卵焼きから来てるそうです。 もう一つの由来は、普通の卵焼きより洒落ているから「伊達」と言われています。 おせち料理の定番ですよね。 おせちべない私も、伊達巻だけは喜んでべます。 甘く柔らかい感が最高です。 リンク 作り方はいたって簡単。 卵とはんぺん、砂糖と出し汁をフードプロセッサーで撹拌します。 あとは卵焼き器に流し込み焼き目がつくまで焼くだけ。 焼き上がり後、巻きすで丸め、冷やしてカット。 重要なのは焼色ですよね、あれが欲をそそります! おかずとしてべれるのは勿論ですが、フルーツ感覚でべれるのは私だけでしょうか? リンク ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします! にほんブログ村

    5/24 伊達巻の日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
  • 雪まみれ!【新発田城址公園】は冬季閉鎖!お堀の外から【新発田城】を見てきた!! - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    あの日 白壁兵舎史料館だけでなく 新発田城も見に行くと告げていれば タクシーの運転手さんから 助言をいただけたかもしれません。 新発田城は 冬季(12月~3月)閉鎖しているのですから。 そんなことも知らずに白壁兵舎史料館の2階窓から 見たことのない景色を喜んで…^^ 復元された三階櫓かぁ^^ 史料館を出たら 少しでも近付けるように 新発田城址公園を歩きに行こう、と思っていたのです。 お城に関する事柄を白壁兵舎で見て あとで照らし合わせようとも考えていました。 ただ史料館での新発田城の紹介は 少し物足りない気がしたので 自分なりに調べたことも簡単に記しておきます。 築城時期は正確には不明としつつも 鎌倉時代1185-1833初期から。 新発田氏が代々 越後の国の守護・上杉家に仕え 新発田城を拠に 現在の新潟市や三条市あたり一帯を支配していたようです。 上杉謙信の頃には 新発田長敦ながあつが

    雪まみれ!【新発田城址公園】は冬季閉鎖!お堀の外から【新発田城】を見てきた!! - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2023/02/25
    雪化粧をしたお城、イイものを見せていただきました、しかし閉鎖ちうとは残念
  • 日本でここだけ!お城と自衛隊の駐屯地が一望【白壁兵舎広報史料館|新発田しばた】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    新潟県新発田市にある「白壁兵舎広報史料館」は 自衛隊の活動状況などに 国民の理解が得られるよう発信しているところ。 史料館では主に この地がかつて新発田城であったこと 兵舎が置かれ国軍の拠点の1つとなり こちらから戦地に出兵していったようすや遺品 現在の新発田駐屯地のことなどが紹介されています。 ちなみに自衛隊の広報館は 収益を目的としていない無料の施設で 陸上自衛隊では 白壁兵舎(新発田市) りっくんランド(朝霞市) 乃木館(善通寺市) …と全国に3か所しかありません。 白壁兵舎は1874明治7年 陸軍 東京鎮台 第8番大隊 分屯営の兵舎として建てられました。 150年近く残る日最古の木造兵舎で 白漆喰の外壁から白壁兵舎と呼ばれます。 幕末より外交関係のあるフランスの兵制を導入したため 兵舎もフランスにならっています。 しかし日の棟梁が建てたため 洋風建築の中に日の城郭建築の技術

    日本でここだけ!お城と自衛隊の駐屯地が一望【白壁兵舎広報史料館|新発田しばた】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2023/02/07
    自衛隊でございますか、ぢつは私の叔父は自衛隊員でした、沈没した船から泳いで生還した凄い人です、
  • つれづれなるままに京都を歩いてきた画像。 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    個人的にはよくお世話になっている佐川さん^^ 「祇園佐川急便」 さすが京都!景観に似合う良い看板ですね^^ こちらは朝ごはんのお店↓ 「京のおばんざい」なんてまず選ばないのですが 女子力高い友人の希望につき。 観光客に人気があるらしく 1階はすでに満席だったので 2階へ通されました。 メニューはこんな感じで… ちょっとづつ盛り付けられたのが上品ですね。 「朝・雅ご膳」にしました。 はい、あっさり。 京の台所という錦市場もすぐ近く。 10時前だったからか 開いているお店は少数^^; 鴨川デルタの飛び石↓ まさか亀さんがいたなんて…^^ かわいいから近所の川にも置いてほしい。 気になっていた 上賀茂伝統的建造物群保存地区へ。 せせらぎが素敵♡ もちろん上賀茂神社もお邪魔してきました。 こちらは東山の保存地区。 歩いてたら 魔境への入口みたいなの発見。 魔界じゃなかったみたいです^^ 写真に映え

    つれづれなるままに京都を歩いてきた画像。 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2023/02/03
    そんな佐川の看板があるのですね京都らしくてイイですね
  • 高級和栗専門店【紗織さをり】京丹波産の栗を使った究極の?モンブランをいただく。 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    京都の木屋町通り。 町家が続く一角に佇むこちらは… 高級和栗専門と掲げる「紗織(さをり)」というお店。 人気店のわりに誰もいないと思ったら タッチパネルで順番をとるシステム↓ すでに12番目だったので 時間が来たらスマホにお知らせが届くように設定^^ さらにこのようなご案内も↓ 待ち時間にうっかり飲などしてはいけませんね^^ いよいよ着席してメニューを確認。 あらかじめ情報を得ていたので驚きませんが 通常のモンブランとはお値段が違いすぎます。 モンブランの紗2600円と絽1800円は 栗の産地が違うだけで大きさは同じだそうです。 ここまできたら せっかくなので高級な「紗」を頼んでみますね。 そしてドリンクもオーダーしないとなので 最近はまってる和紅茶を。300円は良心的だけど 席には モンブランをいただくためのセッティング。 小さい器に ラムネみたいなのが乗っかってるなー?って気にしてな

    高級和栗専門店【紗織さをり】京丹波産の栗を使った究極の?モンブランをいただく。 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 我が家の晩ごはん『七草粥』 - れんのブログ

    こんばんは🌇 メニュー 母のおやつ 簡単アップルパイ 【材料】 【作り方】 散歩中に見かけたお花 メニュー 七草粥 煮魚 ひじき お吸い物 即席 お正月に普段べないようなお肉やら蟹やらご馳走べすぎたので胃を休めるのにちょうどいいですね〜1年間の無病息災を願って始まったとか… 【七草】 せり•なずな•ごぎょう•はこべら•ほとけのざ•すずな(かぶ)•すずしろ(大根) 私はお粥が好きなのでとても美味しかったです。炊飯器でお粥モードにしてすずな(かぶ)すずしろ(大根)をお米と一緒に入れて炊きます。炊き上がってから葉物は入れて混ぜてからしばらく蒸らすと緑が鮮やかです。 お正月の2日でちょうどブログ始めて一年になります。 こんなに痛いの〜帯状疱疹ってタイトルだったかなぁあの頃はとにかく痛すぎて仕事も半年もお休みして落ち込んでましたね〜でもブログ始めてから写真撮るために外に出かけたりおやつ作ったり

    我が家の晩ごはん『七草粥』 - れんのブログ
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2023/01/08
    七草がゆもアップルパイもおいしそうですが、ふあふあたまごパン私の目をくぎ付けにしましたでございます
  • 「草薙剣くさなぎのつるぎ」を祀る【熱田神宮】と鰻の人気店【あつた蓬莱軒本店】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    お正月3が日だけで 例年200万人以上を集めるという 名古屋市熱田区の熱田神宮。 皇位継承の証として受け継がれてきた 三種の神器のひとつ・草薙剣を御神体としており その格式の高さがうかがえます。 ここに草薙剣が祀られるようになった経緯を 簡単に記してみると… 八岐大蛇の体内から出た天の叢雲の剣は 天孫降臨によって再び地上に下されました。 伊勢神宮に仕えた倭姫命は 甥の日武尊に剣を与えています。 日武尊はその剣でもって東国を平定し 剣は草薙剣と呼ばれるようになりました。 そして剣を宮簀媛みやずひめに預けたまま 伊吹山の神を倒しに行くも 自らは息絶え。 宮簀媛の手元に残された草薙剣を祀るため 創建されたのが熱田神宮で 2000年近く昔のこと。 皇居には 草薙剣の形代がお祀りされているのだそう。 さらに熱田神宮は 天皇陛下が執り行う四方拝で 遥拝される神社のひとつ。 毎年6月の例祭「熱田まつ

    「草薙剣くさなぎのつるぎ」を祀る【熱田神宮】と鰻の人気店【あつた蓬莱軒本店】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2023/01/07
    ひつまぶし!!おいしそう、お吸い物はきもすいですか?
  • 『謹賀新年』 - れんのブログ

    明けましておめでとうございます🙇🏻‍♀️ 今年もよろしくお願いします🎍 初日の出 今年初のお昼ご飯⬇️ 初日の出 お天気が良かったので初日の出綺麗ですね〜 今年初のお昼ご飯⬇️ 2人で静かなお正月です^ ^ が…夜は長男家族が帰ってくるので賑やかになりそう。 一年振りに会うので楽しみです♪ ではまた〜☆

    『謹賀新年』 - れんのブログ
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2023/01/03
    あけましておめでとうございます、今年もよろしくです
  • 電撃殺虫器があ!! - ぐっさんの深山愛なる深山道

    12月29日。。。 突然消えた!! 誘蛾灯のランプって売っているところが 限られているんですよねえ ココまで行って コレ買ってきました そして。。。 息を吹き返しました ぐっさんでした! お粗末!! ポチっていただけると励みになります にほんブログ村 クワガタランキング

    電撃殺虫器があ!! - ぐっさんの深山愛なる深山道
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2023/01/03
    こちらこそよろしくお願いします
  • 日本の美しき古典の世界!【安宅の関所】と人生の難関を突破する!【安宅住吉神社】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    この話を知ったのは 中学校の音楽の授業で。 歌舞伎「勧進帳」の映像を見たのです。 言葉が理解しにくく 内容がよく分からないものの 先生が補足をしてくれて 生きることの厳しさの中にも 優しさがあるのだと感じました。 時は流れて 舞台となった場所が小松市と知り 実際に訪問してみた次第です。 それは「安宅の関所跡」。 石川県小松市の安宅住吉神社は 海抜15mの二堂山ふたつどうやまの頂に位置します。 源義経を捕えるために 兄の頼朝が安宅の関所を置いたところで 一帯は石川県の史跡です。 時は1187文治3年の春 頼朝から謀反の疑いをかけられたため 都を追われる身となった義経一行。 奥州平泉の藤原氏を頼みの綱に 北陸路をくだることに。 身元を隠すため山伏に変装した義経たちが 安宅までやって来たときのこと。 弁慶は 自分たちは焼失した東大寺を再建させるため 勧進(寄付金集め)を行っているのだと 関所通行

    日本の美しき古典の世界!【安宅の関所】と人生の難関を突破する!【安宅住吉神社】 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2022/12/24
    イイですね 石川県 行ってみたい
  • 「石川門」「三十間長屋」など【金沢城】石垣めぐりは隅々まで見どころいっぱい② - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    尾山神社を抜けて 西側の鼠多門から金沢城公園を歩き 城内最大の河北門二の門から 三の丸広場へ入ったところまで 前回の記事にしました。 今回は 三の丸へ通じるもう一つの門 石川門を外から見たところから。 二重櫓と続櫓を門と渡櫓で連結。 破風の下の石落とし↓ ちょんまげのような京の巻の瓦が かっこよさを際立たせますね^^ 軒下の波打つ漆喰も 仕上げるのは難しそう。 重文の石川門は金沢の街の象徴として 金沢に行ったことがなくても 見たことがあるのではないでしょうか。 1759年の火災で 城のほとんどが消失したものの 石川門は1788年に再建されて以来 その後の火災の影響も受けず現在に至ります。 金沢城の搦手、裏口とはいうものの 兼六園とつながり利用者も多いことから 正門と勘違いしてもおかしくなさそうです。 しかし江戸時代は非常口のような感じで ここから出て敵を背後から攻めたり 密かに脱出するため

    「石川門」「三十間長屋」など【金沢城】石垣めぐりは隅々まで見どころいっぱい② - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
  • 「3連アーチ」と「ぎやまん」が美しい神門!【尾山神社】と【金沢城公園】鼠多門 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

    金沢の尾山神社ライトアップ。 この日は遅かったので 目の前の宿泊地でありながら 尾山神社と金沢城公園は諦め… 翌日に早起きすれば 逆算して自由時間を作れそうです^^ ならば朝から行くしかないでしょう♡ 次の日 ホテルの12階からの景色に歓喜^^ 朝ごはんべにきて良かったー♡ まさか尾山神社の神門が見下ろせるなんて! 後ろの上のほうに見えてるのは 地図で確認すると三十間長屋っぽい。 高低差もある平山城だし どこまで行って戻れば間に合うかな? 時間と雨との戦いを自分に課して いざ参らん^^ ライトアップ無くても 外観そのもののインパクトが強すぎ^^ と、その前に ここが金沢城の西の外郭だったらしい。 一般道と神社の境には 西内惣構にしうちそうがまえの東の石垣がわずかに見られます↓ 神門の案内板も↓ 木造というのが意外ですが 「加賀藩を象徴する戸室石」 という言葉が気になったので調べてみる。

    「3連アーチ」と「ぎやまん」が美しい神門!【尾山神社】と【金沢城公園】鼠多門 - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2022/12/10
    イイですね、紅葉がとてもキレイです
  • 東京消防庁主催の普通救命講習を受けました - げんさんのほげほげ日記

    今日は天気が悪かったので、昨日の朝の風景を…朝陽がきれいでした 今日の東京はグッと冷え込み、最高気温は13度でした。 昨日より8度ほど下がって…一気に寒すぎます。 (ワタクシ、寒いのダメダメなもので…) 天気も雨が降ったり、止んだりの繰り返しでしたので、肌寒い一日でした。 そんな日ゆえ、日は在宅勤務とさせていただきました。 (しっかり事務所で仕事しろっ!と言わないで~前々から決めていたのです… 久々の在宅勤務なんだし…あ、おうちでも勿論お仕事してますよ、はい…♪) にょぉ~んと空へ向かって伸びる高層ビルさん。50年後、100年後はどんな姿となっているのでしょうね…(あ、その頃はワタクシ、きっといませんね…) 昨日は午後から東京消防庁主催の普通救命講習を受けてきました。 大きくは2点。 胸骨圧迫による心肺蘇生。AEDによる除細動。 いずれも人形を使った実習を行いました。 まずは胸骨圧迫(心

    東京消防庁主催の普通救命講習を受けました - げんさんのほげほげ日記
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2022/11/16
    私も8月に受講しましたが、ためになりますよね
  • スジブトヒラタの大二郎くんお披露目 - ぐっさんの深山愛なる深山道

    暗くなるのが極端に早く感じる 時期になりましたね 17時、汐留南交差点 夏ならばまだこの時間は明るいし 暑いくらいです コチラヘ異動してからといふもの 夏場は必ず日野の拠点の応援勤務 汐留の夏を一度も経験してないんですよ 来年はコチラかな? コチラだと採集に行くのが厳しいよな 地元は今年ほど行けないかも 遠征も。。。コチラは休日に毎週行っちゃう 開拓がままならんでございますが 上手な休日の過ごし方、使い方を考えて いきたいと思っております さて先日羽化を確認したスジブトヒラタの大二郎くん 今日は羽化10日目を迎えてそろそろな状態 になってきました 今日は彼のお披露目の儀を執り行いたい と思いますので 先ずは巫女ぐっさんにお披露目の舞を いつまで舞っているでございます!! さあ!!御開帳!! おお!! 男前の予感がするでございますよお!! 初めてブリードした種の初めての♂ちゃん 御開帳は緊張

    スジブトヒラタの大二郎くんお披露目 - ぐっさんの深山愛なる深山道
    miyamaoyajikun
    miyamaoyajikun 2022/10/30
    sachi0801akiさんコメントありがとうございます、大二郎をお褒めいただきありがとうございます